どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ避難所 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1 管理人 2008/05/11(日) 22:31:25 ID:2a33FA1U(1)
避難所です。
2 2008/05/11(日) 23:13:30 ID:rnhCUo8Y(1)
>>1乙
そう言えばしたらばは生扉に買収されたってのを今思い出した
3 2008/05/11(日) 23:15:35 ID:jvPq1eIQ(1)
乙です!!
モスレログやこういった掲示板の管理っていうのは
非常に大変だと思うので、
もし自分にも何か協力出来そうなことがあったら遠慮なく言ってね!!
4 2008/05/11(日) 23:15:37 ID:ZJP9i5/Y(1)
>>1乙
そーいえば、最近、俺規制されてたとき指くわえて本スレ見てたなぁ
5 2008/05/11(日) 23:17:26 ID:yhYBzO3o(1)
>>1
乙!
ログやロダだけでなく避難所まで!?
兄者、無理しちゃや〜よ
6 2008/05/11(日) 23:18:02 ID:I5DRjoUM(1)
乙です
7 2008/05/11(日) 23:28:05 ID:O951BNds(1)
>>1
乙です。
何かあったときは利用させていただきます
8 2008/05/14(水) 17:34:58 ID:Xs1WS.Rw(1)
>>1
Ⅴ号戦車パン乙ァー
9 2008/05/17(土) 19:46:13 ID:0bRdKm9E(1)
エスパーじゃないから、「ターン2兄者が本当はこう思ってた」なんてのはわからんよ。
意志を示すために文書というものが遺されている。
そして文書に書かれているのがすべてだ。
喪スレ意外での配布を禁ずとの条項が無い限り、
ターン2兄は保留なしで認める意思を示していたとしかいえないよと。
10 2008/05/17(土) 19:47:17 ID:5/Raosrg(1/4)
取り合えずこっちに来たので
・ターン2の兄者がリドミで転載許可を出している
・代理公開してる人が別に著作権を偽ったりはしていない
上記の二点がしっかりしている以上俺らが言えることは無いんじゃないかな?
喪シナが表で云々もあのシナの著作権者はターン2の兄者個人なんだからモスレが晒されたのとは違い文句は言えないだろう
もし本当に問題が有と思うならターン2の兄者本人が何かするだろうしねえ
11 2008/05/17(土) 19:48:49 ID:l2LoNSFg(1/6)
想定してたかしてなかったかは他人には解らないしね。
想定してなかったとして、それを認めるか認めないかも他人には解らない。
問題が起こりそう、起こるかもっていう危機感は抱く兄者が多いみたいだけど。
12 2008/05/17(土) 19:51:11 ID:Hupdt9Bw(1/11)
代理後悔って言葉のニュアンスはどうなんだろう?
まるで作者が代理を委託したみたいに見える
すでに廃墟ならそんな細かいところ気にしてもしょうがないんだろうけど
13 2008/05/17(土) 19:51:23 ID:5/Raosrg(2/4)
この流れで思ったのは兄者達他人の喪シナに関してちょっと我侭すぎじゃね?
他の兄者が作ったシナに対して喪シナだから表で公開するなとか
転載条件付けろって文句を言う権限をもってるつもりなのか?
14 2008/05/17(土) 19:53:49 ID:Hupdt9Bw(2/11)
>>13
>表で公開するなとか転載条件付けろって文句を言う
誰も言ってないよ
言ってないよ誰も
15 2008/05/17(土) 19:54:11 ID:WSRKhbms(1/6)
とりあえず>>10と同じ意見
これをよしとするかはターン2の兄者の一存じゃないかなぁ
俺らには何とも言えないよ
ただ代理公開といってもぱんつから落とせるからねぇ
どうして代理公開したのかはよく分からない
16 2008/05/17(土) 19:54:29 ID:l2LoNSFg(2/6)
とりあえず冷静になろう。
フォウ様を置いておく。
*
*ヾヽヽ *
(,, ・∀・)
* ミ_ノ *
″″
17 2008/05/17(土) 19:54:36 ID:YM/ZsaRA(1/6)
俺は権利的にクリアされてるなら全然いいと思うよ>代理公開
18 2008/05/17(土) 19:56:09 ID:Hupdt9Bw(3/11)
>だい‐り【代理】
>(1)本人に代って事を処理すること。名代(ミヨウダイ)。代弁。「社長の―で挨拶する」
>(2)〔法〕ある人が本人に代って、自ら意思表示をなし、または第三者から意思表示を受けて、こ
> れによって直接に本人について法律効果を生ぜしめること。前者は積極代理で、後者は消極代理。
> また、法定代理と任意代理(委任代理)などの種類がある。
>(3)代理人の略。
俺が気にしてるのはこれだけ
本人の意思を代理してるわけじゃないだろう。たぶんだけど
名目が「再配布」なら問題ないと思う
19 2008/05/17(土) 20:05:30 ID:/0iILN0U(1/4)
素材の作者様の規約に準じる限り
クロス自由且つモスレシナリオに限りインポート自由
データをなくした時の為に、他の兄者にお願いして上げて貰うのを
可能しつつ、無断で転載とか配布されるをお断りする言い回しって
良いのあるかな?
「無断で転載・配布するのはやめて下さい。」
だと言葉が足りない?
20 2008/05/17(土) 20:09:08 ID:Hupdt9Bw(4/11)
「素材の作者様の規約に準じる限りクロス自由且つモスレシナリオに限りインポート自由」
に加えて
「モスレの兄者に限り、モスレでの再配布おk」
を入れておく?
作者だと証明する手段が無い限りは「お願いして上げて貰う」のは実は結構無理がある
ぱんつとか、作者だと証明する手段があるなら無断転載配布禁止でもいいと思う
21 2008/05/17(土) 20:09:51 ID:YM/ZsaRA(2/6)
>>19
>無断で転載・配布するのはやめて下さい。
それだけだと
>クロス自由且つモスレシナリオに限りインポート自由
は無理なんじゃない?
22 2008/05/17(土) 20:10:00 ID:l2LoNSFg(3/6)
でもあのページって表って分類なのかな?
身内でひっそりやってるページって感じがしてCWも趣味の一部、
管理人はCWコミュに積極的に関わってるようには全然見えないんだけど。
23 2008/05/17(土) 20:13:52 ID:Hupdt9Bw(5/11)
>>21
その規約がシナリオ本体(のアーカイブとか)にかかるならいいと思う
その二つを併せると、全体を云々するのはダメで、一部を切り出して使うならOKという意味になる
>>19からはじまってる話は本スレでやったほうが有益じゃね?
24 2008/05/17(土) 20:17:28 ID:WSRKhbms(2/6)
どうだろうね、まとまってから本スレで通知みたいな感じでもよくないだろうか
25 2008/05/17(土) 20:19:45 ID:YM/ZsaRA(3/6)
>>21
サイト見る感じ、あんまネット慣れしてない感じはあるな。
Novel Wirthとか作者の許可取ってやってんのかなってのは
気になるが、まあヲチする気ないし喪スレ関係ないんだったらどうでもいい。
26 2008/05/17(土) 20:20:39 ID:YM/ZsaRA(4/6)
>>25は>>22へのレスでつ
27 2008/05/17(土) 20:21:10 ID:UcB.4qYI(1/13)
いまの議題は、
○モスレ内での再配布を可とするが、オモテには出したくない場合、
どのような規約の書き方をすべきか?
かい?
28 2008/05/17(土) 20:22:33 ID:WSRKhbms(3/6)
うん、そんなとこ
ただオモテに出したいか否かは作者の兄者によるんじゃないかなぁ 微妙
29 2008/05/17(土) 20:26:30 ID:Hupdt9Bw(6/11)
ID赤くなってる俺必死杉wwww
>>27
その文章をちょっと変えて
「モスレ内での再配布は可だけど、オモテには出さないでください」で完了じゃね?
モスレとは何か、オモテとは何かを定義しないと法的には無効だけどね
30 2008/05/17(土) 20:26:56 ID:BSPdeeig(1)
シナリオをスレが荒れる要因にするのもナンだしなあ。
ここで結論を出すことに意味があるならここでやるべきだとは思うが。
代理公開は大抵一次作者は撤退したあとに行われるものだが
今回は活動中の作者のシナを公開してるワケだからな…
仮に該当シナに更新が行われても向こうは旧版を延々配布する訳で。
その辺どうするつもりなのか先方に聞いてみたらどうかな、とは思う。
考えナシにただ配ってるだけなら想像以上に自分が
面倒なことをしていると気付けば再配布は控えるんじゃないかな?と。
31 2008/05/17(土) 20:27:53 ID:UcB.4qYI(2/13)
>>28
うん、もちろん、喪シナの統一規約書き方論議じゃないと思ってる。
オモテでもモーマンタイな人はそう書けばいいし、
モスレでも再配布はちょっとという人はそう書けばいい。
チョサッケンってややこしいから、
・意図についての誤解を招かず
・万一の時には条項を盾にできるくらい明瞭で
・なおかつわかりやすい
表現について、知恵を出し合って考えよー、ってことだよね。
32 2008/05/17(土) 20:29:03 ID:YM/ZsaRA(5/6)
オモテに出したい兄者を「空気嫁」って
批判するのだけはやめてほしいな。
オモテに出したい兄者は自重しなくていいと思う。
33 2008/05/17(土) 20:32:03 ID:RBuwloQ2(1/5)
まあみんながみんなして著作権とか代理公開の意味解っているわけじゃないから
いまのりどみよりちゃんとかきましょうよ、
あとその指針みたいな物があるとなおヨッシー?みたいな
ま、今回の発端となったところには響かないかも知れないけど
今後のためにはなると思う
あと表に出すなって意見が出たらそれはさすがに放置で良いでしょ
34 2008/05/17(土) 20:33:46 ID:Hupdt9Bw(7/11)
オープンソースな人達とかクリエイティブコモンズな人達がやってるように
共有できるライセンスを作るのもいいかもね
35 2008/05/17(土) 20:35:01 ID:l2LoNSFg(4/6)
>>32
表では黙認もしくはスルーしてるか、
実はこっそり参加ってのが大部分な気がする。
古参で全然知らない、聞いた事もないって人いるのかな。
その点踏まえるとCWUNとかの、
ほんとの表舞台までわざわざ出て行かなければ
そんなには問題は起きない気もするね。
36 2008/05/17(土) 20:35:49 ID:UcB.4qYI(3/13)
第一条 (本規約の目的)
本規約は、本シナリオの適切な再配布の方法を定め、もってモスレの創作文化の振興をはかるためにある。
第二条 (再配布の許諾範囲)
本シナリオは、モスレおよびその周辺コミュニティ等においてのみ再配布を認める。
モスレおよびその周辺コミュニティ以外での再配布は、これを認めない。
第三条 (モスレの範囲)
前条に示す「モスレおよびその周辺コミュニティ」の範囲は、施行細則に拠りこれを定める。
37 2008/05/17(土) 20:38:20 ID:RBuwloQ2(2/5)
>>35
表の著名人が皆界隈に詳しいってわけじゃないらしいよ
CWあんてな現行版使っている表のある人が、あれが2ch発だという事知らなかったりとか
38 2008/05/17(土) 20:42:18 ID:Hupdt9Bw(8/11)
誰か一人が一通り作って
それからロダとかの俎上に上げて問題点を探してもらう、というのがいいかもって>>36ですでにできてるじゃん!
39 2008/05/17(土) 20:49:06 ID:UcB.4qYI(4/13)
なんか重いのはおいらだけ?
まず、「どういう事態になることをおそれているのか」、そのへんから整理してみよう。
それを避けるためになにを決めたらいいのか、たぶんわかってくるんじゃないかな。
40 2008/05/17(土) 20:52:13 ID:RBuwloQ2(3/5)
>>39
おそれているっていうか、本スレの方にも出ていた
表は表 裏は裏 表で喪スレ出すと不快に思う人はいるわけだから
お互い空気読んで干渉はしないようにしましょうぜ って話だと思う
なんで、そういうニュアンス最初から匂わせておくと良いんじゃないかな
41 ターン2 ◆LRKZn8xFlM 2008/05/17(土) 20:54:17 ID:w1hg4qXU(1)
こんばんは兄者たち。
このたびはなんだかお騒がせしてしまって申し訳ありません。あちら様には自分の意志をお伝えしましたので、あとはこれからの推移次第ということでお願いします。
42 2008/05/17(土) 20:56:28 ID:Hupdt9Bw(9/11)
乙です
つ鮭
43 2008/05/17(土) 20:56:28 ID:RBuwloQ2(4/5)
>>41
おいすー 乙兄者ー
ということで、ここでの以下の流れは天麩羅制定めざしましょうでおkかな兄者方?
44 2008/05/17(土) 20:56:41 ID:l2LoNSFg(5/6)
>>41
乙カレーです兄者ー。
45 2008/05/17(土) 21:00:02 ID:/0iILN0U(2/4)
>>41
ご苦労様です
>>43
自分のシナのリドミ見て、不味いかなと思ったのは俺だけじゃなかったってことですね
無断転載とか二次配布について一切触れてなかったのでちょっと焦ったw
46 2008/05/17(土) 21:00:15 ID:WSRKhbms(4/6)
>>41
乙で御座います
47 2008/05/17(土) 21:02:09 ID:UcB.4qYI(5/13)
>>41
わわわ、乙ですー
48 2008/05/17(土) 21:02:31 ID:WSRKhbms(5/6)
>>43
うん、一切考えてなかった
ただ、例えば「#Yの鍛冶場」のような、表でもそこそこ通用するシナもあれば
そうでもないシナもあるわけで
そこらへんは個々人の裁量なのかなぁと。
IDが真っ赤になりそうで怖い
49 2008/05/17(土) 21:03:18 ID:YM/ZsaRA(6/6)
>>41
おつおつ
50 2008/05/17(土) 21:04:37 ID:UcB.4qYI(6/13)
「もっともっとエロシナリオつくってよー by 男子中学生」
「ここのシナリオはなっちょらん、そもそもmCWは(ry by 自称批評家」
「お休みの日はカノジョとデートとかしてるほうがいいよね by イケメン」
「えー、マジ童貞?キモー(ry by キモーイシスターズ」
ってな感じで、モスレにわけわかめな人が殺到しててんやわんやになるのは嫌ですと。
・このシナリオは、2chの「モテない男性板」(通称「喪板」)に立てられたスレッドの一つ、
通称「モスレ」を中心とするコミュニティでつくられたシナリオです。
モスレは、「モテない男性」を自認する参加者によって成り立っている、内向きで濃密なコミュニティです。
話題を共有できない方には、理解できないシナリオや、不快感を催すシナリオが含まれる可能性があります。
「モテない男性」以外の方の目に触れないようにしているのは不要な軋轢を避けるための策です。
さまざまな方の目に付くところで、シナリオを再配布しようと考えたり、
シナリオについて触れたりしようとお考えの方は、その点をご留意くださると幸いです。
・モスレのおじちゃんたちとの約束だよ!
こんな感じかな。ちょっとクドいか。
51 2008/05/17(土) 21:12:58 ID:Hupdt9Bw(10/11)
世間じゃクドくないと規約じゃないんだぜ?
52 2008/05/17(土) 21:30:13 ID:UcB.4qYI(7/13)
みんな、急にいなくなるなよぅ!
シナリオのリドミにつけるとしたら、こんな感じかな。
・このシナリオは、2chの「モテない男性板」(通称「喪板」)に立てられたスレッドの一つ、
「どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ」を中心とするコミュニティ(通称「モスレ」)でつくられたシナリオです。
モスレは、「モテない男性」を自認する参加者によって成り立っている、内向きで濃密なコミュニティです。
・このシナリオは、モスレという場を共有する参加者を対象に、内輪の楽しみとして生み出されたものであり、
「モテない男性」以外の方(いわゆる「一般の方」)には理解できない話題や、不快を催す主題、
また若年のプレイヤーには不適当な描写も含まれています。
・このシナリオが「一般の方」の目に触れた場合、プレイヤー・作者互いにとって不快な軋轢が生じる可能性が高いです。
作者はこのシナリオが「モスレ」以外の場で再公開されたり、その内容に触れられたりすることを望みません。
作者の考え方をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
53 2008/05/17(土) 21:31:17 ID:WSRKhbms(6/6)
いるよー だけど思いつかないだけなんだ
54 2008/05/17(土) 21:38:00 ID:/0iILN0U(3/4)
休みの日が二回タイムリープするスタンドが欲しいとです!
55 2008/05/17(土) 21:38:23 ID:UcB.4qYI(8/13)
二次創作物に対する多くの会社の対応がそうであるように、
「公認も禁止もしない」、規約に明確に書かずにグレーにしとくというのも
著作権保持者としての一つの戦略だとは思うけれど。
上では「察してくれ」「理解・協力してくれ」という書き方だけれども、
それでも嫌ならすっぱり「禁止」と書いてもいいと思う。
56 54 2008/05/17(土) 21:39:08 ID:/0iILN0U(4/4)
誤爆しました。すみませんorz
57 2008/05/17(土) 21:53:14 ID:UcB.4qYI(9/13)
えーと、
・喪シナがオモテで再公開されちゃうよ!
・喪シナのことがオモテで触れられちゃうよ!(「辞典」やシナリオ感想等での記載)
を念頭においたけど、ほかに想定される事態はあるかな。
58 2008/05/17(土) 21:54:41 ID:Hupdt9Bw(11/11)
>>52
Readmeに載せるのは書式とかの兼ね合いもあって面倒だから
LICENSE.txtみたいな形でそのファイル一つ持ってくればおkみたいな形にするといいと思う
59 2008/05/17(土) 22:06:14 ID:UcB.4qYI(10/13)
たしかに、ひとつファイルがあると便利だね。
「各素材の著作権は別にあるからこっから持ってくなオラ」は、
こっち(シナリオの取り扱い規約)と一緒に記載しなくてもいいかな。
かえって「持ってけ上等」な素材屋さんもいるし、
素材著作権の方で各自触れることで。
60 2008/05/17(土) 22:30:40 ID:5/Raosrg(3/4)
いつの間にかだいぶ進んでるけれど、
シナリオのリドミにまで別に厳密なテンプレ作らなくても良いんじゃないかなあ?
表での配布が気になる兄者は自分でそう書くだろうし
なんかリドミにまでガチガチにテンプレされるのは個人的にはちょっとって感じだ
61 2008/05/17(土) 22:32:30 ID:l2LoNSFg(6/6)
採用するかどうかも本人次第ってとこだねー。
ある程度のケースに対応するのに他のサイトの著作権表示を参考にするようなもの、とでも思っておけばおkかと。
62 2008/05/17(土) 22:42:03 ID:UcB.4qYI(11/13)
もちろん、これをモスレ全体に強制する意図はさらさらないつもり。
「オモテではやめて」というのは、じつはおいら自身の考え(オモテで公開してもOK)とも違う。
でも、かっちりした「サンプル」「テンプレ」が一つなり複数なりあってもいいかなと。
じっさい、「使おうと思えばそのまま使えるような規約」を書いてく作業過程で、
「なにを書いたほうがいいのか」「どういう書き方をすればいいか」があぶりだされると思って。
自分なりの規約の点検にも役立つカナと思ってるんだ。
改まった規約を、いちから一人で書こうとすると、かなり疲れるんだ。
63 2008/05/17(土) 22:43:08 ID:UcB.4qYI(12/13)
×おいら自身の考え(オモテで公開してもOK)
○おいら自身の考え(「自分のシナリオは」オモテで公開してもOK)
一応訂正。
64 2008/05/17(土) 22:44:51 ID:5/Raosrg(4/4)
それならどっかのリドミで見た
・モスレ内に限り再配布、改変、インポート自由
ぐらいの一文で良いんじゃないかな?
どうも堅苦しいのはねぇと思ってしまう俺
65 2008/05/17(土) 22:55:00 ID:UcB.4qYI(13/13)
やっぱり、一番シンプルでわかりやすい表現はそれだろうなあ。
オモテに持ち出すんじゃねえ、と言う意図もわかる。
ただ、「りどみに直接書いてないから」ってんで
「CW大辞典で紹介してえ!」とか「シナリオ感想を書いて広めなきゃ」とか
「これをニコニコ動画で」とか思うような人が出てきたときに、
どう説得して(あるいは条項をたてに)納得してもらうかかなとも思ってて。
「堅苦しい書き方」のサンプルがあってもいいんじゃないと思う。
66 2008/05/17(土) 23:57:52 ID:RBuwloQ2(5/5)
堅苦しいという意見が出ているけど
その一文だと逆に説明不足にならね?って意見も出てるんで
>>52の天麩羅をもう少し柔らかく、かつ簡単にまとめてみた
以下↓
・このシナリオは、2ch「どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ」(通称「喪スレ」)産のシナリオです。
・このシナリオは、”モテない男性のモテない男性によるモテない男性のためのシナリオ”なので、それ以外の人達が目にすると不快に感じる可能性が極めて高いです。
これはプレイヤーにとっても作者にとっても望ましくないことなので、このシナリオは喪スレ以外のコミュニティに持ち出さないようにしてください。
こんな感じで少しはどうかな?
67 2008/05/18(日) 01:10:31 ID:tm4AI6Zw(1/2)
>>64くらいでもいいと思うな
文章が長くなると、読まないのが居るし
しかし「モスレは存在しないことになっている」なんて
口がすっぱくなるほど言われていることなんだから
再配布OK=モスレ内のみ再配布OKなんて
小学生でも分かりそうなことなのにねぇ
もしやこのレスの二行目に書いた類の人種には分からんのかな
ところでここから本題なんだけど
>>64と>>66両方をリドミに書いとくのってクドイ?
68 2008/05/18(日) 01:22:08 ID:rYAvMHf2(1)
くどいことはないと思う。
69 2008/05/18(日) 03:08:28 ID:5jAS5TBo(1)
>>67
>モスレは存在しないことになっている
それはある程度カードワース界隈に足突っこんで初めて目にする暗黙の了解だろうから
たとえばの話、カードワース初めて1年、
そのうち半年はその周辺でどんな動きがあるかなんて全く目もくれずに
ひたすら処女シナの製作に打ち込んでましたって人だっていないわけじゃないかと
となると、わかるわからない以前に「しらない」って人が0とはいえないと思う
70 2008/05/18(日) 06:15:57 ID:tm4AI6Zw(2/2)
今回の場合、水晶の姫を知っているのに
経歴浅いなんてことは流石に無いかと……
やはり人間性の問題では
71 2008/05/18(日) 09:23:00 ID:OjXSe5k.(1)
何かあの公開者が叩かれてるのがどうもなあと思う
著作権などのルール違反もして無いし、悪意を持って公開してるとも思えないのに
暗黙の了解とか空気嫁で叩くのは傲慢すぎるんじゃないかな?
モスレがある種の暗黙の了解で表とは切り離されてここまで来たのは事実だと思うれけど
ターン2の兄者も対応したみたいだし、もう少し優しく生きようぜ
72 2008/05/18(日) 11:17:07 ID:HG3W.7l2(1)
おそらく外部の人間が、モスレをオモテに勝手に接触させたことを不快を感じるのは理解するが、
ここで今回の公開者個人の「人間性」をなじってもしょうがない。鬱憤晴らしにはなるかもしれないけど。
おそらく今後ともこういうことを考える奴は出てくる。
上のリドミ文例作成作業は、今回のようにややこしい再発を防ぐために作者側でできることを考えようというわけで、
「暗黙の了解」「不文律」「空気読め」を明文化するのにどうしたらいいだろう、という話だと思う。
この作業自体はムダにはならない、と思うんだ。
モスレとオモテの関係性というのはまた別個の議題になるし、
喪シナは「作者のもの(=作者独断で公開範囲などを動かせる)」とみるべきか
「モスレコミュニティのもの(=動かすには一定の合意が必要)」とみるべきかというのも、
一度見解を集めてみるのもいいかもしれない。おそらく「総意」としての結論は出ないと思うけど。
おいらは、いくつかの喪シナとかSFバリアントとかは
オモテに打って出たほうがいいと思っているけど(ゆうべはID:UcB.4qYIでした)、
オモテへもオモテからも一切干渉させずにひっそりやりたいという人がいるのも理解するし、
おいらもさすがに全部の喪シナをオープンにしていいとは思ってない。喪スレだからこそできることもあるし、
内輪で楽しんでるのを外部からやいのやいの言われるのはたまらないもんね。
ただ、「オモテに出してもいい」「オモテに絶対出したくない」のいずれにせよ、
喪スレの「総意」で拘束をかけずにシナリオ作者の意志で動ける状態がいいとおいらは思っている。
73 2008/05/18(日) 14:11:01 ID:tNcmXL22(1)
>>72
まあ後半についてはリドミにどう書けばいいか落ち着くまでは取り上げないようにしとこうぜ
話がこんがらがって変に紛糾とかで長引きかねないし、
何よりそもそも今もシナリオ作者の意志で動ける状態だからね
以下どうでもいい話
個人的には周りが客観的に判断した時の完成度や内容が表のノリに近いか遠いかで
出した方が良いとか出さない方が良いとか考えるんじゃなくて、
表に出したいと考えているその作者個人がちゃんとそれなりの覚悟と責任持って
喪スレ産のシナリオを表に持ち出せるかどうか、に関わってくると思う
出身地探って難癖付けるバカってのは何処にでもいるし、
それで大江戸バリアントの陰口言っている連中がごく僅かながら存在するの知ってるんで
74 2008/05/19(月) 02:12:24 ID:fW/E/ry.(1)
……ところで例の人物、何の反応も無いみたいなんだが
ブログは何事も無かったかのように毎日更新されてるのに
75 2008/05/20(火) 01:02:34 ID:tIeqPKtM(1)
>>74
仮にターン2の兄者が「そのまま置いていいよ」って言ったのならそれはそれでおかしくない
またそうであるなら、わざわざ「喪スレの人からメールがありました」なんて書きもしないだろう
そうじゃないにしても、更新とか後手後手に回るって人も珍しくはない
ブログ毎日書くのは習慣だから毎日出来るけどページ更新なんてマンドクセって人かも知れない
まあ何れにも該当しないようならわざとってことになるんだろうねぇ
その場合についても俺らがどうこう言える立場じゃないからどうしようもない
ターン2の兄者が俺らに相談してくるようなことでもあれば、その時に考えればいいだけで
76 2008/05/20(火) 03:03:31 ID:qz8VYiTg(1)
>>75
いや、俺自身がサイトのリンクにモスレDB載せるの止めてくりゃれって送ったんだよ
ターン2の兄者がどんな内容を送ったかは知らないけどね
対応してくれなかったら故意犯って事になっちゃうよなぁ
77 2008/05/21(水) 09:16:45 ID:ET8axDwc(1)
結局、ターン2の兄者はどんな内容を送ったのかすげえ気になる
78 2008/05/21(水) 19:26:33 ID:oibRT78.(1)
キーニしない
79 2008/05/22(木) 22:36:45 ID:IiucvJe2(1)
リンク修正と配布中止したっぽいな
ただし配布のリンク切っただけでファイル自体はそのままみたいだ
更新履歴の「警告を受けた」ってのが>>76のこと?
感じ悪いな
80 2008/05/22(木) 23:33:22 ID:y3XKm8Sg(1)
感じの良い人が無断で代理公開なんてしないよ
水晶の方も怪しい物だ
81 2008/05/23(金) 00:08:55 ID:1OXvLCO6(1)
ぶっちゃけ過去の経験から言うとスレ立て時のトリップは割と有効だった
その経過でスレ立て人なるものが出来てしまい侃々諤々な展開にもなったが結局ID制になっても続いてる
82 2008/05/23(金) 00:44:32 ID:FQkdRAqw(1/2)
930がホスト規制でスレ立てできないときは、
ここで依頼すればいんじゃね?
荒らしならここには書けないでしょ。
83 2008/05/23(金) 04:30:37 ID:j0fYV.JY(1/2)
ただ、とっさにこっちに来て依頼して〜依頼を別の人が確認して〜
というステップが凄い手間なんだよね、普通に見逃しそうだし
そうなると気にせず重複使ってしまったほうが早いかもしれない
ところでかなり上のほうの話に戻るけど
表に出したくない場合はぱんつのトップに
○このブリーフケース内のデータは全て
モテない男性板内「どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ」スレ
及び、同関連サイトでのみ改変・転載を許可します
○上記サイト以外の、改変・転載・紹介・サイトリンク・アンテナへの登録など
一切を不許可とさせていただきます
と書いたリドミ置いとくのってどうかな?
84 2008/05/23(金) 05:39:14 ID:j0fYV.JY(2/2)
連レスごめん
>>79
リンクを切っただけで、シナリオ紹介も載せたままなんだぁね
児童ポルノなシナだしこのご時世、非常に拙い気がする
85 2008/05/23(金) 19:59:29 ID:FQkdRAqw(2/2)
ディレクトリ丸見えでそこからダウンロードできるってわけでもなし、
リンク切ってるんだったら別にいいんじゃない?
シナリオ紹介もターン2の兄者に消せって言われてないんだったら、
消すか消さないかは管理者の自由だろう。基本は。
86 2008/05/23(金) 21:29:10 ID:4t9SteaE(1)
>>85
ご丁寧にファイル名が書いてあるからDLアドレスが丸分かり状態
ディレクトリ丸見えとほとんど変わらない
あれじゃリンク切ってても意味ないよ
87 2008/05/24(土) 14:30:24 ID:fFU2gQ6g(1/2)
試しに書いてみたよ
実質と愛嬌のバランスが難しい
今のエディたんテンプレは絶妙すぎ
【心得】
・ここは「作るスレ」で、プレイや雑談は目的の外。作る者のみが住民です
・探し物・調べ物は可能な限り自分で片付けること
・自分のジャスティス・性癖を人に押し付けないこと
・他人様への乙の心を常に忘れない
・荒らしを見かけても、誰かに気に入らないことを言われても華麗にスルー
・バックアップを忘れると痛い目を見る そのバックアップもPCの外部に取らないと泣く
【知識】
・このスレは通称モスレって呼ばれてるよ。
・まず本家から関連サイトを巡り、シナリオを楽しみ、CardWirthを識ること。
・調べ物では「喪スレのデータベース」や「Mosure log」がとても役に立つ。
・シナリオを遊ぶ時にはモスレの喪シナカレンダーがとても役に立つ。
mo-6.com/up/index.cgi?mode=res&item_owner=27
遊んだら感想を書こう、クロスシナを作ろう。
・シナリオは保管庫・Yahoo!ブリーフケース・ロダのどれかにある。無い場合は諦める。
・ブリーフケースで18禁指定されているシナリオはログインしないと見えない!
88 2008/05/24(土) 16:50:28 ID:t3lnYi96(1)
http://mo-6.com/up/index.cgi?mode=res&item_owner=27
リンクってttpでも無理なのか?
89 2008/05/24(土) 16:55:50 ID:fFU2gQ6g(2/2)
あれれ、通ってるね
普通に書き込み失敗したから通らないのかと思ってた
90 ターン2 ◆LRKZn8xFlM 2008/05/24(土) 23:33:28 ID:j24pBrDU(1)
当方の問題は無事に解決致しましたので報告を。
あと、ぱんつの中のシナリオのりどみを書き直しました。
91 2008/05/24(土) 23:55:45 ID:Luar7rVc(1)
>>90
本当にお疲れ様でした
92 2008/05/24(土) 23:56:11 ID:vjLdAejA(1)
乙です!
93 2008/05/24(土) 23:58:54 ID:7gBU7Cpk(1)
>>90
乙!
94 2008/05/25(日) 01:30:18 ID:UHfKkyms(1/2)
>>90
お疲れ様でした
色々と大変だとは思いますが、
適当にやって行きましょう
ところでトリップの付け方って聞いてもいいですか?
95 2008/05/25(日) 02:10:25 ID:4R04pp3o(1/2)
名前欄に半角で
#好きな文字列
って入れればおk。
96 2008/05/25(日) 02:29:34 ID:UHfKkyms(2/2)
>>95
親切にありがとうございました
そのうちぱんつの中に
トリップ書いたメモ入れようと思ったんで助かりましたw
97 2008/05/25(日) 03:27:15 ID:Md7hpcZI(1)
全員が鳥もってたほうが便利かな?
>>90
乙ですー!
98 2008/05/25(日) 14:49:25 ID:FFNeTZxs(1/2)
>>97
ぱんつ穿くか穿かないかと同じでこういうのは
強制するようなことでも推奨することでもないから
各自が必要だと思えば自発的に付けるようにすればいいんじゃないかな
もちろん、何かしらの理由があって
「付けた方が良い」って進言するのはアリだと思うけどさ
99 2008/05/25(日) 20:56:38 ID:mMUj0Ukw(1)
トリップ書いたメモなら既に放り込んでおいたなー
100 2008/05/25(日) 21:03:40 ID:efECywe.(1)
新テンプレはネタが仕込みにくいなーと思った俺は本末転倒
機能を重視するなら仕方ないことだけど少し寂しいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*