東宝特撮SF映画総合:したらば避難所 (478レス)
1-

1: 名無しさん 2014/05/06(火)14:11 ID:Lj3CcYPQ(1/8) AAS
ゴジラ・怪獣以外の東宝特撮・SF映画についても、避難所スレ立てときましょう。
2
(1): 名無しさん 2014/05/06(火)22:11 ID:Lj3CcYPQ(2/8) AAS
ゴジラじゃなくウルトラマンだけど、先日大阪なんばの高島屋まで、「円谷英二 特撮の軌跡展」見に行って来た。
外部リンク[html]:www.takashimaya.co.jp
「悪魔はふたたび」の回のアボラスvsウルトラマン戦を再現した国立競技場のミニチュアセット、凄く見応えあったな。
怪獣の着ぐるみって、実物はさすがにデカくてボリュームたっぷりなんだなと思った。

後、「ウルトラマンとの握手&撮影会」もやってて、オレが行った日はウルトラマンギンガが来てた。
実際(と言っても人がスーツ着た等身大の)のウルトラマンって、結構体格にボリュームあってマッシブなんだなと思った。
まあ中に入ったスーツアクターのアルバイト(w)さんの体格が大柄だったんだろうけど。
親子連れのお父さんと子供達が多かったけど、みんな大はしゃぎしてて何とも連休にふさわしい微笑ましい光景だった。
3: 名無しさん 2014/05/08(木)20:24 ID:XiClOzio(1/2) AAS
来年の進撃の巨人の実写版は東宝特撮の新作としてカウントする?
ある意味でサンダ対ガイラのリメイクとしてちょっと期待してる。キャストは不安だが
4
(1): 名無しさん 2014/05/08(木)22:56 ID:Lj3CcYPQ(3/8) AAS
ホンとに作んのかよ、「進撃の巨人」の実写版って…(;;;) 東宝が製作すんの?
一時期ネットで話題になったね、「巨人と自衛隊が戦ったらどっちが勝つ!?」って。それを地で行く
作品が正に「サンダ対ガイラ」なワケだけど…(w)

「進撃〜」なんかよりも、この「サンガイ」をこそ正にリメイクして欲しいよね。今防衛省がホンとに
メーサー光線車を開発中だから↓(w)
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
今の映像技術と現代感覚のメカデザインとで、ガイラvs自衛隊レーザー砲車部隊の攻防戦見てみたい。
5: 名無しさん 2014/05/08(木)23:51 ID:XiClOzio(2/2) AAS
>>4
おぉ、そんなもの開発してるのか!
メーサー光線車じゃなくて、むしろ84ゴジラのハイパワーレーザービーム車のリアル版みたいだけど。

進撃の監督は樋口真嗣
6: 名無しさん 2014/05/10(土)05:10 ID:faiVRkJs(1/6) AAS
>>2
東京は池袋で先月やってた奴ね
ジオラマ、ウルトラマンが40mとするとオリンピック競技場のトラックは一周100mぐらいだったw
7: 名無しさん 2014/05/10(土)21:58 ID:Lj3CcYPQ(4/8) AAS
グラウンドだけで100×70mとか言うからね<<国立競技場
まあホンとにウルトラマンと縮尺合わせようと思ったら、もっと巨大なセットをスタジオに
組まにゃならんからねw
今度2020年の東京五輪会場になる新国立競技場は開閉ドーム式になるとか言われてるけど、
ドーム閉まってたら屋根壊して入らなきゃなんないねw
8: 名無しさん 2014/05/11(日)12:31 ID:BlMG84lo(1/2) AAS
今風にメーサー光線砲デザインするとしたら、こんな感じになるんだろうな。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
山下いくとや山根公利がリファインデザインしたメーサー光線車ってみてみたい!!
9: 名無しさん 2014/05/12(月)02:40 ID:WsJ0Cz/A(1/2) AAS
来年の進撃の巨人の実写版は東宝特撮の新作としてカウントする?
ある意味でサンダ対ガイラのリメイクとしてちょっと期待してる。キャストは不安だが
10: 名無しさん 2014/05/12(月)22:53 ID:WsJ0Cz/A(2/2) AAS
ありゃ…なんか前の書き込みがまた送信されてる;
11: 名無しさん 2014/05/13(火)21:19 ID:Lj3CcYPQ(5/8) AAS
ゴジラ2014スレにも書いたが、あの巨匠ギーガーさんがお亡くなりに…(黙祷)

この人が例えばバルタン星人とか手掛けたら、どんな凄まじいデザインになっただろ!??
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*