春日部競馬論 (31レス)
1-

1: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:08 AAS
チラシの裏である。競馬に役立つ私論を執筆。
たまにはマジメに競馬を考えたい…つまり、酔っ払っているのです。
書きますよ1000まで。とりあえず1からガンバ大阪

1.【トニービンin東京】
東京競馬場でトニービン産駒は走る。既に多くの東京GI馬を輩出したトニービン。
既に他界しているので現存する産駒は少ないが、母の父トニービンも東京は走る。
これをトニービン補正という。血統が生み出すパワーが原因なのか、直線長い坂は得意だ。
でも実際トニービンはJC(1988)5着なんだけどね。1993年リーディングサイアー乙。
2: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:14 AAS
2.【同コース連闘は買い】
連闘はマイナス要素なんてのは古い話。1週間前の経験が直後に生きる。
輸送しなければ三連闘でもしない限り疲れません。気合も上がってきます。
馬は可哀想だけど、軽めの調教なら怒らないでしょ。
3: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:22 AAS
3.【血統でスピードは遺伝しない】
遺伝するのはパワーと気性だけだと思います。
パワーは蹄の深さ、気性はクロスなどによる血の咆哮、そして根性に繋がります。
胴の長さによるフォームの違いで若干長距離型だとかは分かれますが
スピードだけは、レースに出て走ってみないとわかりません。
いくら良血と呼ばれる馬でも瞬発力に欠ける馬はたくさん出ます。
故に馬のスピードを測るには前走の上がりやラップタイムを観るしかありません。
4: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:29 AAS
4.【スタミナなんてものはありません】
スタミナ=心肺能力=それは根性です。また、3000mを越える長い距離のレースでも
道中一定の時間で息をつければ、バテずに高速で走りきることができるといいます。
超超Hペースなら別ですが、現代の競馬という競技においてスタミナ的要素は皆無です。
5: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:38 AAS
5.【スピードと根性こそが競走馬能力の本質】
私が競走馬の力を見るときはこの2つです。
レース戦績の通過順と上がりタイムでスピードを見て
血統や気性の荒さ、戦績による粘り差し返しで根性を見ます。
その二つを基礎能力として、騎手やコース適正で本命を絞ります。
春日部競馬論においてレースVTRは最重視です。
6
(1): 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:46 AAS
6.【芝→ダは血統で】
芝の実績馬がダート路線に天下りというパターンは良くありますが
ダートを走るような血統で無い限り、甘くはいきません。
砂はそんなに甘くないのです。ダート産駒を多く出す父に加え
父が元来ダート馬だった馬でも可能です。父がダート馬でも、子供は
芝ばかり出走させているという種牡馬は多いです。こういう馬の産駒は
ダート路線で見かけなくても、芝→ダで買ってみても良いですね。
砂を知っている血が流れていないと案外厳しいものです。
7
(1): 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)03:51 AAS
7.【ダ→芝は経験で】
ダートばかり走ってた馬がいきなり初芝で勝つことは相当な力があるか
もしくは馬場が渋っていないと難しいです。
てか堅いし早いしで馬もしんどいです。セックスと同じです。
ダ→芝は芝の経験次第です。ある程度芝をそこそこに知っていれば
やや濡れている馬場では爆発します。セックスも同じです。
芝血統なのにダートばかり走らせていたというケースもまず無いので
血統も無意味なのであしからず。
8: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)04:42 AAS
8.【レコードタイムの幻惑】
2分23秒5。これはキリパワーという馬が1989年に東京2400mで出したタイムです。
当時にしては破格のタイムだと思いますが結果は8着です。
2分10秒2。これはトゥルーリーズンという馬が2004年に中山2200mで出したタイムです。
3着でしたが、その後同馬は500万条件を勝ちあがれませんでした。(06年現在)
もちろん「そのレースで燃え尽きた」というのは適当すぎます。
つまりある程度の競走馬なら流れ次第でそれなりの好タイムは出せるということです。
では走破時計は無視していいかと言われたら、そうでもありません。
速い流れについていけたということは、それなりの心肺能力があるということです。
持ち時計の速い馬が逃げや先行をしたら、バテないので怖いですね。
9: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)04:54 AAS
9.【馬場状態〜芝〜】 基本編1
雨が降ったら馬場状態が悪くなります。
東京競馬場の4角の芝生の上を歩いてみてください。最悪です。
競馬はどうなるかというと、前にいる馬が有利となります。
だって後ろの馬は泥を被りますから。迷惑極まりないです。
ただし、ダート血統の馬は別です。そんなの気にしません。
また、多くの馬が通る直線内側はグチャグチャなので、伸びません。
逆に外は伸びます。とはいっても逃げ先行馬が、直線で外の方にいってしまうので
追い込み馬でも外を通れば有利というわけではありません。
10: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)05:07 AAS
9.【馬場状態〜ダート〜】 基本編2
雨が降ったら馬場状態が悪くなります。
海岸の波打ち際を女の子と走ってみてください。最高です。
雨降って地固まるという諺がありますが、競馬でも同じです。
靴の中に砂が入ってウザい砂丘よりも、多少湿った砂浜の方が
かえって足抜きが良く、走りやすいではありませんか。
ダートコースでは雨が降ると、どの位置からでも差せるようになります。
しかし湿った砂浜を走っていても、波に飲まれてしまうと終わりです。
不良馬場のような超ドロドロになると、固まるどころか沼地と化します。
そうなった場合は前有利です。後ろから来る馬は脚を生かせず、うんこのような
省1
11: 伊庭かおり◆9Y.iabMjF. 2006/09/25(月)09:48 AAS
同意  ②④⑧
それはどうかな ③⑥⑦
知らんがな   ①⑤⑨
12: 伊庭かおり◆9Y.iabMjF. 2006/09/25(月)09:53 AAS
伊庭は10年間、下級条件は芝→ダ、ダ→芝ばっかり気にしてたからかなりうるさいお

>>6-7のような馬はどうせ人気になることが多いので意味ない。
とりあえずキャプテンスティーブの芝代わりは買わないでおこう。アイスドールとか、ダートだったら重賞とってるよ
13: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)22:40 AAS
キャプテンスティーブはPOGで注目されましたが
実際のところ普通のアメリカ血統ですね。
ちなみに春日部競馬論では人気には左右されません。

10.【数字で馬を買わない】
「人気」とは多くの人の支持を得るということで、それだけ勝つ要素が高いと
いうことの裏返しでもあります。ただし過剰人気という言葉があるように
ネームバリューや期待度で変化したりすることはよくあります。
人気が無いからという理由で馬を買ったり消したりせず、また○−○の馬連は
××倍だから買うというように配当を見て獲らぬ狸の皮算用をしてしまっては
ただの宝くじと一緒になってしまいます。運が強い人なら良いかも知れませんが。
省1
14: すまが◆diV5yzcEcw 2006/09/25(月)22:44 AAS
②はすごく同意できるね
15: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)22:51 AAS
11.【Sペース後方流れ解散理論】
3〜4コーナーで前が早くなるような競馬、まぁほとんどの場合Sペースな時だが
後方届きそうもない位置に馬がいる場合、馬がまったく走らない場合がある。
溜め殺しとは少々違うのだが、前との差が馬自身のやる気を無くしてしまうということだ。
もちろん騎手も最後は諦めて追わなくなってしまいタイムも伸びない。
つまり道中後ろから進んで、そのまま2ケタ着順だった馬たちは、そのままレースを
やめて解散してしまうのだ。これでレースを惨敗して、次走一気に勝つパターンは
案外よくある。そこで、馬が後方で尽きるレースをした場合、そのレース内容は無視する。
16: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/09/25(月)22:52 AAS
12.【盛り返す馬は強い】
通過順位が6−5−4で徐々に先頭に並びかけ、勝った馬と
通過順位が6−7−8で後方に下がりながらも勝利した馬では
他の条件が同じであれば後者の方が強い。
もちろん6番手が団子状態で順位が入れ替わり立ち代わりな場合も
あるのでレースVTRを見ることは必須だが、
流れて先頭に立つ馬よりも一度下がって再びエンジンをかけられる馬は
根性がある。またこういう馬は後方流れ解散しにくいので、安定する。
17: 伊庭かおり◆9Y.iabMjF. 2006/09/25(月)23:04 AAS
2号の好きなVラインキタ
18: TYJ◆4lT59TYJZQ 2006/10/08(日)19:31 AAS
Vラインは2ちゃんのスレでもかなり議論しました。

13.【上がりのスピードこそ馬の本来のスピード】
上がりタイムがいつも速くても、レースを勝てず届かない馬がいる。
そんな馬を先行させたら気性次第だが、ほとんど良い着順になると思う。

常にスローペース上がり勝負ばかりの日本競馬になった気もするが
実際はハイペースでもそこそこに前で対応できる馬が増えたのが現状だ。
昔の競馬は強い馬と弱い馬の差が激しく、前にいってスタミナが切れる馬が
続出したが、現代はそれでも粘れる心肺能力のある馬が段違いで増えた。

よって上がりの速さで実力を査定してももはや問題無いだろう。
もちろん騎手次第で前にいくかうしろにいくかわからないし
省2
19: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/10/08(日)19:32 AAS
さて、昨年の毎日王冠の上がりを見てみよう。
参考として34秒以内、勝ち時計から1秒以内。

テレグノシス 32.6 (+0.3) 京王杯SC③ 関屋③
カンパニー 32.9 (+0.7) 京阪杯① 産経大阪杯①
ハイアーゲーム 33.0 (+0.9) カシオペア③ AJCC③ メトロポリタン①
ハットトリック 33.3 (+0.8) マイルCS① 香港マイル①
エリモハリアー 33.4 (+0.8) カシオペア③ 金鯱③ 巴② 函館記念①
ケイアイガード 33.4 (+0.5) 朝日CC③ ポートアイランド③
カナハラドラゴン 33.5 (+0.6) 中日新聞③ 中山金杯③ 新潟大賞典②
サンライズペガサス 33.5 (+0.0) 引退
省8
20: 春日部◆TYJ59LAUPI 2006/10/08(日)19:41 AAS
それでは今年の毎日王冠のタイムを見てみる。
勝ちタイム1.45.5から参考として34.5秒以内、勝ち時計から1秒以内。

オースミグラスワン 33.9 (+0.3)
カンパニー 34.0 (+0.2)
サクラメガワンダー 34.0 (+0.4)
クラフトワーク 34.0 (+0.9)
マルカシェンク 34.1 (+0.2)
テレグノシス 34.1 (+0.2)
グレイトジャーニー 34.3 (+0.3)
サイドワインダー 34.3 (+0.5)
省6
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*