マンスリー前科者通信 (2151レス)
1-

1
(2): ポルシェ万次郎◆roLkRBnDjc 2006/05/15(月)05:30 AAS
お久し振りです。刑務所の中から書き込みしています(ウソ)。

毎日ダイソーの洗濯バサミを作っています。作業賞与金は700円程度です。時給じゃなくて月給です。もっとも、時給2000円でもこの様なルーティンワークはやりたくないですけどね。何の達成感もスキルの向上もありません。
まぁ、洗濯バサミを組み立てる側(受刑者)も、それを監視する側(看守さん)も、仕事内容に大した違いはありませんけど。あんなの(看守さん)は一部責任者を残し、他は警備会社の人間を月給20万円(ボーナス無し)で雇えば十分です。公務員の宿舎も民間に払い下げ、職員は全員 拘置所内に住んでもらうのが合理的だと思います。

家賃はただの代わりに、入浴は週にたったの2回、努めて節水しなければいけなく、21時〜7時までは消灯となるので読書も何も出来ないのがネックです(笑)。私は健康体にもかかわらず、薬を服用しているという理由で独居房に隔離されています。他の健常者(受刑者)の様に10時間の睡眠をとることが出来ない為、やむなく眠剤を服用しています。それでも10時間も惰眠を貪るのが難しいので眠剤の量を倍に増やしてもらいましたが、どうしても6時間(21〜3時)で目が覚めてしまいます。夜中に本を読んだり筋トレ等をしていると看守さんに叱られてしまうので、布団の中でうずくまるより他はありません。薬漬けの毎日で精神的に苦痛を受けています。就寝時間をせめて世間並みの8時間(23〜7時)に短縮してもらえるよう申し出ましたが、「特別扱いは出来ない。3時に目が覚めるなら7時の起床まで考え事でもしてたらどうや」と言われ却下されました。考え事は得意なので洗濯バサミを組み立てながら散々行っています。拘禁生活自体に大した不自由は感じません。元々タバコも酒もやらないし、ネットが閲覧出来ない為に職能技術の劣化が恐いだけです。あとは所謂「ホテルにカンヅメ」状態で、創作活動にはむしろ適している位ですかね。ただ、久し振りに経験する「強制的にやらされる仕事」が辛いだけで、GW中は作業が免業日となるので学生時代に戻った気分で楽しみにしています。

産経新聞を読みたいのに、新聞購読が一切認められない規則に不満があります。個人購読不可な理由が「貧富の差が生まれて不平等だから」らしいです。しかし、所内での週刊誌の購読を認めている時点で言っていることに矛盾があります。ヘアヌード付きの週刊誌が講読出来て新聞を購読出来ない明確な理由が分かりません。購入出来ない代わりに、所内で購入している読売新聞が順番に回覧されて来ますが、閲読設定時間は朝夕刊あわせて1人15分。早読が得意な私でも内容を把握するのは困難です。えらいさんに面接まで申し出て閲読時間の延長及び購入を申し出ましたが「予算がない。君だけ特別扱い出来ん。言っていることは正論なので検討はする」とのこと。とても更正を目的とする行刑施設の対応とは思えません。
つい先日「どの新聞が読みたいか?」のアンケート調査が実施されましたが、多くの受刑者は朝日(極左)、毎日(左派)、読売(中道)、産経(右派)など、新聞各紙の論説傾向を知らないだろうし、読売(というかナベツネ)が昨年10月辺りから「国立追悼施設」の建設賛成派に転じたことなど誰も知らないと思われ、この様な調査は茶番ですよ。

入浴は週2回でたったの15分。運動は週3回、屋根無しの鶏小屋の様な場所に押し込められているだけでとても運動出来るスペースはなく、雨天だとシビアに運動中止。2週間近く外に出られないことも間々あり、人格権の侵害だと思います。
省1
2130: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:44 AAS
20. 「新詭弁派経済学」を打倒せよ! 3/5

>Re.#11 血祭謙之介(NWD)さん

>すなわち、
>「2〜3年の短期間では、供給制約は解消出来ない」
>という認識を有していると解釈しても、よろしいでしょうか?

今はまだ、カネ(公共事業の予定価格引き上げ)で解決できない供給の制約はないという認識です。近い将来、「物理的に無理」といったカネで解決できない供給の制約を発生させないためにも、今のうちから労務単価のアップや長大な国土計画といったコミットメントの必要性を感じています。

>国債を発行するのは、『財務省』です。
省9
2131: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:45 AAS
21. 「新詭弁派経済学」を打倒せよ! 4/5

Re.#13 山本博一(ひろ)さん

>と言われても、その分野が一番人手が不足しており、
>そこがボトルネックになっているわけです。

「少なからず供給に制約が発生してきている」「そこに解決すべき問題が生じている」という今の状況を、私は以前の状況より好ましく見ているのです。財政支出の増やし方が足りないという議論ならあり得ますが、「毎年増えていくべきものを前年度比で減らしてどうする!」というのが私の主張になります。

毎年増やしていくべき公共事業費を削れとは言わずに、ほかの産業分野へも支出を増やそうという考えなら共闘できそうですね。
省11
2132: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:45 AAS
22. 「新詭弁派経済学」を打倒せよ! 5/5

>あまりに現実とはかけ離れた案なので、賛同はできません

我々は政治家ではないのだから、マスコミ受けや有権者受け、法案の成立可能性を考慮しなければならない政策部会(自民党なら政務調査会)での議論ではないのだから、まずは本来あるべきベストな政策を模索し、必要ならそのあとで実現可能性や政治論を論ずるべきでしょう。

「ベストな予算総額は150兆円だが、現実には120兆円程度が落としどころかも……」でも十分に意義があり、安倍総理に強い意志があれば編成も可能であったと考えます。「いや、それはどうだろうか」などの反論はあって構いませんが、その場合も核保有に関する議論と同様に、論ずることすら禁じられていては世論を背景とした政治への圧力とはならず、事態は一向に進展しないものと思われます。

>ただ、人の主張を曲解するのはやめてくださいね
省8
2133: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:45 AAS
44. ♪ハマダはツカサのパピヨン(要出典) 1/6

Re.#23 血祭謙之介(NWD)さん

>現在でも、解決が出来ておりません

繰り返しとなりますが、かつてのように「解決すべき課題(供給制約)がない」ことの方を私は問題視しています。別な視点で語るなら、リフレ派の皆さんが白川前日銀総裁の金融政策に抱いていた不満と同じように、「やってるフリをするな。アクセスを踏み続けろ。市場にコミットすることが大事だ」と言えば分かりやすいかもしれません。

>賃金の上昇は市場に任せまして、
省6
2134: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:46 AAS
45. ♪ハマダはツカサのパピヨン(要出典) 2/6

2007年2月22日付の読売新聞朝刊に、2005年に全国74の行刑施設を出所した3万27人を対象とした法務省のアンケート調査で、「職業訓練を受けたかった」「刑務作業は社会復帰に役立たない」といった不満の声が多数あったことを紹介する記事が実際にありました。法務省矯正局の話では、「高度な技術が身につく作業の確保が難しい」「希望する受刑者すべてが職業訓練を受けられる体制ではない」とのことでしたが、これらを職員(技官や法務事務官)の拡充によって解決すれば一石二鳥となるわけです。

実際、「カタギの会社に就職して年下の人間に偉そうに命令されるくらいなら、逮捕されるリスクがあっても元のシャブ屋の方が……」と考える受刑者の数は多いです。彼らに適切な職業訓練を受けさせない限り格差は広がるばかりですし、負のスパイラルは止まらないうえに、再犯率も下がりません。

結局、出所後5年以内に再収監される元受刑者の割合が50%近くにまで達するのも、「ムショ帰り→社会属性・職業スキルゼロ→負け組を自覚(金なし・職なし)→社会から承認されない→人生面白くない(不幸)→シャブ・窃盗→再収監」といった負の連鎖が原因だと私は見ています。

なので、出所したら即戦力となれるよう、塀の中でも大型車や重機を扱う職業訓練ができればいいと思っていました。元受刑者らの「『自分も世の中に存在していい』と確認できる承認の問題(by 中野剛志)」も解決されるでしょう。外国から労働者を連れてくる前に、国内に残されたリソースをまずは活用すべきですよね。
省3
2135: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:46 AAS
46. ♪ハマダはツカサのパピヨン(要出典) 3/6

>更に就業者数も増え、失業率が改善に向かっている事は、ご存じの通りです

昨年のGDP統計を細分化した際のそれぞれの寄与度を鑑みるに、財政拡大に転じないと目標達成は厳しいのでは、総裁を辞任させられるのではと危惧しております。資産効果や為替効果の観点から、金融緩和を頑張っていること自体はもちろん評価していますが、財政拡大をすれば数ヶ月でインフレ率2.0〜2.5%(コアコアCPI)には届くだろうにというのが、私の正直な思いです。金融緩和の「成功」を理由に財政拡大が軽視されるようなことがあってはなりません。

>どこから持って来た数字でしょうか?

私の完全な主観、雰囲気です。インフレ率等々を割合を維持したままポイント換算したとかの精密さはありません。
省9
2136: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:46 AAS
47. ♪ハマダはツカサのパピヨン(要出典) 4/6

Re.#37-38 山本博一(ひろ)さん

>ならば、民間の建設需要が増えているのは理解されているんですよね?
>民需には期待できないと言っていたので見ていないのかと思いました。

ブログへは主に各種グラフのインプット目的で訪問させていただいております。なので、ちゃんと「見ている」のでご安心ください。

それから民間の建設需要「住宅投資」には復興需要や増税前の駆け込み需要、ささやかな資産効果による恩恵が「現在は」あった一方で、民間の「設備投資」という需要項目は依然乏しいことをもって、「民間投資の自主的な回復など頼りにはできない」とまとめて述べさせていただいた次第です。
省8
2137: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:46 AAS
48. ♪ハマダはツカサのパピヨン(要出典) 5/6

Re.#40-41 望月夜さん

>「消費増税があっても追加緩和があれば別にいいし、あんまり問題じゃないよね」

私もそうした風潮を危惧しています。同じものとしては、「財政出動しなくても追加緩和があれば別にいいし、あんまり問題じゃないよね」があります。それ故に私は、「マンデルフレミング増税」「リフレ派増税」「狂った羅針盤増税」などと言っているわけです。

>しかしひろ氏の考えでは、この家電の販売増は好ましくない、ということになる
省5
2138: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:47 AAS
49. ♪ハマダはツカサのパピヨン(要出典) 6/6

Re.#43 べてらんずさん

>財政出動の総額は、特に政治的に上限がありますからね

ですが、「供給(政治的な実行可能性)」に制約があるからといって「需要(言論による世論喚起)」まで無理に抑制することはありませんよね。数年前までは異端だった「国の借金○○兆円、何ら問題なし」のように、核保有や100兆円規模の新規国債発行(防衛費や公共事業費の倍増)や消費税廃止なども、現状では極端とも思われていても、誰かが言い出さなければ状況は変わりません。それは政治家ではない者の役割ではないでしょうか?

なので、防衛費対GDP比2%、公共投資対GDP比6%(妥当性については下記を参照されたい)のターゲティング(コミットメント)により、是が非でもデフレを終わらせる必要があります。
省9
2139: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:47 AAS
15. ♪ミツルはツカサのパピヨン

>米テキサス州の電力大手が破綻 負債総額4兆円超
外部リンク[html]:www.asahi.com

本日エントリーはこの話題だろうと思っていたところです。古賀茂明氏や飯田哲也氏らが不快でたまりません。

安倍首相「日本はドイツが行った和解や謝罪の仕方をまねすることはできない」
外部リンク[html]:military38.com

朝鮮日報の元記事には、「インタビューに応じた安倍首相は『第2次大戦後の欧州とアジアの歴史は完全に違う』と述べた」とありますが、大戦前からの経緯や大戦中の行いからして、日本とドイツとでは性質が180度異なりますよね。何故なら共通するのは同盟関係にあったことと、戦争に負けた事実くらいですから。
省5
2140: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:47 AAS
26. ペラネン 詐欺の子 詭弁な子 1/3

>我が国には集団的自衛権以前に「個別的自衛権」がありません

ここまでくると、日本国には広義の意味で「生存権」や「国家主権」が存在しないとも解釈できますね。現在の占領憲法の前文や九条も、「息をしてはならない」と書かれているようなもので、しかし全面改正(自主憲法制定)は書ける人材がいないし政治的ハードルも高いため、まずは「明らかにおかしい箇所の部分改正(前文については停止)」で国民的合意が取れればと私は考えています。

それから施光恒氏も本日のメルマガで触れられていた英語教育に関連しますが、日本の国連常任理事国入りの前に、日本語の国連公用語化を目指すべきでしょうね。日本語の話者は全世界で1億3千万人にのぼり、世界で上位8位につける大言語(フランス語の2倍近い)でもあるわけで、いきなり国連は無理でも、まずはアジア太平洋地域での公用語採用であれば、いくらかハードルは低くなると思います。母国語の保護も安全保障の一つと認識すべきでしょう。

あと、施氏の「頭の中でずっと『フロマン! タフネゴシエ〜ター、フロマン! ウォール街しゅーしん、フロマン!…』と替え歌が流れてしまって離れません…。」には同情いたします(笑)。以前にも書きましたが、私も「マンデルフレミング 供給制約」が頭を離れません。。。
省1
2141: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:48 AAS
27. ペラネン 詐欺の子 詭弁な子 2/3

「海上自衛官」初の写真集発売 “歌姫”三宅由佳莉も紹介 - 2014/05/02
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

海自だけを収録した写真集『国防男子』が発売されるらしいですが、昨年6月に「第二期三橋経済塾」で私が提言していたやつやん(下記参照)。時代がようやく追いついたか(笑)。

▼▼▼

今朝に届いたばかりの「三橋経済塾」からの宿題、早速ログインして初投稿してみました。
省4
2142: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:48 AAS
28. ペラネン 詐欺の子 詭弁な子 3/3

・第三段階:防衛費増額の必要性を描いた娯楽性の高い政経アニメを地上波深夜とニコニコ動画で放送。次の参院選でやはり1議席も取れなかったであろう「幸福の科学」に総制作費5億円の拠出を提案、費用対効果を説明。アニメの最終回の作中で「もはや敗戦国ではない」と主人公(アイドル出身の女性総理兼憲法担当大臣)に語らせる。年間を通じた全51話のOPでは毎回「北斗の拳」であったようなナレーション(下記参照)を入れる。EDでは目から鱗の「三橋グラフ各種」を毎回1枚ずつ挿入、紹介。これが本当のクール・ジャパン戦略。

〜北斗の拳 ナレーション(声:銀河万丈)〜
199X年、世界は核の炎に包まれた。
海は枯れ、地は裂け、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。
しかし、人類は死に絶えてはいなかった。

〜国民経済の原則(声:幸福の科学声優・銀河万丈)〜
◆国民経済において、最も重要なのは「需要を満たすために供給する能力」である。
◆国民経済において、お金は使っても消えない。
◆国民経済において、誰かの金融資産は必ず誰かの金融負債である。
省6
2143: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:48 AAS
108. 血祭謙之介(NWD)さん

>金融緩和がこれ以上効果が無いのでしたら、
>「無税国家の誕生」

あなたの「経典」にそう書かれてあるので連呼されるのも仕方がないのかもしれませんが、#5で「つまり、こうまでデフレが深刻だと、金融緩和だけをしてもフローのインフレは進みませんが、所得移転であれば財政拡大には及ばないながらフローのインフレが進むため、上念司氏が言うような無税国家にはなれない(新規国債の発行増は物価や所得の上昇に寄与してしまう)というわけです。」と述べた通り、その必殺文句は適切ではありません。「政府の支出や所得移転でインフレに振れないのなら無税国家の誕生」であれば正しいです。

もう少し丁寧に解説させていただきますと、通貨発行権の行使(量的緩和)のみではストックのインフレには振れるも、そのささやかな資産効果が実体経済に及ぼす影響は微々たるもので、フローのインフレに振れるような支出や所得移転の財源のために行使される徴税権とは性質が違うし、代わりを行うわけではないという話です。政府が国民から集めた税金で資産を買っている場合のみ、金融緩和でその代替(無税国家)が可能となります。

別な言い方をすれば、「金融緩和だけを続けてもやはり効果は薄いのだけれど、資産バブルの誘発にだけは注視する必要がある。フローのインフレはもちろん、さらに進んだハイパーインフレなども全く心配する必要はないが、この場合ストックの行き過ぎたインフレについてのみがボトルネックとなる。なお、『日銀が通貨を発行し、政府が借りて、使え』まで行う『金融緩和+財政拡大』ならともかく、『日銀が通貨を発行し、国債やETFなどの資産を買え』にとどまるのが『金融緩和』であるため『財源』に代替できず、故に『無税国家』とは無関係」ということですね。
省2
2144: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:49 AAS
6. 財政政策の必要性を嫌々ながらリップサービスで唱える「エクスキューズ的財政出動容認論」を討て! 1/4

山本博一(ひろ)さん

>国のシャッキンガー(棒)

もはやヤフーニュースのコメント欄ですら相手にされないくらい「シャッキンガー」の勢力は衰えましたが、「イミンゴー」や「キベンゴー」の跋扈は依然危惧されるところです。しかしながら、当方も本日エントリーのような内容には何ら異論はないので、「100兆円規模の新規国債発行」の必要性が極論と思われないくらい世間に浸透するよう、余暇時間を使いできることから啓蒙に頑張りたいと思います。

血祭謙之介(NWD)さん
省6
2145: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:49 AAS
7. 財政政策の必要性を嫌々ながらリップサービスで唱える「エクスキューズ的財政出動容認論」を討て! 2/4

それから前回エントリーの無税国家論、あなたの言う「金融緩和でお金の供給を増やしますと」の「お金」とは、岩田副総裁が言うように「マネタリーベース」のことですよね? 中央銀行による量的緩和はストックのインフレが進行する速度に比して、資産効果や為替効果を通じたフローのインフレの速度が微々たるものなのだから、自ずと限界は生じるというのが我々の主張です。たとえとしては、実体経済という名のコーヒーカップに金融緩和という名の砂糖を入れるだけではなく、財政拡大という名のスプーンで甘くなるまで(目的達成まで)かき混ぜたい心境、イメージとなります。

あとは無税にするとなると、税収減による足りない財源は国債発行で賄うことになりますが、これは「金融政策(日銀による量的緩和)」の範疇を超えています。ただ、当方のような消費税を廃止した分の財源も国債発行で賄えばいい、日銀が通貨を発行し、政府が借りて、使えばいいという「一部無税国家?」の論であれば、「それでインフレにならないなら、日本は無税国家になれる!」を主張していいでしょう。実際は新規国債発行による政府支出増で所得やインフレ率が上がるため、現時点でのデフレ状況と今後のデフレ圧力の分(インフレ余裕度=国債発行余力)しか、徴税の代替(無税国家に近い行為)は行えません。

ポルシェ万次郎 2014-05-04 15:43:45
2146: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:49 AAS
AA省
2147: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/05/07(水)00:50 AAS
9. 財政政策の必要性を嫌々ながらリップサービスで唱える「エクスキューズ的財政出動容認論」を討て! 4/4

asdさん

>増税のマイナス効果は金融緩和が緩和するから問題ない、とか、
>金融緩和で株価上げることで増税への抵抗感を薄めたりとか。

「小泉時代、緊縮財政を行っていれば景気はもっと回復していた」とかの原田泰氏による発言も同類で、そんな著者が書いた『若者を見殺しにする日本経済』を先々月、安倍総理が書店でわざわざマスコミに報じられることを意識して購入したことから察すれば、日本のリーダーの頭の中が構造改革や財政軽視(消費税容認)の考えに支配されていると断定することに、当方は何ら躊躇いを感じません。安倍総理の責任を過小評価する「木下万能論」とは異なり、このことには高い客観性や説得力があります。

べてらんずさん
省5
2148: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
2149: ポルシェ万次郎◆Y5JICDib7k [info@p-manjiro.com] 2014/08/02(土)01:50 AAS
三橋貴明ブログへのコメント投稿の備忘録@ポルシェ万次郎
外部リンク:ameblo.jp

コピペ保存に疲れたため、自分の他所への書き込みは上記ブログにまとめることとしました。
2014年5月以降を再掲しています。
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*