263レス(9/9)
スマホ版
[||1-|]
画像 / 人気レス / 必死ID / 次スレ / 類似スレ
【BL】ボーイズゲーを扱ってるサイト管理人さん集合【女性向け】
1:風と木の名無しさん 2004/07/24(土) 21:08
語りましょう。
234:風と木の名無しさん[sage] 2006/03/28(火) 21:42:03
そもそも大人板で虹は禁止なんだけど。板違いだから。
虹話に食いつきが悪いのはそのせい。
スレによっちゃ叩かれるときもある。
235:風と木の名無しさん[sage] 2006/03/29(水) 10:55:34
虹といっても大人板で禁止の範囲とコレくらいなら桶の範囲で違うかも
禁止はゲーム上に存在しないカプについてえんえん妄想すること、だと思うけど
まだ出てないゲームでカプリング想像とかゲーム内に存在するカプ語りだったら
ある程度は許容範囲でしょ。

だからその延長線上の虹(ゲーム内に存在するカプの後日談とか穴埋めとか)だったら
比較的受け入れやすいのではないかなと思う。
雑誌のSSやFDだって言ってみれば公式の同人みたいなもんだしw

逆に一般のマンガやゲームと同じように「作品内ではありえない801妄想」だと
反発するひともでてくるんではないかな、と思ったり。
236:風と木の名無しさん[sage] 2006/03/30(木) 19:10:16
ジャンルにもよるな
自ジャンルだとオフィ以外虹やるな!って感じ
たとえ作品中のカプでも
237:風と木の名無しさん[sage] 2006/04/21(金) 12:28:46
オフィがやったらもうそれは虹じゃない希ガスw
238:風と木の名無しさん[sage] 2006/04/22(土) 00:29:18
そう?
私は雑誌のSSやFDもオフィによる虹だと思ってる。
考え方の違いだろうけど。
239:風と木の名無しさん[sage] 2006/04/22(土) 11:23:55
パロディとセルフパロディの違いだと思ってる。
二次っていうのはあくまでオフィシャル以外がやるものを指すと思ってるから。
考え方の違いだね。
240:風と木の名無しさん[sage] 2006/04/22(土) 13:48:31
じゃあそのゲームのシナリオライターや原画家が出した同人誌なんかはどうなるんだろう?
241:風と木の名無しさん[sage] 2006/04/22(土) 15:44:15
会社のコピーライトとってないなら虹?
242(1):風と木の名無しさん[sage] 2006/08/15(火) 11:19:51
流れ止まってるね。
お盆期間に鯖オチした……お盆休みらしくて連絡つかない
明日以降の回復らしいんだが
よりによってその間にうちで扱ってるキャラの誕生日があった
見に来てくれる人が多い日なのに……orz
閉鎖したと思われてるんだろうなぁと思うと泣けてくる

毎年思うけど、お盆ってそんなにカウンタ回らないよね?
皆、里帰り中なのか?
243:風と木の名無しさん[sage] 2006/08/19(土) 16:29:11 引1
>>242
乙。
お盆で休みだから平日より回る場合もある。
さすがに夏コミ期間中は減ったけど。

突然見れなくなったら、通りすがりの人以外は
鯖落ちだと思うんじゃないか?
244:風と木の名無しさん[sage] 2006/08/20(日) 03:32:28
自分なら鯖落ちだと思うなあ。
閉鎖だったら鯖topに飛ばされたりしない?
245(1):風と木の名無しさん[sage] 2006/08/30(水) 18:54:06
ここで質問して良いことか判断つきにくいんだが
核って虹パロ禁止だったり、ファンが虹嫌いだったりする?
今までBLゲー虹はやったことなくて(コンシューマ虹専門)
今ひとつ、BLゲー業界の情報に疎いんだが
核新作にヌゲー萌えちゃったもんで、吐き出し昇華したい…
246:風と木の名無しさん[sage] 2006/09/01(金) 08:53:33 引1
>>245
核の虹はしてないがBLゲー虹は全般的に
公式にリンク張れるほどゆるい。
公式と相互というとこもあったりする。
247:風と木の名無しさん[sage] 2006/09/17(日) 06:41:26
サイトには虹について特に書いてないね。
メーカーによっては書いてあるとこも。
だいたいどこも小説・イラスト・漫画あたりは販売も含めて黙認が多い。

虹の可否はファンによる、としかいえない。
なまじ原作でエロあり、さらに核やアインみたいにオフィから同人でてるみたいなのだと
そっちで満足しちゃってたりすると、なくてもいいかみたいな。
ただオフィがコミケ出展してたりするからファンも耐性ありそうだよね。
248(1):風と木の名無しさん[sage] 2006/09/17(日) 12:32:53
メーカーが禁止してるならともかく、「虹好きのファンが少ない」って理由では
自分の中で昇華したいものをやめる必要はないと思うぞ…
もとより虹は、ちゃんと虹見たくない人への注意書きを置いた上で
やりたい奴がやって見たい奴が見るものだろうし。
249:風と木の名無しさん 2006/11/12(日) 12:21:14 引1
虹ってそもそもグレイゾーンだしね。
>>248がいっている通り、自分が好きなもの辞める必要は無いと思う。
そもそも、悪いことやってるわけじゃないし、虹嫌いなら来なければいいんだからさ。
まぁ、自分は別ジャンルとBLG虹同じ館でやってるけど、辺境地帯だからか皆みたいな事言われないよ。
BBS無いのもあるんだろうけど(メルフォとWEB拍手のみ
250:風と木の名無しさん 2007/03/12(月) 00:51:32
誰かいますか?
251:風と木の名無しさん[sage] 2007/03/16(金) 00:38:52
いるよ
252:風と木の名無しさん[sage] 2007/03/16(金) 20:55:08
ここにもいるよ
253:風と木の名無しさん[sage] 2007/10/07(日) 21:35:25
質問があります。

ボブゲで虹サイトを作るにあたり、公式サイトへのリンクは必須なのですか?

アニメ・漫画・小説虹だと、公式サイトへのリンクを貼ったらルール違反で総叩きですよね。
ボブゲでは逆に、公式サイトへ繋げないほうが厨扱いなんでしょうか?
長いこと漫画虹にいて(原作者や出版社へのリンク厳禁、の暗黙のルールが)
そちらとの違いに戸惑っています。
254:風と木の名無しさん[sage] 2007/10/07(日) 23:08:25
ゲーム系は比較的二次創作に優しい所が多いね
公式からファンサイトへリンクを貼ってくれるところもあるくらいだが
公式がどのような立場をとっているかは企業によって違うので
公式サイトで二次に対してどのような立場をとっているのか確認した方が良いよ

まぁ、大体公式が緩い所はファンサイトから公式へリンクしている所が多いから
分かりやすいっちゃ分かりやすいかも?
255:風と木の名無しさん[sage] 2007/10/07(日) 23:19:50
そんなこともないだろうけど宣伝も含めて貼ってる。
もともと相互だったんだけど公式が(ry

成人向けゲームだと二次創作について公式が見解出してるところがそこそこあるので
そこではガイドラインにしたがってれば問題ないというのも大きい。堂々とやれる。
メーカーによっては積極的に相互や作品募集してるところもある。

マンガやアニメだと逆に全面禁止をうたってる出版社もすくなくない。
ナマにいたっては肖像権や名誉毀損にも関わってくるし徹底的に潜るだろうけど
18禁ボブゲはそもそも原作からしてエロでホモ[省9|]
256:253 [sage] 2007/10/09(火) 20:36:41
レスありがとうございました。

とにかく原作者や出版社に接触しないようにという漫画虹とまるで違い、
ボブゲジャンルはメーカーとの距離があまりにも近いので驚いてしまいました。
メーカーによっては攻略サイトだけでなく、ファンアートを扱っている個人サイトとも
相互リンクをしていたりで、ビックリしました。

私が公式とリンクしないと駄目なんだろうかと悩んでいたのは、
今までいたジャンルが虹に厳しかったのと、公式の中の人に見られるのは
恥ずかしすぎるという理由からです。[省3|]
257:風と木の名無しさん[sage] 2007/11/11(日) 09:03:49
とある古参サイトが「新参者チョーシに乗りすぎ(要約)」と書いてて欝

飛翔系とかの規模が大きなジャンルならスルーできるけど、
サイト数50もない小さなジャンルだとキツイね
オンでもオフでも接触を避けるのはむずかしいし、逃げようがないよ
258(1):風と木の名無しさん[sage] 2008/02/16(土) 22:50:29
萌えはまだ全然吐き出せていないんだけど
なんだか疲れてきたよ
259:風と木の名無しさん[sage] 2008/02/17(日) 14:11:18 引1
>>258
疲れたら、気が済むまで休めばいいと思うよ
私はサイト運営して数年だけど、嫌になったら
復活したいという気分になるまで休止している
僻地なせいか、今のところ誰からも苦情はこない
260:258 [sage] 2008/02/23(土) 01:11:08
このジャンル嵌ったばかりで、まだまだ好きだし
続けたいとは思ってたけど
更新しなきゃっていうプレッシャーに追われるより
反応ないのに更新し続ける気力を持つことの方が
すごく大変だと知ったよ。
そうだよね、待たれてないなら別に休んだっていいよね。
ありがとう。なんとなく気が楽になった。

そんな自分を棚に上げて
好きなサイトさんにはできれば休止して欲しくないんだなあ。[省2|]
261:風と木の名無しさん[sage] 2008/02/24(日) 20:02:01
サイト始めたばかりで反応がないっていうのは、閲覧者も管理人も
新人のあなたのことを警戒して様子見しているっていう段階なのかも
しれないよ? あなたが悪いとかじゃなくて、ジャンルの規模が少年
漫画系とかに比べて凄く小さいから、みんな声かけるのも慎重なのかも。

イベントでジャンル大手と面識があるとか、有名な絵茶会に出入りしていて
ある程度名前が知られているとか、事前に交流していたらサイト始めても
周囲の反応は違うし。

そんな私は誰とも交流していないけどね(嫌われるのが恐くて近づけない)。
周囲を見ていて、交流は大事だなーとしみじみと思っている。
262:風と木の名無しさん[sage] 2009/03/14(土) 16:19:11
BLゲー二次を初めてやりたいくらい萌えた作品に出会えたんだけど、やっぱり脇キャラ・脇カプって叩かれる?
サイト見る限りみんな本編カプしか扱ってなかったので、新参にはわからない暗黙の何かがあるのかと
263:風と木の名無しさん[sage] 2009/03/15(日) 00:23:12
注意書きあれば、興味があるなら覗くしなければリターンが普通じゃない?
まともな大人なら。

自分は捏造カプよりも人格改変(アンタ誰)のが苦手。
23:00:12時点のスレ終端
64秒後位に新着取得可
[||1-|]

0.159(0.06)秒/23:00:12(新)/12.8KB/スマホ版//