雑談スレ part7 (442レス)
1-

431: 2018/08/15(水)22:24 ID:oES6RFic(1) AAS
まず相手が先に出した中段がこちらのPを潰す時は「不利」であること、逆の状況は「有利」であるということをまず念頭に置いてください。
そこまでやられてることがわかってても三割しか勝てない、しかも軽量級相手であるなら自キャラを使えていないといわざるを得ません。
まずクリーンに完封は捨ててください。このゲームはリターンに経費を払ってトスし合うゲーム、つまり大きなリターンに対し小さなリスクを相手に押しつけるゲームです。
この場合の大きなリターンとはより少ない読み合いで倒すこと、小さなリスクというのはより少ない確定ダメージでやり過ごすことです。
マリーとレイチェルならほぼ全てレイチェル側がパワー、リーチで勝っています。
上記の不利な部分では体力が大きく負けていない限り「クリティカル」を防ぎ「直接ダメージ」を捨ててください。
逆に有利であるなら「クリティカル」を狙い「直接ダメージ」は捨てられるものだと思ってください。
このゲームはクリティカルからの択一が一番のダメージソースであり、直接中段と投げ、下段の択は体力リソースが負けてない限り大して意味はありません。
なにをされたからどうする、という対応論は一旦置いといて、有利(先出しした打撃が相手の打撃に勝つ)な時は中段を出す、不利なときは中段を防ぐ、まずこれを意識してください。
中段クリティカルは最悪2回で死にますが、それを防ぐ相手への選択肢は最低でも4回はくらっても大丈夫です。
なので有利な時はとにかく中段と、pから出る中段(PK)を喰らわせる所から始めましょう。
まずこの基本的な部分の徹底がないからメヌやホールドに困るのだと思います。
レイチェルはクリティカルからのバーストで二回、即浮かせ、直投げどちらからでも4回で確実に相手を倒せます。
6pの届く再密着での不利以外では常にレイチェルがパワー、リーチともに有利に戦える相手です。
何を当て、何を防ぐべきか、何を捨て、何をすべきかを考えるとよいと思います。
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.365s*