雑談3 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
744(2): ソーゾー君 2014/06/15(日)05:58 ID:PhsAHHB.(1/7) AAS
工作員が俺の消費税増税と戻し税のコピペに噛み付いてるから
再度教育しなおさかきゃならんか?
コピペ職人も理解して貼らなきゃならんよ?
目的は儲ける為じゃねーよ?
何度も言うけど欧州の銀行家は通貨発行者だよ?
だからお金を儲ける必要はないんだよ?
国も国民も全て債務者なんだよ?
消費税増税と戻し税は破壊のためだよ?
財政が健全化したら破壊の道具である増税が出来なくなるでしょ?
省28
745(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)06:22 ID:PhsAHHB.(2/7) AAS
>>744続き
1と2は誤魔化せないからこれだけでもデメリットだと解るだろ?
単価下げで利益が減るのにもう一撃ぶん殴られるんだよ?
「内需=需要=注文が減る」←これが加わる。
こうなると負の螺旋が始まるよな?
デフレスパイラルと言う奴だ・・
単価下げの時点で1000×100だったのが1000×80になって利益が落ちるんだよ?
これで下請け企業の従業員の所得が減るよな?
つまり消費=内需が減ることになる。
それだけじゃねーよな?
省25
746(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)06:42 ID:PhsAHHB.(3/7) AAS
>>745続き
製造業で働いてる奴なら解ると思うけど景気が悪化して業績が悪化すると
「記入する事が増えただろ?」
「何時から何時までで何個作った」とか
「ここからここまでの作業は何分掛かった」とか一時間単位や分単位で記入させられるだろ?
あれを推奨し推し進めてるのは欧州の銀行家なんだぜ?
そんなことやっても業績は良くならんよ?絶対に・・
「昔はそんなことやらなくても今より業績良かったんだろ?」
「て言うか〜昔より生産効率上がってるだろ?」
省23
747(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)07:11 ID:PhsAHHB.(4/7) AAS
>>746続き
俺は口頭で知人に伝えてるからこの手の話を良くする。
面白い話を良く聞くw
単価下が下がれば数をあげなきゃならんよな?
昔は100個で良かったのに今は200個で利益確保だ・・
しかも給与水準は下がってるのにだよ?w
粗悪品にして数稼いでも限度があるよな?(巷じゃこれを改善と言うらしいがw)
省37
748(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)07:24 ID:PhsAHHB.(5/7) AAS
>>747続き
アホの机上の空論者は「時間を短縮=生産増」と安易に考える。
そんなことアホでも解ってるんだよw
それをやるのは誰だよ?お前か?
やりもせん奴がやり方や工程を弄くり回すんだぞ?w
で、言われた通りにやって「時間短縮=生産増」が出来ないと作業者に難癖を付けるw
逆に生産数が減ってるんだから明らかにお前の案が間違ってるのにだよw
作業者は言われなくても日々改善してるわけよw
だからやる前からそのやり方が間違っているのが分かるのよw
「それは前に試したよ?」って言いたいんだけど部署は違うが上司だから言えないのよw
省12
749(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)07:49 ID:PhsAHHB.(6/7) AAS
>>748続き
何でこんな愚かな事をするか解る?
トヨタとか日産とかキャノンはそれでも生産効率がちょっと上がったからなのw
此れが大きな間違いなのw
大企業は大きな工場でライン作業=流れ作業だろ?
改善している人はライン作業を構築した人だからちょっとだけ改善が出来たわけw
だけど中小企業はライン作業じゃない仕事が結構あるわけよw
ライン作業のプロフェショナルに聞いても無理だろ?
ライン作業も多少はやったことあるし構築も出来るよ?
だけどライン作業以外は素人でしょ?しかもその改善はライン作業専用でしょ?
省23
750(2): 2014/06/15(日)07:51 ID:s63SMxVA(1) AAS
教授に工場労働者の賃金低すぎね?て聞いたら、現業は営業職や事務職と違って脳をフル活動させなくてもいいから低くても仕方がない的な答えが返ってきて驚いたことを思い出したw
751(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)08:19 ID:PhsAHHB.(7/7) AAS
>>744に戻るねw
3と4を理解しろよ?カラクリが解るだろ?
増税分の単価下げをする訳だから戻し税分儲かるわけよw
増税したら下請けに払う額が200円だったのが208円になるはずでしょ?
200円のままになるのwでも戻し税は8%きっちり頂くわけw
儲かるのが分かるよね?
4は説明不要じゃね?これでネタバレでしょ?
省29
752: ソーゾー君 2014/06/15(日)08:49 ID:h5WV1pBw(1/2) AAS
>>750
ライン作業をやったことあるけど確かに知能より運動神経が物言うだろうなw
体に染み付くんだよwよそ見しててもできちゃうほどになw
「知能云々言うなら事務職や営業はライン作業程度出来るよな?」
↑こうなるけど出来ねーよ?
それなら東大が野球の大会で優勝しまくりになるよ?
省39
753: ソーゾー君 2014/06/15(日)09:02 ID:h5WV1pBw(2/2) AAS
>>750
誰でもできる〜的な事を言うんだよな・・
「やってみな?」簡単じゃねーよ?
現場が出来ないから営業とか事務に回された奴は見たことあるよ?
現場で仕事してた奴が営業とか事務に回されたのも何回も見たよ?
逆は一度もないよ?
省13
754(1): 691 2014/06/15(日)10:15 ID:ybWSJjzY(4/16) AAS
>>751
>お前達は見るべき場所を間違えている。
>全体を見なきゃならんよ?過去、現在を見なきゃならんよ?
そして意図的に未来を見ることを避けるんでしょ?
ソーゾー君の想定する社会は夫婦あたりの子供の数を政府が規定する管理社会なんだからね。
>二人までとしたら終わるだろ?全員結婚する訳じゃねーしそれまで死ぬだろ?
755(2): ソーゾー君 2014/06/15(日)16:09 ID:0dJa9MZA(1/15) AAS
>>754
このまま欧州の銀行家荷支配されたらどうなるんだっけ?
今まで欧州の銀行家が人工的に起こした悲劇をもう一度語ってみな?
過去、現在、未来を見ていないのはお前だアホ。
散々指摘されて渋々国連=欧米の悪事を渋々認めて現状を渋々認めて理論破綻したのはお前だろ?
欧州の銀行家の飼い犬のアホの安部=行政府=司法が特定秘密保全と言う
クッソ汚い法案を強引に可決させて情報統制をヤル気満々なのを知らんのか?
省32
756: ソーゾー君 2014/06/15(日)16:51 ID:0dJa9MZA(2/15) AAS
>>749に補足だねw
生産効率が上がった訳じゃなく業績が改善しただけだったねw
リストラして従業員の給与を下げて下請け単価を下げて業績を回復させただけだよ?
て言うか〜昔の日本の経営は決して業績が悪かった訳じゃねーんだよ?
従業員や下請け企業に利益を分配してしっかり設備投資をしてギリ黒字又は赤字ってだけなのよ?
省11
757(2): 691 2014/06/15(日)17:40 ID:ybWSJjzY(5/16) AAS
>>755
>それとお前は計算すら出来んのか?
>「一人の女が産めるのは二人までだぞ?」
>絶対に結婚して二人産まなきゃならん訳じゃねーよ?
>二人までしかダメと言ってるのよ?
ソーゾー君の提唱する社会のように経済が安定して、教育費も負担にならなければ
安心して子供を多く出産したいという人が増えるんじゃないのかな。君は多産は団塊世代が
とか書いてたけど、カップルあたりの子供の人数が減ってきたのは最近の50年以内の話で
歴史的には3人以上普通にどこでも産んでたよ。それを政府が2人までとか中国パクってんの?
つーか、具体的にどうやってコントロールするのよ。3人以上産んだらキャンプ行きですか?
省1
758: ソーゾー君 2014/06/15(日)17:50 ID:0dJa9MZA(3/15) AAS
2ch.scスレ:newsplus
↑これは原発を推進した受益者の一族がやるべき事だよな?
再稼働賛成派がやるべき事だよな?
俺の言った通りになってるだろ?
「誰がそこ償いをすべきか?」
↑これを明確に言わない連中は例外なく工作員。
省29
759(1): 691 2014/06/15(日)17:52 ID:ybWSJjzY(6/16) AAS
12項目後の社会構造について、もともとの絵を書いていた人はその運営上で不都合な点が
発生するのに気づいているんだよ。だから、達成後の社会については何も言うなとお達しが
出ているんだと思う。だから、前回背番号として書いた時には”絶対に良くなる”との答えしか
もらえなかったんだ。でも、昨日の人は達成後の人口抑制について勝手に書き込んだんじゃないかな。
人口増加だけでなく、一般人の勤労意欲とか具体的な生活像とか12項目後にどうなるか、
もしくは現状と比較してどうかということを聞いているだけなんだけどね...
長文を垂れ流す割にはまったくこの辺りのことは書いてないんだよね。仕方ないけど。
760(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)18:15 ID:0dJa9MZA(4/15) AAS
>>757
それなら金持ち夫婦はみんな子供が8人とか居るのか?
それにその防止策に「女一人が産めるのは二人まで法案を作って徹底したら良いだろ?」
何故、二人までなのかを徹底的に教育して教えりゃ良いだろ?
欧州の銀行家のデタラメ学門である経済学をベースに年金制度や経済システムを導入して
産めよ増やせよ政策を実施してるから増えてるんだろ?
省30
761(4): 691 2014/06/15(日)18:20 ID:ybWSJjzY(7/16) AAS
>>755
>堕落ネタで理論破綻。
>支配を脱却した後の社会像ネタに引っ張り込んでも
>現状と欧州の銀行家の悪事を無視して語り理論破綻。
これも12項目後の社会と現状を比べて、前者では圧力が弱まるから個人の勤労意欲が低下して
全体的な生産性や科学技術や医療の進歩がより緩慢になるということを堕落としたんだけど、
そもそも比較対象となる12項目後の社会像が君たちから出てこないと議論できないよ。
ほんでもって、銀行家の悪事については無視してないし、破壊活動はあるって書いてんじゃん。
JFKもそれで殺されたんだから。正当化うんぬんは個人の感想でしょ?自分はNWO様の意図と
これよりも良い社会のモデルが無いから感想として現状を容認しているという立場だよ。
762(1): ソーゾー君 2014/06/15(日)18:25 ID:0dJa9MZA(5/15) AAS
>>757
インドも中国も一人っ子政策を実施してるけど
教育が充実していない貧乏人は子沢山だよ?
だから「国民の安心、安全、健康、教育が充実し秩序ある統治が必要と言ってるのよ?」
インドなんか国民の安心、安全、健康、教育が全然充実してねーだろ?
だから秩序ある統治も全然できてねーよな?
それに平均三人でも減ってるでしょ?
それに全員が結婚する訳じゃないでしょ?
それに平均三人の子供が全て成人して結婚して三人の子供を作る訳じゃないでしょ?
省7
763(1): 691 2014/06/15(日)18:33 ID:ybWSJjzY(8/16) AAS
>今より景気の良かったバブル時代でも団塊世代のような平均8人兄弟とか異常な事は起きなかったぜ?
え? 団塊世代は平均8人兄弟だっただけど、バブル世代は8人兄弟のような異常なことは無かったという意味だよね。
合計特殊出生率の推移を見れば1950年辺りで4.5人まで緩慢に減少して、その後は減少が速くなっているだけで、
特に団塊世代だけが異様に高いわけではないよ。それ以前の世代がすべて異常で、最近のたった50年が正常と見ているの?
過去の一千年以上の状態がすべて異常だったと君は思ってるの?ソッチの方がおかしいぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s