したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

著作権について。

6うとうけいこ@かんりにん。:2002/03/12(火) 18:21 ID:1Lbw/bZI
>森さん
そこで紹介されている
http://www.din.or.jp/~takk/aa/hattori.html
がパロディ本来の意味・意義を説明する上で非常に良い論文ですね。

いわゆるパロ系同人誌を「どう」捉えるかは難しいですが、
(そもそもパロディであるかという議論も残ってますし…)
それを描いた(書いた)人の中で「完全に消化して取り込んでいる」場合に
相当することもありそうです。
例えばオリキャラがバリバリ出てくる本や(前世ネタなど…)、
むしろキャラクター自体がオリキャラ化している場合だと
(そのサークルを知らない人が)原作品を推知できないこともありますし。
↑別の問題ですが…こういったものはパロ本好きな人間の間でも賛否両論ありますね。

それにしても解釈次第では「続・銀英伝」を書いてもいいというわけか…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板