したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜黒幕スレ名物〜過去の偉人達の抱腹絶倒MVP発言集

101懐疑主義者 ◆6M0ZyBMAwY:2016/03/01(火) 09:42:32 ID:Tl/XtDIk
さて。私は昨日、「個人番号カード」を取得しに行ってきた。

予約して日時を決定してから行ったんだが、
事前に送付しておいた申し込み書類に顔写真を貼っていたので、
今回持って行ったのは、
・ 「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」
・通知カード
・(持っているなら)住民基本台帳カード(住基カード)
・各種本人確認書類
である。

なお、事前に暗証番号とパスワードを決めておく必要がある。
このパスワードは6文字以上16文字までの範囲で決め、
使用できる文字はアルファベットと数字。

注意点として、『アルファベットは大文字でなくてはならない。』
これは役所のマシンへと接続されたタッチパネルスクリーンに表示されるソフトウェアキーボードに大文字しか無いため。

まあ、備忘メモの類に書くときは小文字でも良いが、実入力の際は大文字のみ。

この取得過程で件の"通知カード"は回収される。
此処で、あれが「紙製」なのは、回収後に破砕しやすくする為なのだと理解したのは秘密だw

(情報漏洩を心配する向きもあろうが、現在の技術は進んでおり、破砕には〔パルパー〕という装置が使える。
この装置は文字通り、破砕すべき書類等を溶解してパルプにしてしまうのだ。
直接、製紙原料にまで戻してしまえば、機密情報など跡形もなく"消せる"のである。)

カードには専用のクリアケースが付く。
ケースに収容したカードに記されたマイナンバーなどの要所を隠せる様になっており、
これが破損した場合は自身の属する自治体の役所(市役所・区役所など)で入手可能。

重要注意点。パスワードや暗証番号を間違えて入力しないように。
ある回数間違えると、ロックがかかり、これの再設定を役所に『直接行って』行わなくてはならないから注意。
("総当たり攻撃"による解析防止の為)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板