したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【BL】ボーイズゲーを扱ってるサイト管理人さん集合【女性向け】

1風と木の名無しさん:2004/07/24(土) 21:08
語りましょう。

2風と木の名無しさん:2004/07/25(日) 17:07
攻略とかレビュとか二次とか萌え語りとか
どういうコンテンツ作ってる時が楽しいですか?
萌え創作や語りが楽しく充実してるサイトに憧れるけど
自分ではなかなかUPしたいようなものが作れない。

3風と木の名無しさん:2004/07/25(日) 17:25
自分は萌え語りのページを作ってる時が一番楽しいけど、自分がサイトを回る時は
二次創作以外が目当てだからなぁ。

作り手と読み手の間では温度差があるかもシレン。

4風と木の名無しさん:2004/07/25(日) 22:12
ボブゲで遊んでる知人が全く周りにいないので
萌えを吐き出すことが楽しい。
他の人が読んで面白いのかどうか判らないけど・・・。
ある意味、自慰行為だという自覚はある。

5風と木の名無しさん:2004/07/25(日) 22:34
自分絵描きなんだが
ジャンル内の神絵師が扱ってるカプはやっぱ描くのに躊躇する…
実際他のサイト回ってもそのカプだけ絵ネタが異常に少ない。
みんな考えることは一緒なのかorz

6風と木の名無しさん:2004/07/25(日) 23:59
ボーイズゲームの中でもマイナーものを
扱っているジャンルだと、わりとなんでも有りな気がする。
絵サイトさん自体が小説やレビュー系のサイトさんよりも
少ないような気がするのですが、どうなんだろう。
これもゲームによるのかな。

7風と木の名無しさん:2004/07/26(月) 00:55
つーかほとんどのゲームが個人で把握できるくらいの数しかサイトが無いと思う。
へぼんくらいじゃないのか、多いって言えるのは。

8風と木の名無しさん:2004/07/26(月) 02:45
そうだね、ウェブリングとかがある
ボーイズゲームなんて一握りだ。

9風と木の名無しさん:2004/07/26(月) 02:49
へぼんと好き書はよく見かけるけど、後は少ないよね。

漏れ回ってるジャンルのサイト数はどれも10本の指で足りるほど。
その中でも見て回るのは片手の指でも余るほどだし。

10風と木の名無しさん:2004/07/26(月) 02:58
一般向け大手ゲーム系サーチを見ると、へぼん、アリス青が多くて、
他は似たりよったりかも。
怪盗、好き書、マリソハートがカテゴリとしてあるけど。

女性向けゲーム系サーチだとまた結果が違うかもしれないけどね。

11風と木の名無しさん:2004/07/26(月) 20:09
コンシューマで出したゲームだとサイトも多いよね。へぼんもPS2で出してから
サイトが増えた。

12風と木の名無しさん:2004/07/29(木) 23:15
リングのあるゲームって何があるんだろう・・・
漏れ知ってるのは
ヘボン・隙書・冤罪・帝国・王子くらいしか無いカモ・・

13風と木の名無しさん:2004/07/29(木) 23:29
薔薇もあるよ

14風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 00:06
恋愛心理学シリーズもあるよ

15風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 00:21
あがけ、神無もあるよ。

16風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 01:41
天使羽もある。

17風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 02:14
リングとかサーチは利用者としてはあった方が便利だけど、
自分が登録する立場にあると、登録数の少ないリングとかサーチは
ちょっとなぁと思ってします。

18風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 05:50
管理人がほったらかしでリンク切れサイトが未だに登録されてたり
新規がずっと仮キューにたまる一方の某リングは外したよ・・・_| ̄|○
サーチ登録は悩み中なんで現在は休止中のオフィサイトからリンクされてるのみだ。
確かに少ないと躊躇するね。

19風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 21:31
某コンシューマゲームの女性向けとPCのBLゲームのサイトを持ってるんだけど、
来てくれる人の数は変わらないのに反応にはすごい差が…。
コンシューマの方はぽつりぽつり反応があるのに、PCの方はサパーリ。

来てくれる人が大人だけに、おとなしいというか…_| ̄|○

反応がないのが反応だなんて言わないで……。

20風と木の名無しさん:2004/07/30(金) 23:23
漏れのサイト、18禁ゲーを取り扱っている関係で18歳未満入室禁止なんだけど、
リンク先の紹介文を読んでいたらなんで18禁なのかわからない、みたいなことが書いてあって吃驚した…。
18禁ゲームを取り扱ってるからだよ!
サイトの内容は健全だが、扱ってるゲームは18歳未満がやっちゃいけないからなんだよ!!
と、声を大にして言いたい…。

21風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 00:15
>20
はっきりそう書いてもいいのでは?
うちは18禁ゲーをやるような18歳未満の人とは付き合いたくないという理由で18禁にしてる

22風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 01:23
>19
ナカーマ。・゚・(ノд`)人(д` )・゚・。
漏れもサイト2つ持ってるんだけど、BLの方はさっぱり。
BLの方が倍くらい来てるのに反応は全然なし。
ちょっと寂しいな。
でも反応送りづらいのか送る程ではないのか。
……後者でないことを祈ります。

23風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 01:52
同人誌ならお金を払ってでも自分の作品を読んでくれる人がいるって励みになるけど
サイトに来る人はいても感想も何もないんじゃ……

自分の書くものには価値がないんじゃないかと自信がなくなってくるよね……
うちも拍手を置いてみたけど、ちょっとだけ反応があるけど感想がまったくない。
BLゲージャンルは今回が初めてだけど、これまでのどのジャンルでもこれほど反応が
なかったことなんてなかったんだけどなー。

24風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 17:36
21歳以上の姐さんなら
数字板の感想くれースレに逝ってみなはれ。
同士がいっぱいいる…_| ̄|○ククレー

25風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 19:45
感想なし。拍手ボタンも押さない。
うちのサイトに何の感想もないなら、二度と来なくていいと思ってしまう。

その方がいっそ漏れも諦めがつくのに……

26風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 20:45
>25
そういう貴方はROMサイト皆無なの?

27風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 21:43
新しいサイトが一、二回更新してそれきりになってるのを見ると、
あー反応なくてやる気なくしちゃったのかなーと思う。
ボブゲサイトでも賑わってるとこあるから、尚更ね…。

28風と木の名無しさん:2004/07/31(土) 22:20
自分が反応もらうと嬉しい人だからなるべく拍手も感想も書くようにしてたら
心なしか感想が増えてキター。
ボブゲサイトだから感想少ないってことはないと思うんだけど
扱ってるゲームでも違っていそう。

29風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 01:28
うちもいろいろやってるけど、確かに
ボブゲジャンルが一番反応薄いけど、もとより
気にしない事にした。いいんだ、吐き出す場所だから。
反応あったらやっぱり嬉しいけど、それはそれ。
でもマリソものを扱うようになったら、反応増えた。
知人関係にはそのゲームすらやったことがない子ばかりだけど
隠れマリソファンってネットに彷徨っているのかな。

30風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 02:02
29姐さん、そんなことはないぞ。
うちもマリソ系をちょっと扱ってるけど反応はない…_| ̄|○||

31風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 02:38
マリソって…数えるほどしかサイト無いじゃん
隠してないなら別にいいが
弱小ジャンルの申告は身元バレの危険があるぞい

32風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 09:29
でもマリソ取り扱いサイトってよろずで
扱ってる所ばかりだよね。
というか、ボブゲ自体がイチコンテンツというよりも
複数タイトルを置いて運営してるところが多いのかな。
へぼんとか王子とかだとそれだけ独立運営してるサイトさんは
結構あるのかな。

33風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 13:24
数えるほどってことはないよー。
別ゲームメインでちょこっと弄りやってるとことけっこう見る。

34風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 14:15
BLゲーに限らずゲーム系は複数タイトルを扱うところが多いよね。
複数タイトルを扱ってると、その分一つ一つの更新が遅くなるわけだが。

35風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 18:20
>34
ノシ
ウチのサイトがまさしくそれ。
メーカーもファンの傾向も全然違う作品を同時に扱ってる。
しかしビビエスとか日記とかで2作品の話題が混在してるから
片方の作品だけが好きな人は居心地悪いかも知れない…

サイトの分割化も計画してはいるのだが
そうするとどっちのサイトも内容薄くなりそうで踏み切れない…_| ̄|○

36風と木の名無しさん:2004/08/01(日) 22:05
マリソ系って以外とあるね。リンクを追っていくと芋蔓式で見つかる。
でもマリソ系といいつつ、ほとんど弄りなわけだが…

複数タイトル扱っててもいいけど、片方が自分の嫌いなタイトルだと微妙…
ページが分かれてても、日記やBBSではそっちの話題もあるしね。

37風と木の名無しさん:2004/08/05(木) 00:39
今のボブゲの旬は裸子エルなのかな。
そして夏コミでジャック淫が来る?

38風と木の名無しさん:2004/08/05(木) 20:11
ジャック淫はどうだろう。あの絵は一般向けではないから、店頭でパケ買いの
お嬢さんにはウケないと思うが。

39風と木の名無しさん:2004/08/05(木) 23:38
サイト作りたいんだけど時間がなぁ…
それにやりたいジャンルがありすぎて……
一つのサイトで複数のジャンルすると大変そうだし…

40風と木の名無しさん:2004/08/07(土) 01:24
ふつうのゲームでホモカプをやるより、BLゲームのカプをやる方が反応が悪いね。
こっちにきてから、感想が全然ねーや……
大人相手のサイト活動はぶっちゃけかなり寂しいね。

41風と木の名無しさん:2004/08/07(土) 02:05
だけど18禁ボブゲは気楽なジャンルだと思う。
原作がホモでエチありだし、公式もパロ黙認つーか相互してるくらいだし。

42風と木の名無しさん:2004/08/11(水) 02:34
>41
禿同
前にアニメジャンルやってた時は、ホモカボーで萌えててもどこか「所詮、
妄想なんだよな」と冷めてた部分があったけど、ボブゲだとデフォでホモ
だから気が楽かも。

43風と木の名無しさん:2004/08/18(水) 00:54
自分は妄想だと割り切った方がいろいろやれて楽しいと思う方かな
告白から初エチから全部自分ででっち上げられるしw

後ろめたさすらも萌え変換w

44風と木の名無しさん:2004/08/18(水) 02:37
全部でっちあげるくらいならオリジでやれとも思うけどなー

パロは基本的に苦手だったが、
ボブゲパロは読むのも書くのも抵抗が薄くていい。
パロやっても、公式が嫌がったり不快になったり
しないだろうって事が大きいんだろうな。

45風と木の名無しさん:2004/08/19(木) 20:37
エチーを書くのに漏れもボブゲだと抵抗がない。でも前の方に書かれてる
みたいに、反応が薄いのが難だな。

46風と木の名無しさん:2004/08/20(金) 02:20
確かに自分もいろんなサイトを作ってみて
ボブゲに流れついたけど、ノーマルゲームだとやっぱり
どこか遠慮があってホモでエロな二次創作なんて不可能だったけど
今だともとがボブゲ18禁素材だけにガンガン突きまくってます。
反応うすいのはオリジナルやってるときもそうだったので気にしない・・・
ようにしている。

47風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 20:24
あまりに反応がない。
仲間もいない。
でもそれが普通なのか…_| ̄|○

48風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 23:20
反応ないのが普通だよ・・・
自分ももはや反応を気にする事はやめた。
もともとマイナーゲームばかり扱ってその萌を
吐き出すために専念してる。

49風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 01:27
自分の所も全然反応ないよ…_| ̄|○
たまに同ジャンルのサイトを回ってみたらWeb拍手とかでコメント・拍手貰ってたりして
楽しそうにやりとりしてるのを見て羨ましく思ってます。

サイトの感想じゃなくてもいいから、誰かと萌え話とか、してみたいなあ…_| ̄|○

50風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 02:00
反応なくてもいい。
静かにやっていけたらいい。

なんかもう怖いよ…

51風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 02:42
豚切すみませんが…
今サイト作成中なんですが、少し質問。

サイトの入り口に注意文などは記載されてると思いますが
【18歳未満です】 【18歳以上です】
みたいな、年齢制限のエンターって作ってますか?
まあサイト上そういったものは呪文みたいなものだと思うのですが…

52風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 02:57
そういうのは作ってないけど、18禁コンテンツの入り口に
ここからは18禁と書いてる。
入り口には18禁コンテンツ含むので注意と。

53風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 17:22
良く行くジャンルは普通に掲示板や絵チャで盛り上がってるけど
メンバー固定で徒党を組んでるように見えて入り辛かったり怖かったりもする。
BLって人口少ないのかなぁ。ちなみに薔薇↑

54風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 17:23
sage忘れすまそ

55風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 18:00
>53
うん、BLゲームって内輪っていうか人口が少ない気がする。
常連もロムもヲチもみんなどこかのBLゲームサイト管理人のような気がする。

56風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 21:09
ある程度メンバー固定になってしまうのは仕方ないかと。
BLゲームじゃなくてもマイナーゲームならそんなものだよ。

57風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 21:41
ボブゲ始めるまでパロとかに関わりがなかったから、
内輪や徒党な感じが最初すごい変な感じだったなー。
ジャンルって言葉をパロ対象の作品に使うのも違和感だったし。
同人とかってこういう雰囲気なのかなって感じ。
結局そういう雰囲気に慣れられなくてヒッキーサイトやってます。

58風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 22:04
私もパロはボブゲが始めて。
「うちの受が」みたいな言い方が新鮮で面白かった。

今はヒッキーだけど、ぼちぼちお友達を作ろうかなと。
やってる人すげー少ないんだけどさ…_| ̄|○

59風と木の名無しさん:2004/08/26(木) 22:50
私も、読むのも書くのもオリジナルだけだったし
正直今でも一般作品のパロは受け付けない方なので
ボブゲパロは新鮮なことの連続。

元々パロ萌え属性ないからすぐ足を洗うだろうけど
(ボブゲからじゃなくてボブゲパロから)
もうしばらく初めてのパロ萌えを楽しんでみる

60風と木の名無しさん:2004/08/27(金) 00:04
飛翔系やふつうのゲームの男女カプとか渡り歩いたけど、管理人と一部の
常連さんで盛り上がってたり、同ジャンルの管理人同志で内輪受けや私信の
応酬ってのは、どこでもよくある光景だよ。

反応くれる人なんて限られてるし、管理人も反応をくれる人の方が嬉しいから
どうしても狭い人の輪の中で盛り上がる感じになっちゃう。

61風と木の名無しさん:2004/08/27(金) 19:23
同人サイトノリってヤツですね。
やっぱ二次創作だと、パロ元の作品が好きって事で
仲間意識みたいなのがあるのかなー

62風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 15:43
レビューとか攻略のサイトのほうが「仲間意識」はあると思う。
二次創作はむしろ個人の解釈の違いから「派閥」ができやすい気がする
あそこの○○受は好きだけど向こうの○○受は受け付けない、みたいなの。

63風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 16:00
レビューや管理人サイトは、訪問者との間よりも管理人同士の結びつきって
強い気がする。日記で互いの名前を出したり、私信書きまくりだったり

64風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 16:27
レビュー系サイトって日記でやりとりしてる所多いよね。
あそこまでやるならメールか掲示板でやればいいのにと
余計なお世話だろうが思ってしまう。
サイト持ちじゃない閲覧者とかは結構引きそうな気がする…

65風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 16:34
レビューは気になるソフトがあって買おうか買わないか迷ってるときにしか見ないし、
攻略サイトもそのゲームをプレイしてる時に見るだけだから、定期的に通いつめる
感じじゃないし、二次創作と違って感想とかもらうことが少ないから管理人同士の
結びつきが強くなるんじゃない?
でも二次創作にしろレビュー系にしろ、特定の人への私信が続くと引しメールでやれって感じ。

66風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 17:18
レビュー・攻略サイトはよく叩かれるから、
威嚇するためにスクラム組んでみせてるのかと思ってたよ。

67風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 17:27
日記なんてサイトのおまけみたいなもんだし
管理人がどうこうしようと勝手なんじゃないかと思うんだが。
それこそ引かれようが痛かろうが。
まあ、あんまり電波なのは勘弁だけど。

68風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 17:29
漏れレビュー系サイトを運営しようと思ったことがあるが、
理不尽なことで叩かれたりするし、粘着多そうだし、
正直サイト運営していて楽しみがあるのかと止めてしまったよ。
今じゃその選択は正解だったと思ってる。
レビュー系サイトの管理人って見た目以上に大変だろうな、と思うよ…。

69風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 17:48
>68
粘着が嫌ならBBSやら拍手やらの連絡手段を
一切排除すればいいだけの話だと思うが。
そりゃ管理人やってりゃ、レビューサイトじゃなくても苦情のひとつやふたつは来る。
あまり及び腰になりすぎるのもどうかと思うよ。

70風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 18:23
そんな言われるほどレビュー攻略サイトって叩かれているか?
人の出入りが多いサイトが話題になるのはレビューサイトに限らないし
殆んどの弱小サイトは叩かれるどころか反応の一つもないんじゃ?
うちのことだけど。

71風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 20:02
>70
総合スレに貼られてるような所の話しだよ…>レビュー攻略サイト

72風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 20:30
確かに私信ばっかりだろうが、日記どころかサイトに何を書こうが自由だとは思う。
…私信ばっかりだったり、厨くさいと引くけど。

レビューは辛口評価だとそのソフトのファソが叩くというのはある。あと71が言ってる
ような大手レビューサイトだと、あの作品のレビューキボンとか勝手なことを言ってくる香具師が
いるみたいだし。

73風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 23:46
基本的にサイト運営なんて個人が好きでやってるから
日記で私信やろうがなにしようがどうでもいい話だと思う。
それをいちいち叩くやつの方が頭がおかしいと自分は思う。
嫌なら見なければいいだけの話じゃないか。

74風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 23:56
厨にはその理屈は通用しないと思う<嫌なら見なければいい

日記で作品公開する管理人の場合、その管理人の作品が好きな人は日記も
見るだろうしね。

75風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 01:37
だとしたら、批判が怖いならサイト公開すら出来なくなる。
面白く無いものを面白く無いとはっきり言えるサイトじゃないと見てるこっちも面白く無い。
たまに自分のやったゲームの感想と食い違ったりするけど、もともとそれは普通と思う。
同じ萌ポイントだと嬉しい、とかその程度。腹を立てることもないよ。視点の違いがあって面白と思う。
日記で作品公開する管理人なんて居たっけ?(だいたいどこもまったり運営な気がする)
だいたい自分が回っているところは絵があっても落書き程度だし、SS公開してても散文で短いひとり事程度だ。

76風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 01:47
うちのジャンルはいっぱいいるよ>日記で作品公開

77風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 01:58
う、羨ましい・・・・。

78風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 03:26
76と同じジャンルかもしれないけど、日記がそのまま作品公開の場に
なってるサイトってけっこうあるけど…

別に日記で私信やろうが、嫌いなものを嫌いと言おうが、それはサイト管理人の
勝手だと思う。
けど、悲しいけどそれで叩かれることがあるのも事実だね。

79風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 10:21
アンチ発言する時は注意書きつけてる。
インデックスページで「ボーイスラブサイトです」って警告するみたいに。

80風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 11:41
最初にアンチ意見だと警告してくれるサイトさんは、逆に安心して自分は読める。
歯に布を着せない意見っていうのはいろいろ参考になるから助かります。
誉めるだけのサイト方針も悪くないけど、あまり参考になりませんし。
好き、というゲームは個人で嗜好の差の違いで評価がサイトによって変わるけど
もともと複数のサイトを読むから、マイナスもプラスもどんと来い!だけど。
自分は面白くなかったゲームは日記に書いて流して終わりかな。
残る形としては置かない、という形。ある意味とても卑怯技かもしれない。
日記は「言いたいやつは勝手にしやがれ」方針なので本当に好き勝手やってます。

81風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 14:43
ゲームが面白い面白くないは別として、
女性向けはレビュー自体が面白いというレビューサイトがあまりないように思う。
自分の好きなゲームの評価が辛口でもレビューが面白ければ叩きも出にくい、
ということもないのかな…

82風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 15:05
サイト管理人っていうかROM組が集合してる感じだな…

83風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 16:15
>81
でも面白いかどうかって主観によるからなぁ。
2ちゃんの顔文字多様で文字色変え文字サイズ変えでハイテンションのレビューを
面白いと感じる人もいれば、バカじゃね、と感じる人もいるし。
ただ、ボブゲのレビューサイトはどこもソフトを買う参考にはなっても、レビューの
文章が面白くないところが多い気がする。

84風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 16:26
買うか買わないかの参考になるならそれで十分って気はする。
それこそ文章が面白いかどうかなんて主観に寄るんだし、
既存のレビューサイトに飽き足りないなら自分で面白いレビューサイト立てればいい。

85風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 16:53
文章の面白さを求めてレビューを読む人って
あんまりいない気がするんだが…
購入検討か、やったゲームの自分以外の感想を
求めて読む人が多いんじゃないの?
文章が面白くても、単なるノリツッコミみたいになって
レビューになってなかったら参考にならないし。

86風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 17:30
ここはレビューサイトをレビューするスレですか?
正直そういう話なら別スレ立ててやってもらいたいものですが。

87風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 17:44
女性ユーザーは財布の紐が固いのがレビューにも表れてるのでは。
面白おかしいレビューよりも購入する価値があるか否かのレビュー。

男性向けの顔文字・フォント変え多用のレビューを見ると、
センスがないのにやってるところはとてもサムいように思える。
失礼だけど、本人は面白いと思ってやってるんだろうなって感じ。
正直女性向けではああいうの増えて欲しくない。

88風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 17:48
レビューサイトをレビューするスレってエロゲだとあったね。
でも、このジャンル自体小さいからそんなことをしたら
レビューサイトをレビューするスレというよりは
個人サイト魚血&叩きばかりになってしまう悪寒。
総合に貼られているサイトだってメインがレビューで更新が頻繁な所もあれば、
複数ジャンルで作っている延長線上の活動で「レビューサイト」という形を
とっていない所もあるじゃないか。

89風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 18:18
というかさ、レビューなんて参考になれば儲け物、程度だろ。
総合にはられているサイトだって、血眼にして叩くほど痛くないと思うんだが。
ああしろ、こうしろと言うなら喪前が作れ。気に入らなければ見るな。
ぶっちゃけ、レビューで叩かれたソフトのメーカーの中の人や儲がこぞって叩いているとしか思えないよ。

90風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 18:21
趣味の範疇でやっている事にいろいろ求めるのは酷だろ。
金もらってサイト運営してるんじゃないんだから、どう表現しようが個人の自由。
だからと言って、モラルや配慮の欠如した発言は謹んでもらいたいもんだが、
そこまでDQNな管理人はお目にかかったことないし。
嫌ならそのサイトに行かないようにすればいいだけ。

91風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 18:25
レビューサイトに思うところがある人って多いんだね。
漏れは正直そこまで熱く語れない。
所詮ゲームの評価見る時だけの一期一会の関係だと思ってるから。

92風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 22:04
>89
わざわざ特定のサイトを持ち出すあなたの方がイタイです<総合にはられているサイト

93風と木の名無しさん:2004/08/30(月) 12:44
(´Д`;三;´Д`)  だ、大丈夫か?
餅でも喰いませんか、茶も置いておくからさ。
喉詰めないようにね。
ハイドーゾ ○○○○ 旦旦旦旦

94風と木の名無しさん:2004/08/30(月) 18:46
ンガクック

95風と木の名無しさん:2004/09/04(土) 15:43
公式とリンクって皆さんしてます?

96風と木の名無しさん:2004/09/04(土) 19:32
一方通行だけどしてるよ。

97風と木の名無しさん:2004/09/04(土) 19:43
してない。相互リンクとかマンドクセなので、リンクページ自体がないから。

98風と木の名無しさん:2004/09/04(土) 20:14
通って参考にさせてもらってる情報サイトとサーチにしか貼ってない。
自分も相互リンクとか好きじゃない方。

99風と木の名無しさん:2004/09/04(土) 22:13
ウチから公式には貼ってます。>95

そういえば。リンク関連で姐さん方にご意見を伺いたく。
(あちこちのスレで話題にはなっているのですが)

リンクページってどんなふうにしていますか?

自分のやってるカプ傾向と自分の好きで通っているサイトさんの傾向が
全く違うので、リンクページをどうしようか悩んでまして……

リンクフリー/アンリンクフリーといいつつ、
特に自カプはあちこち気をつかわないと駄目な気がして。
(同じカプなのに、AはリンクしたけどBはしてない、とか)

姐さん方の経験談を聞かせていただけると嬉しいです。


レビューを本格的に開始すると、もっとシガラミが増えるのかしら?

100風と木の名無しさん:2004/09/04(土) 23:56
好きにやってる。しがらみとか慣習とかつきあいとかどうでもいい。
カプ傾向が違うサイトでも平気で貼ってる。

101風と木の名無しさん:2004/09/05(日) 00:58
自カプはかなり斜陽だから
相互を受けていったら自然と他カプに数が押されてたw
でもなるべく同カプを扱ってるサイトさんはリンク張ってます(ぶっちゃけ自分用ブクマ)

けど、自分は良くてもこのカプ苦手なんだっていう来訪者もいるだろうし
他カプを扱ってるサイトさんはリンクページにインデックスつけて整理させてもらってます。

102風と木の名無しさん:2004/09/05(日) 18:14
リンク巡ってたら明らかに公式の規定違反なサイトを見つけた…
本人に通達しようにもアドレスらしきものがないし…

10399:2004/09/05(日) 20:08
ありがとうございます>100,101

リンクページちゃんと作る気になってきましたw

104風と木の名無しさん:2004/12/05(日) 02:57
どうでもいい今思った事だけど、
BLGのシムピのキャラスチル公開してるサイトってあんま無いよね…

105風と木の名無しさん:2004/12/05(日) 20:04
うちのジャンルだと時折見かけるよ>シムピ
あれやってみたいけどゲーム買わなきゃいけないのがなー

106風と木の名無しさん:2004/12/05(日) 21:40
2つくらいしかジャンル無いよねー
もっとしてくれれば自作で作らなくて済むと考えてしまう自分は凄く他力本願_| ̄|○

107風と木の名無しさん:2004/12/28(火) 00:37
ボブゲって、やっぱり見る人も大人のせいか反応が少ない……凹む

108風と木の名無しさん:2004/12/30(木) 02:03
>107
ほんとそうだよね。
うちもそうだし同ゲームの他所サイト見てもそんな感じ。
ホト数自体あんまり無いけどね…。

109風と木の名無しさん:2004/12/30(木) 12:27
数少ない訪問者の半数以上は、ヲチとは言わないまでも
別にうちの作品やカプに興味ない別カプサイト管理人だと思ってるよ。

ボブゲってユーザーの管理人率高そうなジャンルだと思う。

110風と木の名無しさん:2004/12/30(木) 19:45
別カプもなにも、そもそも同ジャンルのサイトをみかけな(ry
良く見て回る他ジャンルは、管理人同士の交流がかなり盛んなんだけど、
正直うらやましくて仕方ない。
他サイトにリンクとか、すごい憧れる。

111風と木の名無しさん:2004/12/31(金) 14:12
管理人同士の馴れ合いとか心にもない身内誉めがやりたいわけじゃないが
放置プレイされるのは辛い……
自己満足でサイトやってんだけど、やっぱり反応欲しいもんだよね。

112風と木の名無しさん:2005/01/03(月) 16:52
普段は、閑古鳥なのに、
イラストや小説をアップした時だけ、恐ろしく人が来る。
何で、更新した事、分かるんだろう。
それでも、全員無反応だ…。
別に、求められて、やってる訳じゃないが、何となく辛い。

113風と木の名無しさん:2005/01/03(月) 18:55
>112
はてなでチェックして更新があるときだけ来てるとか。

114風と木の名無しさん:2005/01/03(月) 18:56
はてなアンテナとかで更新あれば上がるようになってんじゃない?
ブックマークされているだけいいじゃないか。
・・・と思うようにしようよ・・・・。
うちも反応ないから好きにやってる。

115風と木の名無しさん:2005/01/03(月) 21:25
反応ないって日記とかで嘆く管理人さんが多いから
訪問したらメルフォか拍手でなるべく感想いれるようにしてるけど…
どうも日記の返信を見ると交換日記みたいになってる気がしてきた_| ̄|○
流石にこの状態でBBSに書き込む勇気はないよ

116風と木の名無しさん:2005/01/04(火) 02:05
ボブゲってどこも掲示板が閑古鳥の気がする。
メルフォからも反応来ないし、拍手にあけおめの一言もない漏れは_| ̄|○
自己満足でやってんだろ、と言われればそうなんだけど、すさむ気持ちが
止められない。

117風と木の名無しさん:2005/01/04(火) 09:49
>116
あけおめ!と慣れあってみたりする。

ただでさえジャンル数少ないのにその上カプになるともっと減るからな
掲示板に書き込んでる人が被ってるのが良く分かるよ
それなのに自分のところにだけ来なかったりすると・゚・(ノД`)・゚・
作風が合わないっていうのもあると思うけど凹む

118風と木の名無しさん:2005/01/04(火) 15:06
うちもあけおめの一言も無いよ。

最近、妄想を形にしてウェブにアップする理由がなくなって来た。
私の場合書く事が好きなんじゃなくて原作やカプに萌えて書いてただけだからさ。
誰かと共有して楽しめるんで無いんなら一人で寝ながら妄想してるので十分。

119風と木の名無しさん:2005/01/04(火) 21:38
遅れましたが、あけおめ!
このスレ、住人の心はすさんでるけど、スレ自体は荒れてなくていいね。
私は書くこと自体が好きだから書いてる。だから、書いた後は満足して
アップするのをしばらく放置したまま。
でも、せっかく書いたんだからとアップしてみても、無反応……
ウォッチされてるだけかもしれないけど、カウンタが回ってるのを慰めにしてるよ。

120風と木の名無しさん:2005/01/05(水) 01:52
自分が感想もらえたら嬉しいからメルフォや拍手があるところには
萌え※送ってるが、逆に交流を求めてるのかとウザがられないか不安で
送る回数減らしてるところだ・・・

121風と木の名無しさん:2005/01/05(水) 02:32
交流・馴れ合い上等!ドンと恋いつでも来い!…なんだけどなあ、うちなら。
せっかく反応もらえるのにウザいなんてとんでもない。
中学生だけど18禁やってますミャハだのゲーム焼かせろだの以外は大歓迎だorz

122風と木の名無しさん:2005/01/05(水) 02:43
今更ですがあけおめ!
萌を共有したいけど反応ないからビビエスも拍手も外したよ。
これで反応ないのはビビエスや拍手を外したからだ、と自分を慰めてみる。
ほんと切ないよね。・゚・(ノД`)・゚・。

123風と木の名無しさん:2005/01/05(水) 23:26
掲示板は外したが、拍手とメルフォを外す勇気がない漏れ
ハハハ、馬鹿だな……何を期待期待してるんだろう…ハハハ
全然反応ないのに_| ̄|○

124風と木の名無しさん:2005/01/07(金) 21:11
久々に掲示板に書き込みがあったと思ったら
「なんで○○×△△なんてやってるの?しかも■■出てこないし!最悪!」

■■×△△サイトなら山ほどあるのに何故わざわざ
取り扱いもしないウチへ来るのだろう…_| ̄|○

125風と木の名無しさん:2005/01/09(日) 17:51
>>124
ひ、ひでえ…。元気だせよ…。

126風と木の名無しさん:2005/01/28(金) 00:17:42
原画家が個人サイトに降臨したり
限定モノ発売予告や未発表公式情報を特定個人に流したり
「アテクシ原画家とお友達ミャハ」厨がイベントで毎回大騒ぎしたり
スッタフが誰でも手に取れる雑誌で公然とカプ&キャラ叩きしたり。

萌えはあるんだけど,スッタフとその周囲があまりにもアレで
最近萎え気味。 更新も止まりがち。

127風と木の名無しさん:2005/01/28(金) 11:56:29
>126
ジャンルは違うと思うがすごく分かる。中の人にカップルやキャラに
ついて好みを語って欲しくない…。
好みが分かると、ゲーム中のキャラ同士の会話とか自分の好みを入れてる
のかと勘繰っちゃう。

128風と木の名無しさん:2005/02/04(金) 22:17:09
自分の周りではチャットやらWEB拍手やら一言メルフォやら
ランキング形式のサーチ登録やらが流行り始めたらしく、
アナタもどう?みたいな猛烈な勧誘を受けている。
でもそのせいでカウンターがとか反応がとか渇々した日記が大流行中・・・
_| ̄|○<ノンビリヤリタインダ…

129風と木の名無しさん:2005/02/05(土) 15:15:46
流行ジャンルだといろいろ苦労があるんだね。
私はその点気が楽だ…でも時々寂しい。

130風と木の名無しさん:2005/02/19(土) 17:03:14
>126
マイジャンルだ
個人サイト降臨までは気付かなかった
そこまで行ったかゲンガー…
「ゲンガも見てくれてるアテクシサイト凄いミャハ☆」
てなところか?

自分も厨見るたびに欝になってる…

131風と木の名無しさん:2005/02/25(金) 20:41:35
126とはジャンルが違うが
マイジャンルも個人サイトにスッタフ降臨してるのをしばしば見る。
ボブゲってそういうのが多いジャンルなのか?
ユーザーとの交流はOHPの掲示板とかでしててくれ。

132126:2005/02/26(土) 00:27:58
別ジャンルでも苦労してる人多いね・・。
スッタフの中には「業界人」であることに浮かれて踏み外している香具師も
いそうだけど、線引きはちゃんとして欲しいと常々思う。

スレ違いだが。
「南●少年パプ●くん」の作者S先生は、この作品が連載し始めた頃
同人をやっていて本人も直接コミケ参加していたらしい(自分は逝ったことがない)。
そこで本人を見つけた人がサインを求めたらしいんだけど
「ここはサイン会の会場ではないのでできない」と言われたらしい。
でもその代わりに写真を一緒にとって貰ったとか。
きちんと線引きした上でファンサービスしてるんだなとオモタ

133風と木の名無しさん:2005/02/26(土) 00:30:01
>132
スレ違いっつーか…そのジャンルの話は止めておいたほうがいいと思う
特にこのスレでは(ニガワラ

134 風と木の名無しさん:2005/02/27(日) 02:10:51
ボーイズラブ作家は個人サイト降臨は別に珍しくない。

今は知らんが声優がファンサイトに書き込みしてるのはよく見かけた。
沖亜湯さんとかなー。

135風と木の名無しさん:2005/03/01(火) 21:43:56
降臨話ぶった切ってすまないが、BBSの注意書きってどの程度書く?
元々閑古鳥だから一般常識を守ってね☆くらいしか書かなかったんだが、
相互先の注意書きが某メーカーかと思われるくらいびっちり書かれてて
あまりの敷居の高さにカキコし辛くて困ってる…。

136風と木の名無しさん:2005/03/01(火) 23:06:07
18禁のボブゲを扱ってるから、「大人の良識を守ってくれ」ということを
やんわりと書いてるだけ<注意書き

どうせカキコ自体がないし……orz

137風と木の名無しさん:2005/03/13(日) 02:50:35
BBS自体、だいぶ前に取っ払った。
3ヶ月に1度書き込みがあればいい方だったし……。
Web拍手に似た、メールフォーム設置したら
サイトの間違い指摘や感想をぽつぽつ貰えるようになったよ。
馴れ合い苦手なんで、返信は日記とは完全隔離してやってる。

なんか変な広告があがっていたからage

138風と木の名無しさん:2005/03/21(月) 11:56:05
うちも形だけはとBBSは置いているけど、
ほとんど身内がたまに書込みしてるくれるくらい。
最近は反応ないから日記くらいしか更新してない。
だのにその日記のカウンターがやたら廻るので
怖くて仕方ないんです・・・。魚血られてるのかしら。
でも捌け口がそこしかないので、毎日続けている日記を
停止するほうが自分的に辛いので・・・。

139風と木の名無しさん:2005/03/21(月) 20:07:52
ROMで楽しんでくれてる人と魚血の違いって微妙だよね…

140風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 00:25:10
捌け口がゲームに対する萌えだったら多分ROM
ゲームとかけ離れた実生活の愚痴や自分の恋話だったら魚血の可能性あり

身内がたまに書くくらい〜なBBSは書き込みづらい。
形だけというなら拍手の方が一見さんには気楽だな

141風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 01:21:05
138です。毎日の日記はオタ話ばかりですが、
ゲームだけじゃなくてオタ全般(でも飛翔系とか売れ線なし)で
地味な路線をつついてる感じで。だから層がしぼれない・・・。
幅広いといえば聞こえはいいけど、雑食なだけの日記だから・・・・。
痛いといえば痛い自覚がややあるような・・・・。魚血か。
仕方ない、分かっていても踊り続けるよ・・・・。
日記だけがオタ友の居ない自分の唯一の生命線だったりする。

142風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 21:44:38
読むだけでも楽しい日記ってあるよね。
でも何故かそういう所っていつの間にか他所のサイトの日記で
日記だけリンク貼られてたりするんだよな…
気がつけば表玄関からじゃなくて日記から出入りする人多数…_| ̄|○

143風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 02:23:35
私なんかモロ「日記が面白いサイトさんです!」って
リンクページで紹介されたことがある。
∧||∧ <他に褒めるところなかったんダネ……

日記だけリンクは勘弁して欲しい。
私はどんなに好きな作品でも盲目的にマンセーすることは書かないし(いわゆる毒吐き系ではないけど)
他の作品に対してもそうだから。
いきなりそこだけ見たら不愉快になる人もいそうなんだよね……。

144風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 22:19:31
SSや絵があるのに、リンクの紹介で日記が面白いとか語りが
面白いって書いてある場合って遠まわしに作品自体はへた(ryと
言ってる感じがする。

145風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 00:16:14
作品の更新がなくても2、3日に一度の割合でサイト巡りはする。
日記はそのつど見る。日常生活や他の萌え話の日記内容でも
面白くても、面白なくても見る。生存確認の意味も込めてだけど・・・

2ちゃん語やAA使いまくりは勘弁して下さい。
自分のお気に入りサイトの半数がちゃねらー丸出し。orzドウニモモニョッテシマウ

146風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 00:35:05
2ちゃん語やAAを使ってなくても、本スレに書いてあった情報がすぐに
日記で書いてあると、「こいつ2ちゃんねらーだ…」って思ってしまう……

147風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 18:37:47
気づくあなたも2ちゃんねらー

……つか、自分それやったことある。
スレに書きこんだのと同じ言い回しで、日記に書いてしまった。
後で気がついたけど、消すとよけいに目立つし…

日記で書こうと思ってたネタが、先に2chで出てた時も悩む。
単なるネタ被りでも、変に意識してしまうんだよね。

148風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 19:07:59
自分は2ちゃんねらーなのに、好きなサイトの管理人が2ちゃんねらーだと
分かると萎えるのはなぜだろう。

149風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 19:30:07
ていうかボブゲサイトってちゃねら丸出しにしてる管理人多いよね。
他ジャンルとはちゃねら丸出し率がかなり違うように思える。
今ではボブゲサイト管理人イコールちゃねらなイメージすらある。

150風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 23:06:45
>149
同意。
ボブゲサイト管理人はほぼ全員ちゃねらなんじゃないかと思ってる。

151風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 23:13:48
本当のところは分からないけど、ちゃんねら的な発言があるのとないのと
では印象が違うと思う。2ちゃんに出た情報に速攻で日記で食いついて
るのを見ると・・・

152風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 23:20:45
「巷で話題の」「某所で」とかな。

153風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 00:24:48
女性向けジャンルってそういうこと気にする人多いんだね.
エロゲサイトなら「2ちゃんねるのスレ」とか堂々と言ってるけどね.

154風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 01:02:53
エロゲはそうだろうけど、乙女ゲやコンシューマはそうでもない。
むしろ、2ちゃん系の発言をサイトでしてるとイタイ人だと思われる。

155風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 01:49:14
ジャンルによって差があるんだろうけど
2chは見てても見てないフリをするモノだと思ってた。
確実に2ch見てたり、見てることを知られてたりしても、
見てませんよ?って態度をとるのが暗黙の了解というか…。

156風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:02
私も2チャンを観てるけど、サイトでは絶対言わないし、
AAも一切使わない。
風当たりが怖いから。

157風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 01:07:29
でもその境界線って難しくない?
AAはともかく、顔文字とかフレーズとか、どこまでやると
チャネラ丸出しになるのか・・・
とか言っている時点で毒されているのかもしれないが・・・。

自サイトでは、あからさまなフレーズは避けるようにはしているん
だけど、もしかしたらイタイと思われているのかも・・・。

158風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 01:19:29
むしろ女性向けの場合、2ちゃんに出た情報がすぐに日記で「○○って××
なんですね」と反応してたりすると、ちゃんねらーだと思えてしまう。
雑誌やオフィに載ってる情報ならともかく、一般に出てない情報とかでね。

159風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 01:20:00
AAや2ちゃん語一切使って無いとそれはそれでちゃねらっぽいよな。
あと拍手レスの扱いとかでもちゃねらかなーと思う。
♪とか(><)とか連発サイト以外はみんなちゃねらに見える、ボブゲサイトって。

160風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 01:50:11
AAや2ちゃん語なんて、2ちゃんねるを見てないと逆に知らないと思うが……

161風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 04:03:38
や、2ch語はともかく一行AAは可愛い顔文字ってんで流れてる・・・らすい。

162風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 18:03:05
ちゃねらじゃないボブゲサイトって割と少ない気がする。みんな臭い。

163風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 19:56:43
同意。
隠してても何となくわかる。
自分も隠してるつもりなんだが、見てる人にはわかるんだろうなー>ちゃねら臭
まあ、ちゃねらだろうが、そうじゃなかろうが、
見てる分には、管理人の人がらがよければ気にならない。

164風と木の名無しさん:2005/03/27(日) 23:43:25
お互いに分かっていながらも
そしらぬふりをするのが思い遣りってもんじゃないかと。

165風と木の名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:46
別に露骨なまでに「アテクシちゃねらなのミャハ☆彡」ってスメルがしなきゃいいと思ってる。
顔文字だけならともかくでつまつや漏れが当たり前になってるとかなり引く。

166風と木の名無しさん:2005/03/29(火) 23:39:19
>165 同意。
逆にどうしてそこまで管理人がちゃねらか否か、に拘るのかが分からないな。
日記ではいい顔してるけど、実は他のサイトを魚血して叩いているんだろ
とか、そういう考えから?
2ch語はともかくAAは2ch知らない(ネットはやらず、メールのみ)人が知ってたし
必ずしも2chから得たものとは限らないと思われ。

167風と木の名無しさん:2005/04/06(水) 01:24:27
私の好きなボブゲのファンサイトは、バリバリのちゃねらだらけで
隠そうともしてない人多いよ…。
2ちゃん語は知らない人から見れば異様にしか見えないのになあ。
独特の違変換とかも、以前はアフォだからかと思ってたし。行く→逝くとか。

168風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 19:37:06
開設してちょっと経つけど反応ないなーorz
そりゃ他の同カプサイトと毛色違うのはわかってるさ…
でも反応ホスィ…
ぼやきスマソ。これだけじゃ何なので質問。
orz←これ日記で使ってるとこよく見るけど、これって一般人は使わんよなぁ?

169風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 22:48:48
マイジャンルもorz使ってるとこ多い。

反応あるサイトはあるけど無いとこはホント無いよ。
ずっとやってるけどうちも無い。
周り見ると周りも無さげ。

170風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 23:07:22
orz、使いたいけどやめとこ…と諦めてるけど
他の一行AAと違って顔文字で置き換えるのが難しいからな…

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Emoticon#Posture_emoticons_.2F_Orz
2chAAはないけどorzは載ってるからそれなりに一般普及してるのかも。

171風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 23:36:10
他ジャンルの日記では顔文字なんて使ったことなかったけど
ボブゲサイトは顔文字使ってる人多いからorzぐらいは使ってる。

前のジャンルじゃ考えられないけど、ボブゲ系サイトでは気にしないな…
2ちゃん丸出しでも痛くなければ別にいいと思うし。

172風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 02:25:09
反応ないのは悲しいけど、ジャンルを転向する時は後ろめたさを感じなくていい
と思うことにしている。

173風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 15:22:23
他のジャンルでサイトやろうと思った時は反応なんか頭に無かった。
拍手の返事とかいちいちしてるの珍しいぐらいだったし…
でも今は他サイトと比べすぎて辛いorz
祭ジャンルになんか飛び込むんじゃなかった…

174風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 00:26:02
管理人がちゃねら丸出しとかは別に構わんさ
ゲームの貸し借りを堂々と日記で晒すのは止めて欲しい…

175風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 01:23:35
>174
そんな犯罪行為を堂々と晒している香具師がいるのか。
どのジャンルにも低年齢化(精神年齢含む)が
進んでるんだね。 やれやれ。

176風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 06:29:55
PCゲームの貸し借りや友人と共同で買うことがよくない事だというのは
それまでコンシューマーだけやってた人には考えも付かないことみたいだよ。

177風と木の名無しさん:2005/04/16(土) 02:40:41
割と多いよね。
サイト見てるとそれ以外の言動は普通な人も結構いる。
人間的に厨っていうよりも、単に知らない人が多いのかな。

個人的にはドン引きするのでやめて欲しい。
好きなサイトでされると足が遠のく。

178風と木の名無しさん:2005/04/16(土) 11:17:57
自分も好きサイトが貸し借りの話を日記に載せてるのを見ると冷めてしまう。
拍手のコメで進言しようかと思うけどロムの立場だしどうしようかと躊躇する。
で、次第にヲチ対象になっていく・・・・・・

179風と木の名無しさん:2005/04/16(土) 17:03:22
それはそっと言ってあげたほうがいいと思われ・・・

漏れ、通ってたサイトで歌詞そのまま転載してあって引いた。
ボブゲ関係なしで歌詞の転載はチョサッケンイハーンだろ・・

180風と木の名無しさん:2005/04/16(土) 20:02:56
歌詞の転載は一部だけならオケらしい。全文転載はNG。

そのサイトって全文転載だったの?

181風と木の名無しさん:2005/04/17(日) 00:13:36
一部もダメだったと思うが…タイトルだけならおkだった筈。
自ジャンルでカプソング探しが流行った時期があったが、ひどい転載の嵐だった

182風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 19:42:38
ググってみたら、歌詞の転載というはかなりミミョーなところらしい。
全文転載はもちろんアウトだが、一部転載はダメとは言い切れないみたい。

183風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 09:07:07
以前好きだったサイトの管理人が
特典のコピ付きゲームを安く落札したと
日記に書いているのを見て呆れはてた。
やっていいことと絶対にやっちゃいけないことの
分別のつかない管理人多いのかな…

184風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 14:14:03
好きだった管理人がそういうのやると幻滅するよね、やっぱり。
駄目って分かってるけどこっそりと〜、とか書いて
歌詞全文転載してたの見てドン引きした。
自サイト絵の無断転載禁止、とか書いてるくせに
アンタやってることそれと一緒だよ……

185風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:30
みんな繊細だな…

186風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 06:15:52
大人になって、というかいろんなマナーサイトを
一度は見に行ってほしい。必ずしもそれが正しいとは限らんけど、
少なくとも何か考えることはあるはずだ。

自ジャンルをさまようだけでは、禁止事項事態も
なんだかよくわからないままだと思う。

187風と木の名無しさん:2005/05/08(日) 21:40:03
うちの全年齢向けサイト、よろずの一環で18禁ボブゲが元ネタの
日記をや絵も置いてるんだけどこれってまずいかな?
元ネタが18禁とは言え日記も絵も普通(ホモエロ無し)だから凄く悩む。
隔離も考えたけどできるだけ来訪者には自分の作品を見て欲しいし、
もう一つサイトを作ろうにも管理しきれない…。

皆の意見を聞きたいです。

188風と木の名無しさん:2005/05/08(日) 22:30:49
訪問者の中にも18歳未満の人がいるなら
分けたほうがいいんでない?
日記の内容がどんなものかは知らないけど
それを見て18禁ボブゲに興味もって手に取ったらまずいかと。

189187:2005/05/09(月) 22:49:56
日記にはタイトルの通称と好きなキャラの名前位しか書いてないけど
そう言って貰えてやっと踏み切れそう。
今から隔離してきます。
ありがとう。

190風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 16:43:20
ここ一二ヶ月、訪問者さん半減。
みんな別のゲームに移動しちゃったのかなあ。
寂しい。

191風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 23:55:57
リロードでカウントアップされないカウンタを使ってるけど
発売後〜3ヶ月後まで約120/Day
すっ飛ばして現在約70/Dayくらい。 アップダウンは少ない方なのかな?
ちなみにほぼその作品オンリー。
見てくれる人がいるだけでもすごく嬉しい。

192風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 00:38:59
>191
ケタが違う…
うちのジャンルじゃ一日20も回れば大手だよ。

193sage:2005/06/22(水) 01:59:01
流れ止まってる?
ちょっと気になったんだけど、
ボブゲのキャストをサイト日記でバラすのってどうなんだろ。
因みにゲーム中で使ってる名前の一覧ではなくて、
一般的に使ってる名前での一覧ね。
自分的には、それはちょっと微妙な気がするんだが…

194風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 02:06:17
思いっきりあげとるがな……orz
ごめん、なにやってんだ自分。
逝って来る。

195風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 06:23:46
>>193
微妙に??
今ひとつわかりません。よかったら、もちっと説明してください。

196風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 08:52:11
裏名を表名でバラすってことでしょ?
個人サイトならいいって訳でもないけど、個人サイトレベルなら
濁して話の話題にあげるぐらいならいいんじゃない?
裏名当てするサイトなんて、あんまり珍しくないしな…

197風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 10:59:29
補足&レスありが㌧
や、思いっきり「キャスト一覧」みたいなのだけで日記あげてる
トコに行き当たって、あまりにも直球だったのでちと驚いたんだ。

198風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 12:26:16
検索避け無しのページならまずいんじゃないの?
表名出しといてそこまで気配りできないサイトがあるとは思えないけど

199風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 23:46:45
個人サイトが自分のページで何やろうが別にどうでもいい。
つかそんなサイト吐いて捨てるほどある。今更って感じだ。

200風と木の名無しさん:2005/06/23(木) 00:50:16
>吐いて捨てるほどある

何か物凄いなw吐くのか…

201風と木の名無しさん:2005/09/15(木) 12:36:41
皆さん更新頻度と一日のホト数ってどれくらいですか?

あと感想とかってどれくらい来ます?

202風と木の名無しさん:2005/09/17(土) 04:47:54
ホト数30-40くらい。
更新頻度 2ヶ月に1回あればいい方orz

感想はさっぱりです。アタリマエダヨナ('A`)

203風と木の名無しさん:2005/09/17(土) 21:04:56
更新平均1/月、10〜20hit/day。
更新すれば拍手1〜5day、うち米0〜2/更新
掲示板なし、メールはサパーリ。

204風と木の名無しさん:2005/09/17(土) 23:20:23
ところでほと数なんて、ジャンルっつかゲームにもよるんじゃないかね
狗とかへぼんあたりは平均ほと数多そう

205風と木の名無しさん:2005/09/17(土) 23:53:15
んなこたーない。
規模がでかいジャンルでも取り扱いカプが
マイナーだとホト数が天と地ほどの差がある。
あと、ホト数に限って言えば他サイトと交流してると
上手い下手にかかわらず増える。

206風と木の名無しさん:2005/09/18(日) 00:07:04
>205
交流先は覗いとかなきゃいけないからねえ…。

207202:2005/09/18(日) 00:09:54
よっぽど上手くないと交流とサーチや同盟の入り具合で天と地だ。
交流したいけど、人間関係こじれると面倒なのでひっそりヒキサイト。
そんな自分はメジャージャンル。

208風と木の名無しさん:2005/09/18(日) 16:38:17
この前、アク解していたら見たことのないリファがあったんで
クリックした。
公式サイトのアク解だった。しかもMyジャンルの他サイト
のリファがずらっと並んでた。

209風と木の名無しさん:2005/09/18(日) 17:21:30
>208
え、公式サイトのアク解が見れちゃうの?
公式サイトにリンクしてる各サイトから公式サイトに行った人がいて
(リンクしてるんだから行くのは不思議じゃないけど)、
そのリファを見て中の人が>208のサイトに来たってこと?

そういうこともあるんだね。
黙認ってスタンスだったら有難いんだけど。
どこのメーカーか気になる。

210208:2005/09/18(日) 17:40:34
中の人かどうかは不明。IPは串使われていたし、JSも切ってた。
アドレスは公式さまのサーバー内にあると思われるcgi
ローカルにしてなかったから、こっちからも見れちゃったのかな。
あんまり詳しくないのでその辺はよく分からない。

メーカーは黙認というか、お好きにどうぞってスタンス。
中堅メーカーだから、前ゲームのファンサイトのリファもずらっと
並んでいたっす。

211風と木の名無しさん:2005/09/18(日) 18:21:01
大抵のオフィはアク解してるだろうけど、
パスワード無しでそのページが見れるというのは
セキュリティが甘過ぎだね。
そういうのを聞くと、通販やユーザー情報の管理なんかも
ずさんなんじゃないかって心配になる…

212風と木の名無しさん:2005/09/19(月) 03:07:11
杜撰だろうな確実に

213風と木の名無しさん:2005/09/19(月) 16:49:51
208です。
今日見たら、リファがゲームごとに分類され、
リファ元のサイトの説明も入っていた。

頼むから、そんなことする前に見えないようにしてくれ…orz

214風と木の名無しさん:2005/09/20(火) 22:08:14
最近よく覗いてくれている訪問者からイメージイラストが贈られてきた。
「貰ってください」ってメールで来たからありがたく貰ったんだけど…。
よく見たらBBSにも「SSイメージして描きましたから贈りますね!」ってあるんだけど、
これってサイトに飾って欲しいってことなのかな…。

215風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 00:41:19
>>214
好きにすればいいと思う。
ただ一度そういうのをサイトに載せると次にまたその人から
イメージイラストを贈られた場合サイトに掲載しなきゃならなくなる。
そういうのが面倒なら感謝のメールだけ送ることを推奨。

216風と木の名無しさん:2005/09/23(金) 21:42:05
>>215
アドバイスありがとう。飾ってもいいかな?って思ったけど
かなり重たい画像なんで、感謝のメールだけにしておくよ。

217風と木の名無しさん:2005/10/07(金) 11:54:14
リンク外したいけど、なかなか外せないってありません?

218風と木の名無しさん:2005/10/07(金) 15:52:03
>217
そんな時はプチ改装を装いつつリンク整理でさくっと…

それだけではアレなんで
作品更新の頻度ってどれくらいですか?
自分は月に2回くらいなんですが如何せんネタも尽きてきたり
オンもやってたりするのでぴんときたネタはオフでやりたいなーとか思ったりで

219風と木の名無しさん:2005/11/09(水) 02:33:40
>217
自分は交流がなく通わなくなったらならさくっと切るよ。

>218
更新速度は月1回くらいだ。
始めの頃は毎日の様に更新してたが今はもう無理。
自分のペースでまったりとしてる。

220風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 11:49:54
オンで書いたらネタ便乗されてパクラレ放題だったので
どうしてもオフの方で作品にしたくて
サイトの方はラクガキ更新ばかりになってしまう…

リンクさくっと切れる男前な姐さんたちうらやましい

221風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 23:14:24
>220 (⊃Д`)
>オンで書いたらネタ便乗されてパクラレ放題だったので
これって例えばドラ○もんみたいな○○○(作品名)を描いたら
他所でも同じようにドラネタやられたって事?

リンクはサイト作った時点でリンクページ作らなかった。
なくても困らないものだと思ったんだけど、その分他との交流ないや…

222風と木の名無しさん:2005/11/13(日) 03:30:18
もし
>ドラ○もんみたいな○○○(作品名)を描いたら
他所でも同じようにドラネタやられたって事?

ってことなら
ダブルパロはけっこう誰でも考えるから
パクられたーとか考えなくてもイイと思うよ220姐さん。

223風と木の名無しさん:2005/11/20(日) 21:46:54
でもオフもやってると、気に入ったネタはオフで使いたくなるね。

224風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 11:13:21
字書きでつが、オンとオフではノリというか、扱うネタの系統が違う
長めのシリアスはオフで縦書きでやりたいな

225風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 11:47:20
虹サイトだから検索避けもつけて
同盟やリングにも登録しないで
入り口には虹だってことも書いて
それでもやってきて「虹なんてサイテー」って言う人が多い。
お初だからよくわからないんだが、
BLGジャンルってそういうものなの?

226風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 14:11:42
それは…どこからやってくるんだ?
虹ボブゲ無関係のところからリンク張ってあったりするの?

むしろ普通にBLGのリンクやサーチに登録した方が
まともなゲームのファンが虹期待してやってくるから
相対的に変な部外者の率は下がるかと

227風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 14:17:39
つけたし。
ボブゲの虹はそんなに警戒しなくてもいいんじゃないかな
18禁指定とロボ避けくらいで。
オフィバレいちばん気にしないでいいぬるいジャンルだし
つか虹801で公式と相互リンクできるのなんてこのジャンルくらいだw

228風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 16:45:23
元々別ジャンルで、別館としてBLG始めた
多分別ジャンルの方から来たんだと思うんだけど、
どういうわけかBLG虹にばっかり非難集中してる感じ
だからBLG虹って煩いのかなって思ってたんだけど違うのか・・・

229風と木の名無しさん:2006/03/19(日) 01:12:34
それは別ジャンルのお客さんが虹が嫌いとか浮気が嫌とかそういうことでは

230風と木の名無しさん:2006/03/19(日) 06:03:30
いや、別ジャンルも虹なんで
て床、言ってくるひとってBLG専科のひとっぽいんだよね
どうにもよくわからない・・・・

231風と木の名無しさん:2006/03/20(月) 03:46:52
そういう事言う人は稀じゃないかな。
ボブゲ虹はたいてい反応薄いもんだし。
文句言ってくるってよっぽど粘(ry

自分だったらあんまりしつこい様ならアク禁する。

232風と木の名無しさん:2006/03/20(月) 22:16:08
うーん。あんまり気にしないでいいのかな
てっきりBLGは虹嫌いな人が多いのかと思った
色々ご意見ありがとうございます

233風と木の名無しさん:2006/03/28(火) 01:42:19
>てっきりBLGは虹嫌いな人が多いのかと思った
女大人ゲ板見てると、そんな気がしてくるよね。
今まで色々な虹やってきたけど、これほどオフィが
虹に寛容なジャンルもないのになんで〜?って
思ったけど。

234風と木の名無しさん:2006/03/28(火) 21:42:03
そもそも大人板で虹は禁止なんだけど。板違いだから。
虹話に食いつきが悪いのはそのせい。
スレによっちゃ叩かれるときもある。

235風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 10:55:34
虹といっても大人板で禁止の範囲とコレくらいなら桶の範囲で違うかも
禁止はゲーム上に存在しないカプについてえんえん妄想すること、だと思うけど
まだ出てないゲームでカプリング想像とかゲーム内に存在するカプ語りだったら
ある程度は許容範囲でしょ。

だからその延長線上の虹(ゲーム内に存在するカプの後日談とか穴埋めとか)だったら
比較的受け入れやすいのではないかなと思う。
雑誌のSSやFDだって言ってみれば公式の同人みたいなもんだしw

逆に一般のマンガやゲームと同じように「作品内ではありえない801妄想」だと
反発するひともでてくるんではないかな、と思ったり。

236風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 19:10:16
ジャンルにもよるな
自ジャンルだとオフィ以外虹やるな!って感じ
たとえ作品中のカプでも

237風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 12:28:46
オフィがやったらもうそれは虹じゃない希ガスw

238風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 00:29:18
そう?
私は雑誌のSSやFDもオフィによる虹だと思ってる。
考え方の違いだろうけど。

239風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 11:23:55
パロディとセルフパロディの違いだと思ってる。
二次っていうのはあくまでオフィシャル以外がやるものを指すと思ってるから。
考え方の違いだね。

240風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 13:48:31
じゃあそのゲームのシナリオライターや原画家が出した同人誌なんかはどうなるんだろう?

241風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 15:44:15
会社のコピーライトとってないなら虹?

242風と木の名無しさん:2006/08/15(火) 11:19:51
流れ止まってるね。
お盆期間に鯖オチした……お盆休みらしくて連絡つかない
明日以降の回復らしいんだが
よりによってその間にうちで扱ってるキャラの誕生日があった
見に来てくれる人が多い日なのに……orz
閉鎖したと思われてるんだろうなぁと思うと泣けてくる

毎年思うけど、お盆ってそんなにカウンタ回らないよね?
皆、里帰り中なのか?

243風と木の名無しさん:2006/08/19(土) 16:29:11
>>242
乙。
お盆で休みだから平日より回る場合もある。
さすがに夏コミ期間中は減ったけど。

突然見れなくなったら、通りすがりの人以外は
鯖落ちだと思うんじゃないか?

244風と木の名無しさん:2006/08/20(日) 03:32:28
自分なら鯖落ちだと思うなあ。
閉鎖だったら鯖topに飛ばされたりしない?

245風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 18:54:06
ここで質問して良いことか判断つきにくいんだが
核って虹パロ禁止だったり、ファンが虹嫌いだったりする?
今までBLゲー虹はやったことなくて(コンシューマ虹専門)
今ひとつ、BLゲー業界の情報に疎いんだが
核新作にヌゲー萌えちゃったもんで、吐き出し昇華したい…

246風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 08:53:33
>>245
核の虹はしてないがBLゲー虹は全般的に
公式にリンク張れるほどゆるい。
公式と相互というとこもあったりする。

247風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 06:41:26
サイトには虹について特に書いてないね。
メーカーによっては書いてあるとこも。
だいたいどこも小説・イラスト・漫画あたりは販売も含めて黙認が多い。

虹の可否はファンによる、としかいえない。
なまじ原作でエロあり、さらに核やアインみたいにオフィから同人でてるみたいなのだと
そっちで満足しちゃってたりすると、なくてもいいかみたいな。
ただオフィがコミケ出展してたりするからファンも耐性ありそうだよね。

248風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 12:32:53
メーカーが禁止してるならともかく、「虹好きのファンが少ない」って理由では
自分の中で昇華したいものをやめる必要はないと思うぞ…
もとより虹は、ちゃんと虹見たくない人への注意書きを置いた上で
やりたい奴がやって見たい奴が見るものだろうし。

249風と木の名無しさん:2006/11/12(日) 12:21:14
虹ってそもそもグレイゾーンだしね。
>>248がいっている通り、自分が好きなもの辞める必要は無いと思う。
そもそも、悪いことやってるわけじゃないし、虹嫌いなら来なければいいんだからさ。
まぁ、自分は別ジャンルとBLG虹同じ館でやってるけど、辺境地帯だからか皆みたいな事言われないよ。
BBS無いのもあるんだろうけど(メルフォとWEB拍手のみ

250風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 00:51:32
誰かいますか?

251風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 00:38:52
いるよ

252風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 20:55:08
ここにもいるよ

253風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 21:35:25
質問があります。

ボブゲで虹サイトを作るにあたり、公式サイトへのリンクは必須なのですか?

アニメ・漫画・小説虹だと、公式サイトへのリンクを貼ったらルール違反で総叩きですよね。
ボブゲでは逆に、公式サイトへ繋げないほうが厨扱いなんでしょうか?
長いこと漫画虹にいて(原作者や出版社へのリンク厳禁、の暗黙のルールが)
そちらとの違いに戸惑っています。

254風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 23:08:25
ゲーム系は比較的二次創作に優しい所が多いね
公式からファンサイトへリンクを貼ってくれるところもあるくらいだが
公式がどのような立場をとっているかは企業によって違うので
公式サイトで二次に対してどのような立場をとっているのか確認した方が良いよ

まぁ、大体公式が緩い所はファンサイトから公式へリンクしている所が多いから
分かりやすいっちゃ分かりやすいかも?

255風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 23:19:50
そんなこともないだろうけど宣伝も含めて貼ってる。
もともと相互だったんだけど公式が(ry

成人向けゲームだと二次創作について公式が見解出してるところがそこそこあるので
そこではガイドラインにしたがってれば問題ないというのも大きい。堂々とやれる。
メーカーによっては積極的に相互や作品募集してるところもある。

マンガやアニメだと逆に全面禁止をうたってる出版社もすくなくない。
ナマにいたっては肖像権や名誉毀損にも関わってくるし徹底的に潜るだろうけど
18禁ボブゲはそもそも原作からしてエロでホモ
二次のが原作よりぬるいとこが多かったりw
メジャーなジャンルではないので購買者広げたいというのも二次に寛容な理由かな。

で寛容なジャンルにおいて公式にリンクしないというのは
「そんな寛容な公式にも見られたくないほどヤバい二次なのか」
と取る人がいるかもしれん。
たいていは「恥ずかしいから見られたくないんだろう」と思うくらいだろうけど。
二次ガイドラインがあるメーカーの場合は、
ガイドラインきちんと守ってますよという意味もあるかも。

256253:2007/10/09(火) 20:36:41
レスありがとうございました。

とにかく原作者や出版社に接触しないようにという漫画虹とまるで違い、
ボブゲジャンルはメーカーとの距離があまりにも近いので驚いてしまいました。
メーカーによっては攻略サイトだけでなく、ファンアートを扱っている個人サイトとも
相互リンクをしていたりで、ビックリしました。

私が公式とリンクしないと駄目なんだろうかと悩んでいたのは、
今までいたジャンルが虹に厳しかったのと、公式の中の人に見られるのは
恥ずかしすぎるという理由からです。
でも、リンクすることによって誰かが興味を持ってくれて、
ゲームを購入するきっかけになれば…凄く嬉しいことですよね。
考え方を変えてみます、ありがとうございました。

257風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 09:03:49
とある古参サイトが「新参者チョーシに乗りすぎ(要約)」と書いてて欝

飛翔系とかの規模が大きなジャンルならスルーできるけど、
サイト数50もない小さなジャンルだとキツイね
オンでもオフでも接触を避けるのはむずかしいし、逃げようがないよ

258風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 22:50:29
萌えはまだ全然吐き出せていないんだけど
なんだか疲れてきたよ

259風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 14:11:18
>>258
疲れたら、気が済むまで休めばいいと思うよ
私はサイト運営して数年だけど、嫌になったら
復活したいという気分になるまで休止している
僻地なせいか、今のところ誰からも苦情はこない

260258:2008/02/23(土) 01:11:08
このジャンル嵌ったばかりで、まだまだ好きだし
続けたいとは思ってたけど
更新しなきゃっていうプレッシャーに追われるより
反応ないのに更新し続ける気力を持つことの方が
すごく大変だと知ったよ。
そうだよね、待たれてないなら別に休んだっていいよね。
ありがとう。なんとなく気が楽になった。

そんな自分を棚に上げて
好きなサイトさんにはできれば休止して欲しくないんだなあ。
だから、稼動しててもしてなくても拍手も送ってるんだけど
自分ひとりが押したところで、どうしようもないか・・・・

261風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 20:02:01
サイト始めたばかりで反応がないっていうのは、閲覧者も管理人も
新人のあなたのことを警戒して様子見しているっていう段階なのかも
しれないよ? あなたが悪いとかじゃなくて、ジャンルの規模が少年
漫画系とかに比べて凄く小さいから、みんな声かけるのも慎重なのかも。

イベントでジャンル大手と面識があるとか、有名な絵茶会に出入りしていて
ある程度名前が知られているとか、事前に交流していたらサイト始めても
周囲の反応は違うし。

そんな私は誰とも交流していないけどね(嫌われるのが恐くて近づけない)。
周囲を見ていて、交流は大事だなーとしみじみと思っている。

262風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 16:19:11
BLゲー二次を初めてやりたいくらい萌えた作品に出会えたんだけど、やっぱり脇キャラ・脇カプって叩かれる?
サイト見る限りみんな本編カプしか扱ってなかったので、新参にはわからない暗黙の何かがあるのかと

263風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 00:23:12
注意書きあれば、興味があるなら覗くしなければリターンが普通じゃない?
まともな大人なら。

自分は捏造カプよりも人格改変(アンタ誰)のが苦手。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板