どうせモテないし保管庫について話し合おうぜ (33レス)
上下前次1-新
1 管理人★ 2011/07/04(月) 00:52:37 ID:???
喪スレのシナリオ保管庫の作成・運用について話し合うスレッドです。
それ以外の話題はご遠慮下さい。
これまでの経緯は以下のスレを御覧ください。
したらばスレ:game_44198
2 2011/07/04(月) 19:07:02 ID:HrWbujeM(1)
主題の一つになると思うので転載しときます
wikiの内容や目的についてはwikiについてのページに詳しく書かれてるので略
852 名前:まとめサイト管理者(仮) ◆0GgawSdFdI[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 11:17:34 ID:5d6begOQ
旧624です
大変遅くなってしまって申し訳ございません
http://www45.atwiki.jp/mosure_onitaiji/
ひとまず、以下の場所にwikiを開設いたしました
まだまだwikiについてはよくわからない部分も多々あるのですが
最低限の管理はできるようになったと思いますので公開いたします
(後略)
3 ブラック保管庫 ◆ZTo5Vt6bag 2011/07/13(水) 18:30:04 ID:pFx.fpQ.(1)
お疲れ様です。
googleが予定通り消えましたので、
暫定ですが、鬼退治シナリオを一括保存できるようにしました。
こちらも宣言通りwikiが完成次第ファイル共有を消します。
http://www.mediafire.com/?q2g4riem7089aat
4 2011/07/14(木) 14:43:01 ID:/xronZFY(1)
乙です
この調子で補完反対派を一掃出来るようお互い頑張りましょう
5 2011/07/17(日) 04:11:40 ID:aRsp1jac(1)
>>1
乙です兄者。ありがとうございます
>>まとめサイト管理者の兄者
とりあえず、wiki完成までに必要とされる作業内容を
挙げてみてはどうでしょうか?
−−−−−−
・○○○(必要な事1)
・×××(上の達成に必要な作業内容)
・××××(同上)
・○○(必要な事2)
・××
−−−−−−
例えばですが、上記のように小分けにして作業内容を出してみることで
個々で作業を進めて作業内容が被ってしまう可能性を減らせるでしょうし
定期的に作業状態なども追記していけば全体の進捗も解りやすくなるように思います
兄者に負担がかかってしまう事ですので、心苦しいのですがご検討頂けると嬉しいです
6 2011/08/13(土) 00:13:13 ID:r1E3ycNc(1)
まとめサイトの兄者忙しいのかな?
勝手に動くのはあまり良くない気もしますが
まとめサイト管理者(仮)の兄者の提示している
「作者の保管に関する意思の確認できない魚シナ」は原則的に保管すべきではない
という方針を持った喪スレ内のまとめサイトにおいて
鬼退治関連シナリオの保管を許可していただける兄者がいらっしゃいましたら
レスをいただけませんでしょうか
また、その際グーグルサイト等を利用して
製作者の兄者本人である事を示して頂けると大変助かります
許可を求めている立場でありながら
お手数をおかけしてしまい、本当に申し訳なく思うのですが
避難所内で騙り等が行われるとは思いませんが、念のためご協力頂けると嬉しく思います
多くの兄者が、シナリオの利用に関してサイト等で説明をしていただけていますが
まとめサイトの方向性を考えると
製作者の兄者のサイトで保管されているシナリオを、別のサイトでも保管するという
若干イレギュラーな扱いであるかと思いますので
サイトにおいてシナリオの二次配布を許可していただけている兄者も
よろしければご協力をお願いします
また、使用に際しての条件などがありましたら
共に書き込んでいただけたらと思います
当レス内で
まとめサイト管理者(仮)の兄者のサイトでは無く
同様の方針を持つスレ内まとめサイトという表現をしていますが
ずっとまとめサイトの兄者一人に管理をお願いするというのも、現実問題厳しい部分があるかと思います
なんらかのトラブルなどで別サイトへの移行や、管理兄者の交代などがスムーズに行えるように
という意図により管理場所の意味合いを若干広く取れるように表現させていただいています
7 2011/08/19(金) 20:32:03 ID:DBTVBzSI(1)
20-269補完
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=19882 パスはmosure
この兄者に関しては前科が前科だし何されても文句言えないよね
8 ブラック保管庫 ◆ZTo5Vt6bag 2011/08/20(土) 17:23:30 ID:5eZfG9ak(1)
特に動きなく2ヶ月が過ぎましたのでDBにURLを記載しました。
鬼退治のシナリオを探している方がいらっしゃれば、下記へ誘導してあげて下さい。
http://www.mediafire.com/?hzyjmcnceq9y57t
まとめ者が動けなかったのは残念ですが、
それ以上にまとめ者の代わりに俺が引き受ける、いや俺もやろう、
という気概のある方々が現れず、とても残念です。ですがこれが現実でしょう。
今後はDBのURLを消す程度の根本的な解決にならない
小さな行動力で頑張ってください。
モスレニ栄光アレ、作者達ニ慈悲アレ
9 2011/08/21(日) 19:53:27 ID:9l7kxV22(1)
乙です
所詮兄者たちにとって鬼退治とはこの程度の扱いでしかない
ということがよく判りました
10 2011/08/23(火) 15:46:14 ID:CZ1xO8T.(1)
ん。著作権侵害って事でブラック保管庫の利用してる
プロバイダーに通報するのが根本的解決って事かな。
11 2011/08/23(火) 19:11:18 ID:.Wloagwc(1/2)
根本的解決に持っていくのは難しいと思うけど
それが一番普通かつ妥当なやり方だとも思う
とりあえずIP取れる立場の兄者の判断待ちですね
12 2011/08/23(火) 20:08:03 ID:lR2B1YFE(1/2)
通報先はmediafireのうpロダじゃないのか?
13 2011/08/23(火) 20:47:39 ID:.Wloagwc(2/2)
http://comicmangaihoutuhou.blog110.fc2.com/blog-entry-2.html
ぐぐったら出てきたぜ
>>12
ファイルの削除の話とISPへの通報の話は分けて考えたほうがいい
こういうアップローダー系のところはファイル削除くらいの対応がせいぜいで
ISPへの通報まではやってくれないと思う
14 2011/08/23(火) 20:53:42 ID:lR2B1YFE(2/2)
>>13
あぁ、そりゃそうか。
ならちょうどいいから>>7も一緒にBANしてくれ
15 2011/08/25(木) 20:34:54 ID:monyRg4.(1)
ブラックはともかく>>7は完全にアウトだな。
IP晒しとプロバイダ通報が望ましい。
16 2011/08/26(金) 00:13:56 ID:WApbrAw.(1)
>>11
判断待ちっていうか、シナにしろ素材にしろ、
著作者の人が一人でも侵害された、と思って必要があると思うなら
ここでその旨伝えれば、管理人はIPの開示はしなきゃならないと思うよ。
どう考えたってグレーゾーンじゃなく完全アウトなのに、
色々理屈捏ね回したって駄目に決まってる。
それを公式にしようとかもういい加減勘違いしすぎ。
17 2011/08/26(金) 20:51:20 ID:jQpcELiM(1/2)
そんなに言いたいことが有ったならこの二ヶ月の間に議論しろよ
何も言わずにほったらかして、いざ動いたらやれ、あーだこーだ
そら誰も保管する気無くすわな
18 2011/08/26(金) 20:56:26 ID:.XeXhyNE(1/2)
議論は無駄なのは前々例からわかりきってたことだし、
ブラックの脅迫も結局なんの意味もなさなかった。
保管はもう無理だろうよ
19 2011/08/26(金) 21:09:56 ID:NYpii2fU(1)
犯罪者呼ばわりされたり、通報とか強硬手段使われちゃ〜
そんなリスク背負ってまで保管したいとは誰も思わないよ
正直もうどうでもいい
過去の遺産なんて全部消えちまえと思ったよ…
自分のシナや絵を引退後も残したい人は
リドミ等でで「わざわざ」明記しないと
「永遠に抹消」になるってのは
テンプレにした方が良いと思う
20 2011/08/26(金) 21:28:09 ID:ikV5bWg2(1)
>自分のシナや絵を引退後も残したい人は
>リドミ等でで「わざわざ」明記しないと
テンプレも何も一般常識じゃないかな。もちろん作者の死後50年後ならOKだろうし
著作権者不明のときは文化庁の供託金制度もあるけど
俺の感覚だと、素材一枚の転載すら「再うpしていいかな?」とスレで聞くのが
モスレではずっと当たり前だった
著作権的な意味で六女の素材等が緩やかに扱われてきたのは
いわば紳士協定というかお約束のようなものが機能してたからだと思う
そして今回の騒動ではその紳士協定が一方的にぶち破られたと感じている兄者が何人もいるのは
それぞれの保管庫に起きた変化を見ればわかる
本人の意図はどうあれ喧嘩を売っちゃったわけだから
そりゃ犯罪者だの通報だのといった騒ぎになっても仕方ない
モスレ住民の立場からすると法律に書いてある事はおまけに過ぎないと思うが
相手が強硬手段に出たときは結局はそこがよりどころになってしまう
紳士協定とかは結局は心情の問題だから、それを悪化させてしまって
「もう保管は無理」という状態になってしまったとしても後の祭りとしか言いようがない
まあそのうちほとぼりも冷めるかもしれない
というか保管なんかしなくていいよ、俺が新しいの作るから
と俺なんかは思ってるけど
>過去の遺産なんて全部消えちまえと思ったよ…
俺は自分のシナを消すつもりもないし
保管庫にもreadmeにも転載自由と書いてあるから俺のシナは好きなようにしていいよ
21 2011/08/26(金) 22:45:17 ID:jQpcELiM(2/2)
まぁどの道逃げた人達は戻ってきませんがねー
最初に20-269者が消した時だって
「いつでも戻っておいでー」だけで結局保管とか誰も聞こうともしなかったし
やる気もない、でも甘い蜜だけは吸いたいってどんだけだよ
22 2011/08/26(金) 23:39:55 ID:.XeXhyNE(2/2)
保管とかしたいけど、めんどいのものあるけど正直怖い。
だってモスレでは誰も助けてくれないもの。
今までの実績をチャラにしてまで他人の面倒が見れるような人格ならここにはいないよ
23 2011/08/27(土) 00:08:08 ID:jo2tbo1s(1)
いやそういう問題じゃないから
てか人格者ならなおさら駄目なことに手を染めるわけが無いでしょ
24 2011/08/27(土) 00:21:14 ID:uGM7y4D6(1/2)
>>21-22は他人による無断の保管は善という前提で話してると見た
そして善だとはまったく思わない兄者も多いから最初から食い違うって寸法だ
25 2011/08/27(土) 09:55:16 ID:Ke0SqVc2(1)
許可のある保管なら許す。
でも作者どうしのやり取りが成立しない現スレでは許可のある保管自体が超限定的。
やっぱり結論は魚はスルーで
それでも求める乞食は半角逝け、だな
26 2011/08/27(土) 13:07:26 ID:uGM7y4D6(2/2)
えるしってるか
かつてのモスレは他人の運営する保管庫に保管してもらうのが当たり前だった
27 2011/08/30(火) 23:35:13 ID:nUtuGpUA(1)
一回投稿されたからには、その時点では承諾があったと考えられるが、
管理人同士で引継ぎの話があれば、管理人が変わっても
そのまま保管を続けていいということになりそうだが。
28 2011/08/31(水) 00:10:53 ID:fDLy4VqU(1/2)
>>27
俺もそう思う
現に第一保管庫のシナが今でも保管されてるからね
それが保管反対派と賛成派のギリギリの妥協点だろう
この問題は何年も議論が平行線で決して交わる事はないし
正直もう無駄…
「作者不在のシナの永久抹消」は仕方がない
Qwer者のシナを始め伝えられないシナがたくさんあるのは本当に残念だ
作者不在のシナを保管されてしまうと
引退後自分のシナを消すつもりの作者にとっては不安だろうしね…
それも解らなくはないけどね
29 2011/08/31(水) 00:18:42 ID:zrTzzBVo(1)
>Qwer者のシナを始め
えっ
えっ
http://sites.google.com/site/qwercwmosuresina/
30 2011/08/31(水) 00:42:21 ID:fDLy4VqU(2/2)
>>29
復活してたの知らなかったよ
感動のあまりなんて書いていいのか解らない…
31 2013/07/04(木) 22:47:35 ID:Ws14G0Fs(1)
tst
32 バーバリー マフラー [xmeqffjf@gmail.com] 2014/04/10(木) 15:33:11 ID:QbREYMqA(1)
このような日?? クール 実際 YouTubeの動画、その私の運クイック訪問を支払うこのウェブサイト 喪スレ避難所 と発見など 訪問する幸運素晴らしいを YouTubeのビデオクリップ。
バーバリー マフラー http://www.eccolapasta.com/burberry.html
33 2014/04/22(火) 21:04:29 ID:qhr3IES2(1)
http://netgeek.biz/archives/10191
そろそろ本スレの引っ越し考えた方がいいってはっきりわかんだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*