覚えておきたい歴史上の名台詞 (182レス)
1-

1
(1): 羽柴宇土侍従 (Lwh/ddCk) 2004/12/27(月)20:06 AAS
「日本人のあなたがたは、私たちが異なった習慣の中で育ち、日本の礼法を知らないのはやむをえないことだとは考えないのか」
                                               (イエズス会巡察師ヴァリニャーノ)
「その点では、あなた方に同情する。しかし一年や二年の間なら我慢するが、あなた方は日本に着てからもう幾年もたっているのであるから我慢することができない。なぜなら、あなた方が日本の風習や礼儀を覚えようとせぬのは、それがあなた方の気に入らぬからである。それは私たち日本人に対する侮辱であり道理にも反する。なぜなら、あなた方は日本に来ているのである。それにあなた方の数は少ない。したがって、あなた方は当然、日本の風習に従うべきである。私たちは日本の礼法をやめることはできぬしあなた方の風習に従うべきでもない」
                                               (無名の日本人キリスト教徒)
2: 羽柴宇土侍従 (Lwh/ddCk) 2004/12/27(月)20:08 AAS
>>1のような、歴史に残る名台詞をお寄せください。
脚本作成や実生活に役立てていきたいと思います。
3: 合法生産活動家 2005/01/03(月)21:46 AAS
ある冬の日、ひとりの農民が、寒さで凍えた蛇を見つけた。
あわれに思い、蛇を拾いあげ、懐に入れてやった。
そのぬくもりで蛇は息を吹きかえし、同時に生まれながらの本能がよみがえって、
恩人に致命傷となるひと噛みをくれた。
農民は死にぎわにつぶやいた。
「邪悪なものに情けをかけたのだから、自業自得ということだ」

――毛沢東
4: [age] 2005/01/05(水)23:44 AAS
「無防備の国民には友しか存在しないと考えるのは、馬鹿げたことであ
ろうし、無抵抗ということによって敵が心を動かされるかもしれないと
考えるのは、ずさんきわまる胸算用であろう。…一国民が、政治的なも
のの領域の踏みとどまる力ないしは意思を失うことによって、政治的な
ものが、この世から消えうせるわけではない。ただ、いくじのない一国
民が消えうせるだけにすぎないのである。」
カール・シュミット『政治的なものの概念』
5: [age] 2005/01/12(水)16:07 AAS
シェイクスピア曰く
「悪魔でも聖書を引くことができる、身勝手な目的の為に」
6: 2005/01/20(木)17:00 AAS
「灰は灰に、ちりはちりに」 聖書
7: 2005/01/21(金)03:12 AAS
「悪友を親しむ者は共に悪名を免る可らず。我れは心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」
福沢諭吉「脱亜論」(1885年)
8: 2005/01/26(水)21:37 AAS
金美齢さんの言。
「私は自分の自由意志で台湾国籍を堅持している。
 だから、参政権を求めないことが、主権国家日本に対する礼儀であり、敬意の表しかただと思う」
9: 2005/01/30(日)03:34 AAS
経験と歴史が教えてくれるのは、
民衆や政府が歴史から何かを学ぶといったことは一度たりともなく、
歴史からひきだされた教訓にしたがって行動したことなど
まったくない、ということです。

By ヘーゲル
10: 2005/01/31(月)19:22 AAS
徒然草
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて
人を殺さば、悪人なり」
11: 2005/01/31(月)21:28 AAS
三国人甲種取扱い主任者「漢族には貸しをつくれ、間違っても借りをつくるな。
朝鮮族には貸しを作っても意味はない、万が一借りを作った場合は徹底的に高圧的に振舞って
踏み倒すような勢いでいかんと一生纏わりつかれる」
12: [age] 2005/02/11(金)10:17 AAS
「20歳までに社会主義に傾注しないのは情熱が足りない。
20歳過ぎても社会主義に傾注しているのは理性が足りない。」

                    byチャーチル
13: [age] 2005/02/11(金)20:47 AAS
 「韓国は絶対日本のものである。確かに、条約は韓国が独立を保つべきである
 と厳粛に誓約している。しかし、韓国自身は条約を実行するには無力である。
 そして、韓国が自分自身のために全くできないことを、どこか他の国が韓国の
 ためにしようと試みるなどと想定するのは問題外のことである」

                アメリカ大統領 セオドア・ルーズベルト
14: [age] 2005/02/11(金)20:48 AAS
我日本の国土は亜細亜の東辺に在りといえども、その国民の精神は既(すで)に亜細亜の固陋(ころう)を脱して
西洋の文明に移りたり。然(しか)るにここに不幸なるは近隣に国あり、一を支那と云い、一を朝鮮と云う。この二国
の人民も古来、亜細亜流の政教風俗に養わるゝこと、我日本国民に異(こと)ならずといえども、その人種の由来を
殊(こと)にするか、但しは同様の政教風俗中に居ながらも遺伝教育の旨に同じからざる所のものあるか、日支韓
三国相対(あいたい)し、支と韓と相似るの状は支韓の日に於(お)けるよりも近くして、この二国の者共は一身に就(
つ)きまた一国に関して改進の道を知らず、交通至便の世の中に文明の事物を聞見(ぶんけん)せざるに非(あら)ざ
れども、耳目(じもく)の聞見は以(もっ)て心を動かすに足らずして、その古風旧慣に恋々(れんれん)するの情は百
千年の古に異ならず、この文明日新の活劇場に教育の事を論ずれば儒教主義と云い、学校の教旨は仁義礼智と
称し、一より十に至るまで外見の虚飾のみを事として、その実際に於ては真理原則の知見なきのみか、道徳さえ
地を払うて残刻(ざんこく)不廉恥(ふれんち)を極め、なお傲然(ごうぜん)として自省の念なき者の如(ごと)し
15: [age] 2005/02/11(金)21:05 AAS
カレル・チャペックのエッセイ「女性および政治について」を思い出した。

『…つねに男たちは、 わ れ ら が 旗印にかけて宣言し、 わ れ ら が 勝利のために わ れ ら が戦いに挺身する。…
…女はむしろ「わたしの」という言葉で、たとえば わ た し の 夫、 わ た し の 家族、 わ た し の 隣人たち、などで満足する。…』

チャペックは『一般化したいとは思わない』と逃げながら
『女性たちの政治に関するこの関係は、女性特有の二つの要因によるものである。すなわち、抽象的なものに対する感覚の不足と、戦闘的精神の不足とによるのだ。』
と言う。

この『男はわららが旗印のために戦い、女はわたしの隣人たちのために戦う』という評は、するどいと思う。
政治能力の差というより、政治の範囲の差であろう。
(引用は『いろいろな人たち―チャペック・エッセイ集』平凡社ライブラリー、より)
16: [age] 2005/02/17(木)20:13 AAS
ダイハード1でのヘリに乗ったFBI捜査官のコメント

「FBI学校においてならっただろう?人質事件の強行突入においては、人質の
うちの25%は死ぬのが、定説だろうが。わかったらさっさと人数分の死体袋を
黙って用意しろ。総員戦闘準備。」
17: [age] 2005/02/18(金)15:54 AAS
「汝自身の持つものを知れ、
そうすれば汝の持つものがどれほど簡単であるかが気づかれるだろう。」
―イマヌエル・カント
18: 2005/04/01(金)23:35 AAS
「自分を食い物にしようとしている者に出会ったら、あれこれ気を回さずに
逃げなさい。逃げる事も立ち向かう事と同じなんだよ。
敵にとっては、狙った相手に姿を晦まされるのは肩透かしを食うようなもの
だから。敵に嫌がらせをしてやる積もりになれば、逃げる事にも抵抗を感じ
ないで済む」
19: 2005/04/30(土)17:09 AAS
★インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の
戦争を日本が代表して敢行したものです。」

★インドネシア アラムシャ 元第3副首相
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、
350年間に亘り幾度か屍山血河の闘争を試みたがオランダの狡知な
スパイ網と強靱な武力と苛酷な法律によって圧倒され壊滅されてしまった。
それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を断ち切って
くれた。インドネシア人が歓喜雀躍し感謝感激したのは当然である。」

★インドネシア ブン・トモ 元情報相
省21
20: 2005/05/01(日)23:49 AAS
ヒトラーの演説
親愛なるドイツ国民諸君

クーノが首相に就任したとき、連合国との宥和が必要で首相府の変化が行われたと人々は噂した。そのクーノの宥和策とは一体何なのか?

ごく簡単な話だ。

ドイツが復興するためには、敵の要求に最大限応えるという事だ。敵の要求が法的に有効か否かは重要ではない。

ドイツはすでに他のどの国もできない位に要求に応えている。しかしドイツ国民は国富の全部を越えた賠償を支払う必要があるとされている。すなわちこの要求には明解な目的がある。それは経済を越えたものを要求するという事だ。
省7
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*