『ウォーリーを探さないで』 (513レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

42
(4): 長身 2010/01/17(日)12:58 AAS
>>41
「よし、行くか」

観察が終わった後、家電売場まで行き、フロアをブラブラと回る。

「ああ…また、ペンライトでも買っておくか」
自分で『しっくり』来る光の『ペンライト』を幾つか買っておく。
何事もなければ家電売場は出る。
45
(3): 2010/01/18(月)00:36 AAS
>>42
ペンライトを2本購入した。
家電売場に他の客は当たらず、隣接した他の売場も閑古鳥が鳴いている。
従業員も少なく、無人のレジカウンターもあった。
>>43
フードコートは、バスケットコートよりも1.5倍程広かった。
数人の疎らな客が、食事をしている。
その一角では、カードゲームに興じている若者達の姿もあった。
 
テーブル席を囲む様に設置された飲食店は、闘技場を囲む観客席を思わせる。
省4
430
(3): 長身 [メール送信] 2010/12/18(土)10:05 AAS
「………意見が分かれたな。そしてそれぞれに訊きたい事はある」
魚スタンドとの攻防を見る限り『青年』は直接的な攻撃力を持たない可能性が高い。
そして『白人』が姿を見せたという事はとりあえずは『交渉』をする態勢に入ったという事だろう。
人型ヴィジョンは一度解除しておく。

>>42
『青年』に問う。

「最初から『ウォーリー』じゃあなかった、というのはどういう事だ?
『ウォーリーにする』大本の『能力』は君のものではないのか?
先程の告白では、君が他者を『ウォーリーにする能力者』を
持っているようなニュアンスに感じ取れたのだが」
省4
431: 長身 [メール送信] 2010/12/18(土)10:06 AAS
>>430
>>42>>428
475
(1): 長身 2011/02/19(土)07:44 AAS
>>474
(ふむ…)

後部がボックス状になっているトラックといったところか。
走り出しているのなら、止まらない限り、ここに新たな人物は入り込めない。
とりあえず、『死体袋』から出ていても問題ないだろう。

確認しておきたいのは、
・助手席・運転席側とこちら側とに空間的繋がりがあるかどうか。
 (わずかな隙間などでもいい)。そういうものはなく、完全な『密室』なのか。

・また、気付かれなさそうならば、『運転手側』の壁部に耳をあて、
 『運転手』と『助手席側』との会話が聞けるなら聞く(おそらく二人は乗ってるだろう)。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*