東宝特撮SF映画総合:したらば避難所 (478レス)
1-

6: 名無しさん 2014/05/10(土)05:10 ID:faiVRkJs(1/6) AAS
>>2
東京は池袋で先月やってた奴ね
ジオラマ、ウルトラマンが40mとするとオリンピック競技場のトラックは一周100mぐらいだったw
7: 名無しさん 2014/05/10(土)21:58 ID:Lj3CcYPQ(4/8) AAS
グラウンドだけで100×70mとか言うからね<<国立競技場
まあホンとにウルトラマンと縮尺合わせようと思ったら、もっと巨大なセットをスタジオに
組まにゃならんからねw
今度2020年の東京五輪会場になる新国立競技場は開閉ドーム式になるとか言われてるけど、
ドーム閉まってたら屋根壊して入らなきゃなんないねw
8: 名無しさん 2014/05/11(日)12:31 ID:BlMG84lo(1/2) AAS
今風にメーサー光線砲デザインするとしたら、こんな感じになるんだろうな。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
山下いくとや山根公利がリファインデザインしたメーサー光線車ってみてみたい!!
9: 名無しさん 2014/05/12(月)02:40 ID:WsJ0Cz/A(1/2) AAS
来年の進撃の巨人の実写版は東宝特撮の新作としてカウントする?
ある意味でサンダ対ガイラのリメイクとしてちょっと期待してる。キャストは不安だが
10: 名無しさん 2014/05/12(月)22:53 ID:WsJ0Cz/A(2/2) AAS
ありゃ…なんか前の書き込みがまた送信されてる;
11: 名無しさん 2014/05/13(火)21:19 ID:Lj3CcYPQ(5/8) AAS
ゴジラ2014スレにも書いたが、あの巨匠ギーガーさんがお亡くなりに…(黙祷)

この人が例えばバルタン星人とか手掛けたら、どんな凄まじいデザインになっただろ!??
12: 名無しさん 2014/05/14(水)05:31 ID:faiVRkJs(2/6) AAS
平成ウルトラシリーズの怪獣はギーガー的だったかもしれませんね。
13: 名無しさん 2014/05/14(水)05:58 ID:OtseldQw(1) AAS
ギーガーデザインのガメラとか見たかったですね
14: 名無しさん 2014/05/14(水)21:45 ID:TAgNfRqQ(1/2) AAS
むしろギーガーデザインのイリスが見たかった。
それと、エメゴジのパトリック・タトポロスがギャオスデザインしたら、いい感じに
なるんじゃないか!?
15: 名無しさん 2014/05/17(土)14:26 ID:odemassw(1) AAS
ウルトラマン「悪魔はふたたび」のアボラスとバニラなんか、ギーガーにデザインさせてみるのにふさわしいんじゃないか!?
恐竜時代以前の未知の古代怪獣・・・ まさにあの人智を絶した悪魔的イメージが似合うと思う。
16: 名無しさん 2014/05/18(日)19:35 ID:faiVRkJs(3/6) AAS
ギーガーデザインのウルトラマン。。
いやなんでもないw
17: 名無しさん 2014/05/18(日)20:11 ID:Lj3CcYPQ(6/8) AAS
昔の朝日ソノラマ刊「ファンタスティックコレクション ウルトラマン 特撮ヒーローのすばらしき世界」に、
「バルタン星人やザラブ星人といったウルトラマンの宇宙人像を突き詰めていった、その究極にあるのが
ギーガーのエイリアンだ」なんて記述があったな。
18: 名無しさん 2014/05/21(水)05:00 ID:faiVRkJs(4/6) AAS
今見ると、ギーガーは「宇宙にいそうな生き物」という感じだけど、ウルトラシリーズに出てくる宇宙人は人間っぽいんですよね。
特にザラブ星人。自作自演とかww昨日拘留された人と同じレベルww
19: 名無しさん 2014/05/25(日)21:04 ID:Lj3CcYPQ(7/8) AAS
今回のゴジラって、東宝のスーパーXみたいな超兵器は出て来ないワケだけど…
実際にありそうな兵器だったら、出してもバチは当たらないんじゃないかな。
例えば↓NASAの宇宙センターで使われている巨大なクローラー・トランスポーターに
外部リンク[htm]:spacesite.biz
巨大なレーザー砲↓を搭載した「リアルタイプ・マーカライトファープ」なんてのはどうかな!?w
外部リンク[html]:www.ssrc.goyuren.jp
20: 名無しさん 2014/05/25(日)23:40 ID:ZDrxmmZk(1) AAS
初代スーパーXって今の技術で実際に建造可能なんだよな。
21: 名無しさん 2014/05/26(月)12:41 ID:BlMG84lo(2/2) AAS
あれ動力がトカマク核融合炉って設定だろ? まだ実用以前の研究炉の段階だから機動兵器の動力として使うのは無理な筈だぞ。
それに表面にスペースシャトル用の耐熱タイル貼ってるといっても、ゴジラの熱線と大気圏突入の摩擦熱なんて全然別物だろ。
22: 軽視庁匿名係 2014/05/28(水)10:47 ID:HIsN05as(1) AAS
なんやギーガーギーガーって。日本の怪獣はデザイン複雑じゃねーほうが愛嬌あっていいんだよ。複雑なのは雨宮慶太で十分だ。雨宮慶太はゼイラム・ミカヅキ・ガロで十分だ。
映画「ULTRAMAN」とウルトラマンネクサスでこりてないんかい。ギーガーのデザインじゃ怪獣じゃなくてクリーチャーになっちまうんだよ。わかるか?この絶妙なニュアンス。日本語はニュアンスが重要だぞ。
23: 名無しさん 2014/05/28(水)21:57 ID:Lj3CcYPQ(8/8) AAS
確か雨宮慶太もバルタン星人の画って描いた事があったっけ?
この人がバルタン星人撮ったらどんなんになるだろな!?
24: 名無しさん 2014/05/30(金)14:02 ID:faiVRkJs(5/6) AAS
ミラーマンも一応東宝で合ってるかな。
「♪ミラーナイフが 空を切る〜」
って当たってないしwww
25: 名無しさん 2014/05/30(金)21:32 ID:TAgNfRqQ(2/2) AAS
あれ東宝関わってましたっけ?
東宝が作った巨大ヒーロー物は「流星人間ゾーン」と「メガロマン」だけじゃ!?
1-
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*