【巨大】茶トラを語り尽くすスレ【おだやか】 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

534
(9): 2015/09/25(金)01:55 ID:2YYHNyz20(3/4) AAS
もう10年以上前の話なんですよー。

自分が子供の頃、生後2、3ヶ月からの黒い猫を飼っていたので
猫を育てていたと錯覚してましたが、生後0日からのお世話は別次元でした。
軽く育児ノイローゼになりました。。母親ってすごいですね。

生後一ヶ月くらい。まだまだミルク腹ですが、性格の違いがはっきり分かってくる頃。

画像リンク[jpg]:nukos.net

カリカリを食べ初めた頃。幼児期。これくらいが本来、人の手でお世話しても良い時期ですかね?
省2
535: 2015/09/25(金)01:59 ID:rv.pgu/60(1) AAS
>>534
そうか、子猫の頃のぽんぽこお腹はミルク腹と呼ぶのか
しかし毛布がよく似合う
かわいいね
536: 2015/09/25(金)07:19 ID:w7GVjQGg0(1) AAS
>>534
ポ育てお疲れ様でした。
無垢な子猫の瞳に心が浄化されるう・・・。
537: 2015/09/25(金)09:48 ID:DDf/j6/w0(1) AAS
>>527
ぜんぜん問題ないですよ
他のスレでも連投してる人もいるし、遠慮しないでこれからも
アップしてください

>>534
本当に小さい仔・・・命が救われて良かったです
成長過程待っています
542
(3): 534 2015/09/25(金)22:43 ID:2YYHNyz20(4/4) AAS
すいません。みなさんありがとうございます。
また茶トラ2匹投下します。

昔、ハードディスクがやられた時に日付があいまいになったのですが、おそらく3ヶ月くらい。
箸が転がれば笑う、ならぬ、箸が転がればじゃれる頃。毎日が大運動会でした。
この頃はだいぶ姿形にも違いが出てきます。

画像リンク[jpg]:nukos.net

この頃は両親と同居していて、母は私が仕事に出ている間この子達の面倒を見てくれていたのですが
実は父があまり猫を好きではなかったんです。

にもかかわらず父のことが大好きだった↓の子。
これよりもう少し後のことですが、父がホスピスで入院していた今際の際に
省4
546: 534 2015/09/26(土)01:15 ID:XxjcNMLw0(1/2) AAS
父はお世話はもちろん、猫をどう撫でて可愛がれば良いのかわからない人だったのに
前世で何かあったの?って思うくらいのなつき方でした。不思議です。

これは人間の子供で言えば園児から小学生くらいの感じでしょうか?まだまだ子供体型。

画像リンク[jpg]:nukos.net

これは確かもう1歳前くらい。毛布を出して私が寝たら毛布を咥えて
もう異常なくらいチューチュー吸いながらフミフミします。そしてゴロゴロいいながらそのまま寝入ります。
この子達、吸ったことないですからね。。。

画像リンク[jpg]:nukos.net
547
(2): 534 2015/09/26(土)01:44 ID:XxjcNMLw0(2/2) AAS
一歳を過ぎるともうすっかり大人。
どちらも♂なんですが、この頃に去勢手術をしました。

左が父のことを好きだった子。がっしりしてて筋肉質。フォルムが丸い。おおらか。お兄ちゃんかな?
右のこは細くて女の子っぽくて繊細。内弁慶。こっちは弟っぽい。

手術が終わって病院に迎えに行くと、ブルブル震えて固まってる弟をお兄ちゃんが威嚇しながらかばってた。
私のことに気づいた途端に「にゃーん。。」と甘えた声に。自分も怖かっただろうに。

画像リンク[jpg]:nukos.net
553
(1): 534 2015/09/29(火)20:27 ID:WOYX1Va20(1/3) AAS
>>550 (´。` )ふさふさフッサーラ♪

茶トラ兄弟続きですm(__)m2歳くらい。
猫じゃらしに反応してる時の顔ですが、
よくスズメとか見た時に「カカカカカカッ」て小刻みに鳴きますよね?あの時の顔。

画像リンク[jpg]:nukos.net

お兄ちゃんの方の表情。なんで猫ってこういう時おヒゲがびんびんになるのでしょう?
我が家では、猫、人間に関わらず、何かに興味津々の状態を
この表情を元に「あ、ヒゲがふくらんでる」って言います。

画像リンク[jpg]:nukos.net
555
(1): 534 2015/09/29(火)20:50 ID:WOYX1Va20(2/3) AAS
m(__)m投下しまくってすいません。もう少しで単発投下のROMに戻ります。

月日は流れて6歳くらい。保護した当時は私も独身で両親も健在でしたが。。
この頃はもう結婚して子供もできました。
最初は赤ん坊との同居に一抹の不安もありましたが、蓋をあければ何のその。

画像リンク[jpg]:nukos.net

その変わりベビーベットは兄弟に占領されましたが。。

画像リンク[jpg]:nukos.net
556
(2): 534 2015/09/29(火)21:23 ID:WOYX1Va20(3/3) AAS
そして現在12歳。まだまだ元気です。
2年程前、この子達が生まれ育った家から引っ越しましたが、
それも問題なく適応してくれています。

でもだいぶ歳いったなぁ。。上は弟、下はお兄ちゃん。

画像リンク[jpg]:nukos.net
画像リンク[jpg]:nukos.net

おまけ。上の娘も小学生になり、子猫からの親友が欲しいとのことで
将来自分が何かあった時に。。と知り合いの90歳のレディから託されている
母猫+子猫3匹たちのうち、白黒2匹(4ヶ月)を最近家に迎えました。

今のところシャーシャー言ってはいますが
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*