AA練習・テストスレPart1353.5 (186レス)
1-

17: 2017/02/10(金)09:03 ID:pSpGvhwo(4/5) AAS
>>14 世界観or共演作品について、データ補足

ガンパレードマーチ/絢爛舞踏祭
・世界観に関しては根深く設定されている為、割愛
 ガンパレードマーチ/ガンパレードマーチオーケストラのキャラは、ゲームにて共演している。
 ガンパレードマーチ/絢爛舞踏祭でも、一部キャラが共演している
 (また、ガンパレードマーチの「新井木勇美」は単独mlt「式神の城」にも名前を変えて出演している為、纏める場合はそちらも対応する必要あり)

CLAMP作品
・作品名:ツバサクロニクルにて、多くのキャラクターが共演している

日本一ソフトウェア作品
・各作品で、自作品キャラが大量に共演している。 また、朝霧アサギという出典元がどの作品にも紐づかないキャラクターも居る
 (2004年の暑中見舞いに「魔界ウォーズ(仮)の主人公」として世に出た)
 (アサギがキャラクターとしてゲームに出た初出は、ファントムキングダム<2005年3月17日>)

手塚治虫作品
・日本でスターシステムを利用されている第一人者。 どの作品とどの作品が紐づいているのか難解な程、絡み合っている
 (また「浦沢直樹作品.mlt」に掲載されている「PLUTO」版アトムが、「その他手塚治虫作品.mlt」にも掲載されている)

福本伸行作品
・天→アカギや、ワシズ・トネガワ・ハンチョウ等、スピンオフが多彩。
 黒服という、どのmltファイルに保存すればいいのかわからないキャラクターも居る

赤塚不二夫作品
・デカパン等、一部のキャラが共通のmob(?)として出演していたはず
 (※ あまり詳しくないので、より詳しい方に補足をお願い致します)

Nitroplus
・ニトロ+ロワイヤル、ニトロプラス ブラスターズで作品が共演している
 (※ また5pb + Nitoroplus共同作品で「科学アドベンチャーシリーズ」というのが作成されており、一部キャラが共演している)
 (※ Nitoroplusフォルダに入れるべきではないにしろ、該当作品は『シリーズ物』として扱うのが道理? 纏めるのであれば)

SNK作品
・ザ・キング・オブ・ファイターズという作品で、各SNKキャラが共演

Vanadis作品
・詳細意見は本スレ276参照。会社/作品wiki無い為、確認できず

アリスソフト作品
・各作品にまたがって登場するモンスター等がいる(ハニーというキャラクター。収納されているのは「その他アリスソフト作品.mlt」)
 また「アリスソフト」の看板キャラクターのアリス(各ゲームの案内を務めるキャラクター。出典作品は無し)のAAは、
 現在「Ranceシリーズその他.mlt」に収納されている。

ダイナミックプロ作品
・マジンガー&ゲッターロボ等で、映画にもなる程、たびたび共演している。

タツノコプロ作品
・タイムボカンとヤッターマン等で共演している。

林トモアキ作品
・実質、名前を変えた続編物なので、各種作品でキャラクターが共演している。

北条司作品
・シティーハンターとキャッツアイで、一部キャラクターが共演。 あとエンジェルハートはシティハンターのスピンオフ

松本零士作品
・銀河鉄道999などで、キャプテンハーロックが共演。
 (※ あまり詳しくないので、より詳しい方に補足をお願い致します)

水上悟志短編作品集
・一部世界観/キャラクターの共演がある模様。 詳細は本スレ278参照

原哲夫作品
・蒼天の拳が、北斗の拳と世界観がつながっている。 一部キャラが(年を取って)北斗の拳に出ている等もあり

横山光輝作品
・「ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」で一部キャラクターが共演?
 (※ ジャイアントロボのAAは、横山光輝作品.mltにあるものと、ジャイアントロボ.mltにある物が重複していたりする)
 (※ ジャイアントロボ以外で共演している作品がわからない為、より詳しい方に補足をお願い致します)
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*