初心者・ヘタクソ専用 曲聴いてよ! したらば避難所 (118レス)
上下前次1-新
79: 70 2016/02/20(土)16:58 ID:SkwVUAcc0(2/2) AAS
>>77
Youtubeで巨人の星聴いてみたら驚きました。
偶然だと思います。この曲初めて聴きました。全く世代じゃないですし。
もしくはこの部分だけ何処かで聴いたことがあって耳に残ってたのしれませんね。
80(4): 68 2016/02/22(月)01:03 ID:aKJRv3nY0(1/2) AAS
【曲名】無題
【URL】外部リンク[html]:up.cool-sound.net
【形式】MP3
【時間】1:53
【サイズ】1.3MB
【ジャンル】Industrial
【使用音源】付属音源など
【使用ソフト】Cakewalk Music Creator 6
【コメント】よかったら聴いてみてください。
81(2): 2016/02/22(月)01:22 ID:60KTraTQ0(1) AAS
>>80
奇妙な雰囲気で良いと思います
アレンジが上手いと思います
こうゆう音楽ってどういうアーティストがやってるんですか?
82: 2016/02/22(月)03:04 ID:aKJRv3nY0(2/2) AAS
>>81
下村陽子さんくらいしか知らないです。ごめんなさい。
game musicではthemeの関係上industrial musicをある程度作っているように
感じます。
83(1): 2016/02/22(月)22:43 ID:OfSY0AxA0(1) AAS
>>80
うーん、上手なのか下手なのか判断しにくい。
聴く度に印象が変わる。
正直言って、感想がない。強いて言うなら、不思議…かな?
84(1): 2016/02/24(水)16:40 ID:zDiF/cDIO携(1) AAS
>>80
何か好みがよく似ていて笑える
奇抜さは定番の部分とをどんな割合で残すかで、興味ない人でもスッと入れるかもね
>>68
パートも少ないし、あんまり音程動かないで雰囲気が凄く出ていていいな
何回も聴いてるとこれ聴いてアラブ系の女性歌手がアドリブでメロの上に何か足してくれそうな匂いがした
上の方の音が無いからちょっと寂しいのかな
85: 2016/02/25(木)11:57 ID:vWCmYTiA0(1) AAS
>>81
>>83
>>84
ありがとうございます。思いの外いい評価が頂けて嬉しいです。>>80は後半が
まだ出来てないのでもうすこし丁寧に作りたいと思います。>>68は雰囲気を
重視したのですがthemeに沿って出来たと思います。BGMの要素もあったのですが
音は足した方がいいですか?>>41の曲はここではあまり聴かれないgenreなのでしょうか?
86: 2016/02/25(木)20:24 ID:qmjRXbrgC(1) AAS
このスレ自体を盛り上げるが故の人はいないのかな?
別に、かなり前の作品にコメント書いても良いし、
別の日にコメント書けばIDが変わるんだし、アップしてる人もコメントできるだろうし
いつになったら五分五分なるのか…
87: 2016/02/25(木)21:26 ID:/ad4BFBQ0(1) AAS
個人的にこのスレ自体がいらないと思う
どんな糞下手糞でも本スレ投稿したほうが絶対にいいアドバイスが貰えるし
たくさん聴いてもらえる
このスレに投稿すること自体叩かれるのが怖くてビビってるだけ
以上どっちにも投稿した人の意見でした
88: 2016/02/25(木)22:15 ID:mVerc2YcC(1) AAS
いや、ここにずっといる人は分かるが向こうと機材が違うだろ
向こうのコメントって楽曲の話じゃなくて、エフェクターの話中心だから
機材に付いて無いものどうしょうもない
楽曲の話や様々な人のコメントが出てれば別に向こうだけで良いけど
初心者行け!というコメントがあるから、ここは無かったら駄目でしょ
89: 2016/02/25(木)22:55 ID:.cs4bPcgO携(1/2) AAS
自作曲はサンクラばかりだからどういう曲がアップされてるやらさっぱりだ
90: 2016/02/25(木)22:56 ID:.cs4bPcgO携(2/2) AAS
自作曲スレは…
91: 2016/02/25(木)23:16 ID:v2B9/OykC(1) AAS
つまり、上手い下手という以前の、
DAW音源もしくわガレバン、アップローダー soundcloud など条件付きじゃないのかな?
92: 2016/02/26(金)13:50 ID:NjVB2be20(1) AAS
初心者スレ行け!というコメントは荒らしだから真に受ける必要なない
歴史的にはもともと本スレに居づらい人が初心者スレを立てたのであって
追い出されたわけではない
新住人がいらんこと言い出してるだけ
まあでもここは別の板だから別のルールがあってもいいけど
93(1): 2016/02/27(土)04:22 ID:9j4GKHdQ0(1) AAS
【曲名】クラシック大会 2
【URL】外部リンク[html]:up.cool-sound.net
【形式】MP3
【時間】5:38
【サイズ】5.16 MB
【ジャンル】クラシックアレンジ
【使用音源】EOS B500
【使用ソフト】内蔵シーケンサー
【コメント】クラシックのアレンジ第2弾になります。クラシックに馴染みのない人でも聴き易くしたつもりです。
初心者スレの存在意義について賛否があるみたいですね。
省2
94(1): 2016/02/29(月)11:26 ID:WLm3wNusC(1) AAS
>>93 メドレーってYouTubeでも余り聴かないからな…よくわからないけど クラシックをもっと個性的にアレンジするのは良いかも 冨田勲・平原綾香…… とか ワルキューレの騎行を4拍に押し込んでるとこ何か割りと…良いかも
B500てQY5と同じなんかな?一曲ずつパターンに入れてたのを繋いだのかな?
QYは、人に依って様々な使い道ができるからいいよね 700だけにしかピアノロール表示がないのが惜しいな
95: 2016/03/02(水)23:15 ID:NLnBGoJc0(1) AAS
>>94
たしかにメドレーはあまり無いかも。
個性的で大胆なアレンジってのもいいですね。いろんなアレンジを聴いて研究してみます。
B500は拍子の設定が1曲に対して1つしか設定できないので半ば強引に4拍としました。
こんな褒められ方をされると、メッチャうれしいです。
QY5がどんなのかは分からないけど、以前持っていたQY10よりはB500のシーケンサーの方が使いやすい気がします。
(まぁ、慣れの問題かもしれないですが)
96: 2016/03/08(火)12:08 ID:zsIL9ljYO携(1) AAS
元板のAA関係も相変わらずだな
進行スピードが遅いアップスレは直ぐにAAだらけになるな
戻りたくても戻れないわ
97: 2016/03/09(水)12:05 ID:bgoLPRdEO携(1) AAS
どこにアップするか迷うね
98: 2016/03/10(木)18:37 ID:A5GjiBNcC(1) AAS
だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*