携帯のアダルトサイトから (7レス)
上下前次1-新
1: p 2004/10/20(水)21:11 ID:ehKjfStM(1/4) AAS
有料アダルトサイトのページで、高額請求の案内の画面で、
同意する/同意しないを問われたときに、同意しないを押してしまいました。
あとから規約を読んだら、
同意しない場合には携帯電話の切断か戻るを押してくださいと書いてありました。
この場合、料金を支払わなければならないのでしょうか?
利用料金があまりに高額な詐欺なので、消費者センターに連絡しようと思ってますが、
どのように対応したらいいのかしってる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
2: ws★ 2004/10/20(水)21:14 ID:7UKxuBJY(1/3) AAS
そもそも規約を分かりやすくする義務がサイトにはあり、
なんのためのいいえのボタンなのか分からないですよね。
そういうものは支払う必要はありませんよ。
消費者センターさんに問いあわせしていただいても同じ回答だと思いますが
念のため根拠となる法律などを確認しておかれたほうがよろしいかと思います。
3: p 2004/10/20(水)21:24 ID:ehKjfStM(2/4) AAS
アドバイスどうもありがとうございます。
請求がきた場合に無視しつづけて問題ないのでしょうか?
5日以内に支払わないと料金がさらに高額に、とありました。
そのサイトへの問い合わせや支払いは決してしないようにと思うのですが、
入場した時点で同意したことになるということで、こちらが不利にならないか心配です。
あとから電話情報がばれて嫌がらせをされないか心配です。
電子契約法を調べてみたのですが、
「購入するつもりがないのに誤って購入申し込みボタンを押してしまった」、
「購入する数量を間違えて送信ボタンを押してしまった」というような場合、
事業者側が消費者のミスを防ぐための一定の手立てを講じてある場合
省4
4: ws★ 2004/10/20(水)21:24 ID:7UKxuBJY(2/3) AAS
外部リンク[htm]:www13.big.or.jp
こちらのスレッドを参考にしてみてください。
5: p 2004/10/20(水)21:30 ID:ehKjfStM(3/4) AAS
すみません、ありがとうございます。
6: p 2004/10/20(水)21:47 ID:ehKjfStM(4/4) AAS
なんどもすみません。
スレッドを見てみたのですが、同意したことにならないみたいですね。
ただ、私の場合、その後、利用規約を呼んだあとに、同意しないを押してしまったのが
不利にならないでしょうか?
利用規約には同意しないのであれば、戻るか接続を切ってくださいとあったので。
利用規約だけは画面メモできたのですが、サイトのアドレスを控えられず、
またこのサイトに入るのも怖いです。
7: ws★ 2004/10/21(木)10:35 ID:7UKxuBJY(3/3) AAS
同意しないを押したのが不利にどうしてなるのでしょう。
同意しないのですから。
それと最初から戻るか接続を切れというのなら同意しないというボタンではなく
ボタンをつけずに同意しないなら接続を切れと文言を入れればいいのであって
同意しないというボタンを押しても同意したことになるなんて詐欺にあった気分ですし
意味がないのではありませんか。
といってやればいいのです。
不親切な設計をしているサイトは詐欺まがいといわれても仕方ない部分があるのでは?
法律があるのですからしっかり守って、同意した人だけ払うようでなくてはならないですね。
心配な場合、警察に相談しておいてもいいですよ。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*