したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●ミクロマンスレ総合雑談部屋●

164こちら秘密情報局:2007/03/10(土) 23:13:42
コックピットにもひと工夫あるんですよ。
この座席なんですが、(ハッチを開いてシートに手をあてる)
こうやって・・・前後にスライドできるんです。自動車を運転される方は皆様ご存じだと思いますが、
自動車はドライバーの体格に合わせて運転席が適正位置にアジャストできるようになっていますよね。
これにはその機構が応用されていまして、搭乗するフィギュアに最適な位置までシート調節ができるんです。
1/24〜1/18サイズまで幅広く対応ができるので、現行素体は言うに及ばず、ミクロシスターや平成ミクロマン
アーサーやフードマンまで、過去販売されたほとんどのミクロが搭乗可能です。

ビークルってサイズが違うと窮屈だったり、逆にハンドルに手が届かずにちんちくりんだったりしますからね
これは嬉しいな〜〜〜(歓喜)

また各関節のジョイント径は3mmに統一され、ウェ−ブさんや寿屋さんで販売されているパーツと互換性があり、
万一本製品を壊されてもご自分で容易に交換修理できるようにもなっています。

関節は一種の消耗品ですからねえ、へたったらおしまいじゃなくて、自分で交換修理できるのは
心強いですね、これで安心してガシガシ遊べます。(安堵)

さらに股関節にも工夫がございまして・・・(自信)
通常は股のボールジョイントでポージングするのですが、大きく前に振り上げるような場合は、
こうして・・・下部の二重ジョイントが回転して・・・このように降着姿勢だってとれるんです。

なんとぉおっ、パンツパーツが分割されているのはこのためなんですね!
AGのファッティみたいですけど、このわし掴み平手と合わせると、例の「朽ち」ポーズがとれてしまう・・・と(笑)

外見はレトロ風に見えますが、内部のメカには最新の技術開発の成果が結集されているんです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板