初心者質問スレッド3 (894レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

121
(8): 名無しさん 2008/03/17(月)01:47 AAS
>>117>>119さんありがとうございます
様子見という選択肢はある意味で相手を抑制することにもなりそうですね

あともうひとつ聞きたいのですがジャンプでの牽制と通常技や必殺技などの地上牽制はどう区別して使ったらいいですか?
地上牽制が弱いキャラなんかは空中で出せる横に強い技をふらなきゃいけないし
空中だと潜られたり場合によってはダッシュ対空で落とされたりするし
地上だとうまく相手のジャンプが上手くいってしまったときフルコンくらうし
状況によりますが何か使い別けのコツなんかあれば教えて欲しいです
123: 名無しさん 2008/03/17(月)02:01 AAS
>>121さん
使用キャラを教えてもらえるとアドバイスしやすいのですが(;^_^A
124: 名無しさん 2008/03/17(月)02:06 AAS
>>121
そんな事言ってたら格ゲー出来なくなるぞwそもそも相手キャラで牽制の振り方違うから同じ様な立ち回りじゃ勝てない。

相手のキャラわからんから対処の仕方が大雑把になるわ。
125: 名無しさん 2008/03/17(月)02:08 AAS
>>121は京、庵、裏社だろ?
129: 名無しさん 2008/03/17(月)12:12 AAS
>>121です
キャラは裏アンディ、ベニマル、キング、庵なんかつかってます
相手キャラは大門、裏社、京、庵、チャンなんかです
131: 名無しさん 2008/03/17(月)15:33 AAS
>>121

なんか状況がイマイチ掴めんが参考程度に・・・
庵=JBとJDは空対空で強い。地上牽制は遠D(出れば強い)。
暴れ2A(接近戦で差し込む)。ブッパ気味の葵花(動こうとした所を狩る)。

ベニマル=JD(横と下と持続が長い)。地上牽制は遠B(威力地味にでかい)。
ダッシュ2B(大口が多用)

キング=JB・JCD(空対空、小足対空に×)遠D・遠C(小J防止)

アンデ=明らかにランクが違うから趣味で使ってくれ。
132
(1): 名無しさん 2008/03/17(月)15:35 AAS
>>121
キング・裏アンディではガードが崩せない。
134: 名無しさん 2008/03/17(月)16:42 AAS
>>121さん
裏アンディ…遠立B・屈B・遠立C・屈C・JD・飛翔拳 紅丸…遠立B・屈B・遠立D・屈D・垂直JD キング…屈B・遠立C・遠立D・CD・JD・JCD・スラ(先端)・ベノム 庵…屈A・屈B・遠立D・JB・JD・闇払・葵花
牽制に使うのはこんな感じですかね?思い付くまま書き出したんで、書き漏れ&間違いあったらごめんなさい。それぞれの使い方は 書くと途方もない事になるんで省略させてもらいますが、共通して言える事は最低でもガードさせる(特に強攻撃・必殺技)事を意識していけばいいとおもいますよ。あと、相手キャラによって頻度を控えるOR封印した方がいい技(ゲージのある庵に対してベノムとか)もあるんで、実際に自分でやってみて、食らったらよくわかりますよ(^o^;
牽制の使い分けは、相手に飛ばれたくない→高い所に判定のある技を使う、相手の牽制潰したい→判定の強い技を使う、相手を固めたい→弱攻撃等の発生早い&隙の少ない技で刻む…等、自分がどうしたいか?を考えて使い分けてみるといいと思いますよ。
長文失礼しましたm(__)m
136: 名無しさん 2008/03/17(月)19:29 AAS
>>121です
裏アンディはあの超必がかっこよくて使ってますが崩せなくてダメージあんまり与えられないですね
紅や庵なんかは一人はやっつけたりしてくれますが
皆さんありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*