ゴールデンカムイ史実考証スレ (224レス)
1-

194: 2019/02/24(日)15:05 ID:lHv7xRL6(1) AAS
全く意味ないな
195: 2019/02/24(日)17:31 ID:Ca0WQjFA(1) AAS
w
196: 2019/02/24(日)19:02 ID:XURYBXlg(1) AAS
さっきローカルニュースでアイヌのバッタの舞やってたちゃんとアッツシ着てた
197: 2019/04/03(水)05:15 ID:xLUKiNy6(1) AAS
サトルほんと博識だよな~
歴史を良く勉強してる
198: 2019/04/25(木)19:41 ID:r7WjW5YY(1) AAS
鯉登家は華族だったのかな?
1600万円もする三輪を譲られるってフランス人とどういう交流していると思われる?
199
(1): 2019/04/26(金)08:37 ID:XXxMwTyE(1) AAS
薩摩の士族なのはいうまでもない
モス父が日清日露と活躍した駆逐隊司令官ということで鈴木貫太郎のような存在なんだとすれば、海外武官の経験もあるだろうし、爵位も持っているだろう
200: 2019/04/26(金)19:00 ID:nkdVv76A(1) AAS
>>199
はるほど
鈴木貫太郎という人を参考にしたら良いのか
201
(1): 2019/04/27(土)01:09 ID:HGD9no.6(1) AAS
母親の方も士族かな
202: 2019/04/27(土)01:19 ID:tQ1x9jXU(1) AAS
鈴木貫太郎は人徳もあってモス父のイメージにピッタリだ
203: 2019/04/27(土)06:42 ID:gWsbbC2.(1) AAS
>>201
軍人で功があってもらえる爵位は(結婚する年齢のころは)高くはないので、
大資産もった華族の娘は嫁に来ないと思う
204
(1): 2019/04/27(土)13:10 ID:vwUCxy9Y(1) AAS
今週、鯉登の兄さあの墓が西郷の墓のある南洲墓地にあったけど、あそこは西南戦争の戦死者のためにわざわざ設けた場所じゃないんでしょうか?
年齢的に兄さあが西南戦争と関わってるわけないし、無関係の人でも入れてもらえるものなのか。
ネットで調べても他のスレで聞いても結局わからないのでここにきてみました。
一応自分で調べた範囲では、元々墓地だったとこに西郷さん達が葬られ、その後この地を西南戦争の慰霊の場所にしようとして各地から二千以上の遺骨を集めて葬った。その間に元からあった一般の墓は他所へ移し、慰霊の神社も作った、ということらしいのですが。
205: 2019/06/07(金)20:39 ID:INs1vbUU(1) AAS
樺太アイヌのお婆ちゃんが作ってた口かみ団子って記録あるんだな...
206
(1): 2019/06/15(土)08:15 ID:JLUWqdMg(1) AAS
>>204
未だレスがつかないようですが、解決されましたか?
歴史と宗教と金という闇の部分に触れるので私より深く理解している人を待ってましたが、やはり書くには躊躇うことなのでしょうね

西郷家の墓は元はこの浄光明寺がある墓地にありました
時宗の寺でしたが、明治に入り廃仏毀釈の政令で時宗は壊滅的な状況となり、この寺も廃寺寸前でした
(実は佐渡も時宗派が多く、宗教を文化として見たら薩摩と繋がりがあります)
大乗仏教の殆どの寺は、本堂も含め周辺の景色も教義を広めるための装置であったりもします(いつも綺麗に掃き清めるのは人を招きやすくするためでもあります)
鹿児島を象徴する景色が見える土地に拓いたこの寺も同様です
廃寺寸前の墓地はクーデター犯を埋葬しやすかったことと、魂を浄化してくれるような美しい景色のあるであることの条件が重なり、西南戦争で「国のために戦った人たちを祀りやすい環境」として墓地の整備化を進めた後に南洲神社が建立されました

長いので区切ります
207
(1): 2019/06/16(日)09:05 ID:f5nAIhHs(1) AAS
>>206
続き

墓地建立の発起人は著名人ですが、費用は有志一同からが殆ど
西南戦争に政府軍での参戦者やその家族だけでなく、戦争に関わらなくても西郷隆盛らの志を汲んだ人からの資金提供はありました
そういった人達の墓もあの墓地にはあります(暮石の材質や刻まれた享年でそれらは見てとれます)
自家の墓を建ててもらえば続けて維持費が徴収できるので、都合のいい取引ともなります
鯉登家も資金提供者の内である設定であれば、いずれは父が入る予定だった墓へ先に息子が入ってしまった…というのもあり得る話です
あの好立地だと相当な額を積んでいたことでしょう
こんなもんでよろしいでしょうか?
208: 2019/06/19(水)16:09 ID:15GKpi3I(1) AAS
763 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/06/19(水) 16:08:07.97 ID:ps+Eb5j7
画像リンク[jpg]:imgc.eximg.jp
近衛兵だと近衛師団配属じゃんw
第七師団なら屯田兵だろw
209
(1): 2019/06/19(水)20:30 ID:cNkWszz.(1) AAS
編集がテキトーに考えたから仕方ないよ
210: 2019/06/20(木)17:19 ID:kckMOLXI(1/2) AAS
普通に第七師団初年兵で良かったのにね
または酒保の出入り業者とかさ
近衛って天皇の隊名使って罰当たりだし
アジア的には忌避される要素じゃない?

まあ無知で使ってるってありありと分かるから誰も相手にしないのが救い
211: 2019/06/20(木)17:24 ID:kckMOLXI(2/2) AAS
>>207
質問者じゃありませんが詳しいレポ乙です
東郷家も長兄が西南戦争で西郷に合流してますし、平八郎が「留学中じゃなければ自分も行った」と述べているので
鯉登家も平二さんの長兄が参加したなどの事情があったのかも知れないですね
212: 2019/06/20(木)17:42 ID:.WSb8ovw(1) AAS
酒保は艦これっぽい
213: 2019/06/20(木)18:56 ID:M6.y/t.c(1) AAS
陸軍のほうが酒保の規模は大きいんだけどな
214: 2019/06/20(木)20:22 ID:7ONEuu7g(1) AAS
>>209
集英社が最終決になるけど実態は広告代理店の商売
タダの切り絵しか作れないのだから資料を集めて調べる能力を求めたらダメ
215
(1): 2019/07/06(土)18:21 ID:cPhoyf0k(1) AAS
外部リンク[html]:alfalfalfa.com

酷い
216: 2019/07/07(日)00:32 ID:CXDg5mPA(1) AAS
>>215
具体的にどこらへんが?
217: 2019/07/24(水)12:50 ID:W.jl7EBM(1) AAS
当時について詳しい方いれば教えて欲しいです
灯台夫婦のような南樺太割譲後の残留ロシア人はロシア帝国籍のまま?それとも日本帝国籍に?
218: 2019/09/09(月)17:35 ID:DPMyuImk(1) AAS
満州鉄道の話出てた時に載ってた蒸気機関車の絵って時代的に正しい?京都か大宮にある鉄道博物館からの資料かな?
219: 2019/09/09(月)20:25 ID:U3RFqnMo(1) AAS
ぜんぜん正しくないよ
たぶん正しいのは手に入らなかったのかも
220
(1): 2019/09/10(火)08:14 ID:VvB8QvEc(1) AAS
蒸気機関車自体は明治5年に日本でも開業してる
型番がどうかは知らね
221: 2019/09/12(木)12:12 ID:aWf3D8ws(1) AAS
>>220
満州時代の資料って少なそうだしな
あっても諸事情で公開はしないだろうし
222
(1): 2019/10/10(木)13:11 ID:Q/55/hTg(1) AAS
満鉄の資料館北九州でも見かけたけどどうかな
223: 2019/12/07(土)23:50 ID:/DZv9FhA(1) AAS
>>222
興味深い
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*