売りスレワナビ部 2冊目 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
15: 2015/09/02(水)01:03 ID:OVxSGp.g0(1/10) AAS
移動都市なら中世じゃなくてもう少し進んだ時代かね
都市にメカ要素多くするならSFチックな雰囲気も出てくるか
17: 2015/09/02(水)01:18 ID:OVxSGp.g0(2/10) AAS
移動都市
バトル有り
ときて、その都市(世界)の基盤が魔法に類する力なのか、それとも科学寄りなのか
そこが決まれば少し絞られてくるか
19: 2015/09/02(水)01:37 ID:OVxSGp.g0(3/10) AAS
>>18
立ち寄らせると整合性の部分が大変そう
Aの街に立ち寄って、複数の作者がそこでなにか書くとすると
街を離れる際に擦り合わせが必要になる
時系列をうんと離せばいいけど、あまりやり過ぎるとシェアの意味がなくなるし
21: 2015/09/02(水)02:00 ID:OVxSGp.g0(4/10) AAS
>>20
それなら齟齬も出にくそうだな
なにより立ち寄る形式だと、基本的にそこの人物はもう登場しない一期一会パターンになるだろうし
別の作者が把握しなくてもいけそう

まぁ、なんで移動してるの?って根底に相当な面白さと設定が必要そうだが
24
(1): 2015/09/02(水)14:37 ID:OVxSGp.g0(5/10) AAS
移動都市側の文明次第って感じかね
・科学力も高い未来設定→SF寄り
・都市の原理も解明できない中世レベル→ファンタジー寄り
・現代くらい→作中で出るのが魔術とかならファンタジー系?
27: 2015/09/02(水)21:03 ID:OVxSGp.g0(6/10) AAS
魔法や異能の類いはどうするか
31: 2015/09/02(水)21:32 ID:OVxSGp.g0(7/10) AAS
そんな感じなら作者ごとに好きに色んな能力とか出せそうか
34: 2015/09/02(水)22:40 ID:OVxSGp.g0(8/10) AAS
>>33
見えないだけで万物に宿ってるって感じかな

それでいくと決めるのは移動都市ではどうなってるかか
37: 2015/09/02(水)23:16 ID:OVxSGp.g0(9/10) AAS
>>36
主役サイドにアドバンテージあるは凄い良いと思う。
俺tueee路線も書きやすいし
39: 2015/09/02(水)23:46 ID:OVxSGp.g0(10/10) AAS
都市の住人のみに強い補正が掛かるところを詰める必要がありそうか

・内部にいるだけでフルパワーパターン→都市を狙う星が続出しそう
・空気や水にも溶け込んでて、長くいるとフルパワー→身体に染み込んでるから外の星でも全力できる?
↑その住人が円盤力を込めて作った物は、どんな星でもフルパワー

ただ、長くいると強くなるだと、子供と大人に差が出そうなのがラノベ的にどうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*