各種 (361レス)
各種 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
169: 名無しさん [sage] >>166を訂正 児童ポルノ規制に関する論点解説講演会 (博多) ttp://kokucheese.com/event/index/91053/ 日時:平成25年6月14日(金)19時00分〜20時30分 場所:JR博多シティ 9階 大会議室3 講師:山口貴士 (弁護士) 内容: 間もなく審議が始まる児童ポルノ禁止法改正案の論点について、 弁護士の山口貴士先生に解説をして頂きます。 主催:特定非営利活動法人うぐいすリボン 協力:コンテンツ文化研究会 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/169
170: 名無しさん [sage] 笑の内閣 情報@warainonaikaku 「65歳からの風営法」、永田町公演は16日10時からチケットのご予約を承ります! 予約→ ttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=45870 審議中の法案の可否を巡る公演を国会会期中にするというのは、 日本に議会ができて130年の中で初!どうなる?どうする! ttp://twitter.com/warainonaikaku/status/334694849779482624 第17次笑の内閣「65歳からの風営法」 ttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=45870 2013年6月12日(水) 17時30分開場 18時開演 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/170
171: 名無しさん [sage] 「すべての赤ちゃんに愛情と家庭を」 一般公開シンポジウムと養子縁組希望者対象のための説明会を開催 ttp://www.nippon-foundation.or.jp/news/articles/2013/32.html ttp://www.nippon-foundation.or.jp/news/articles/2013/img/32/32.pdf 日時:2013年5月24日(金)10時〜17時 主催:日本財団 共催:公益社団法人 誕生学協会 総合司会:大葉ナナコ(公益社団法人誕生学協会 代表理事) 15:40?17:00 講演 「虐待から子ども達を救うために」 後藤啓二(弁護士、シンクキッズ代表理事) 41 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 11:21:06.13 ID:9n0eRLAd0 Think Kids(シンクキッズ)こどもの虐待・性犯罪をなくす会 ttp://www.thinkkids.jp/archives/654 5月24日 日本財団シンポジウム「すべての赤ちゃんに愛情と家庭を」にて 当法人代表理事 後藤啓二が講演します。 「虐待から子ども達を救うために」 ttp://www.nippon-foundation.or.jp/news/articles/2013/32.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/171
172: 名無しさん [sage] 自民党 会議情報 5/24◆政調、法務部会 3.第2次 #児童ポルノ 排除総合対策(案)について ttps://www.jimin.jp/activity/conference/ 41 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 17:02:57.55 ID:b7R25g8uO [1/4] 24日金曜自民八時法務部会 児童ポルノ排除対策 46 名前:wiki編@出先 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2013/05/20(月) 17:21:07.24 ID:ykKWTHlg0 [1/2] ttps://www.jimin.jp/activity/conference/ 2013年05月24日(金) ◆政調、法務部会 8時(約1時間) リバティ 2・3 議題:1.民主党提案の議員立法「死刑再審無罪者に対し国民年金の給付等を行うための国民年金の保険料の納付の特例等に関する法律案」について 2.平成24年度人権教育及び人権施策(案)について 3.第2次児童ポルノ排除総合対策(案)について ---- これは児ポ法じゃなく、こないだ内閣府がパブコメ集めてたアレの話じゃないかな まあ、ついでに話が出たりはするかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/172
173: 名無しさん [sage] 児童ポルノ規制に関する論点解説講演会 (札幌) ttp://kokucheese.com/event/index/92378/ 日時:平成25年6月23日(日)19時00分〜20時30分 場所:札幌国際ビル 8階 A会議室 講師:大屋雄裕 (名古屋大学大学院法学研究科 教授) 内容: 間もなく審議が始まる児童ポルノ禁止法改正案の論点について、法学者の大屋雄裕先生(名古屋大学教授)に解説をして頂きます。 マンガやアニメの規制問題に興味のある皆様は、ぜひご参加くださいませ。 主催:特定非営利活動法人うぐいすリボン 協力:コンテンツ文化研究会 149 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 00:43:44.01 ID:MTEUh+gi0 [1/2] ttps://twitter.com/jfsribbon/status/336476026232254464 jfsribbon/表現の自由のための「うぐいすリボン」 2013/05/20(月) 22:38:30 via Hatena 申込受付を開始しました。講師は名古屋大学教授の大屋雄裕先生です。 #jipo #hijitsuzai / “6月23日 児童ポルノ規制に関する論点解説講演会 (札幌)” ttp://kokucheese.com/event/index/92378/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/173
174: 名無しさん [sage] 笑の内閣 情報@warainonaikaku 『65歳からの風営法』永田町公演を記念して、大阪でも上演いたします★ 7月21日(日)?23日(火)、全部で4回公演いたします。 詳細→ttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=46022 … 今回も早割を実施しますよ♪ ttp://p.twipple.jp/JAM0q ttp://twitter.com/warainonaikaku/status/336498019358871553 第17次笑の内閣「65歳からの風営法」 ttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=46022 会場:NOON+CAFE ttp://noon-cafe.com/map/ 7月21日(日)15:00/20:00 7月22日(月)20:00 7月23日(火)20:00 早割 2000円 前売 2500円 当日 3000円 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/174
175: 名無しさん [sage] 荻野幸太郎@ogi_fuji_npo 表現規制反対クラスタの世話人・湊祐樹さんが、オフ会を企画してます。 法案の行方などを皆さん心配されているかと思います。ぜひ憂鬱にならないよう、 同じ問題意識を持つ者同士で語り合いましょう。 [TwiPla] 表現規制反対クラスタ飲み会 ttp://twipla.jp/events/51745 ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/337225763231256576 表現規制反対クラスタ飲み会 2013年6月1日(土) 20:00 ttp://twipla.jp/events/51745 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/175
176: 名無しさん [sage] 表現の自由のための「うぐいすリボン」@jfsribbon “コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture: 『表現規制問題勉強会・応用編』開催のお知らせ” ttp://icc-japan.blogspot.jp/2013/05/blog-post_3734.html ttp://twitter.com/jfsribbon/status/337538682959577088 『表現規制問題勉強会・応用編』開催のお知らせ 表現規制問題勉強会・応用編:最前線における表現規制反対運動 ttp://icc-japan.blogspot.jp/2013/05/blog-post_3734.html 日時:6月8日(土) 13:00-15:00 場所:榎町地域センター2F和室 予約などは必要ありませんが、今回は『時間厳守』でお願いいたします。 定刻から大幅に遅れた場合、参加いただけない事がございます。 また、時間厳守以外の参加制限はありませんが、応用編ですので、 基礎的な内容については省略させていただく事がありますので、予めご了承ください。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/176
177: 名無しさん [sage] hideharus/江口秀治 Hideharu Eguchi 2013/05/20(月) 17:13:34 via Tween ttps://twitter.com/hideharus/status/336394251455848448 文化庁:文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回)の開催について ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2013/chosaku_shuppan_130520.html ※5月29日(水)13〜15時。議事:「出版者への権利付与等」について (関係者ヒアリング等)。傍聴申込27日12時迄 #知財ネタ #著作権 文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回)の開催について ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2013/chosaku_shuppan_130520.html 日時:平成25年5月29日(水曜日)13時〜15時 申込:5月27日(月曜日)12時まで(厳守) 議事:「出版者への権利付与等」について、その他 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/177
178: 名無しさん [sage] 内閣府青少年意見募集事業、ユース特命報告員募集 ttp://www.youth-cao.go.jp/index.html ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/index.html 中学生から29歳までの方、募集:約300名 課題:若者の意見をどの様な分野で反映させるべきだと思いますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/178
179: 名無しさん [sage] >>178追記 〆切:6月23日(日) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/179
180: 名無しさん [sage] Miyamoto Hirohito@hrhtm2011 北九州市漫画ミュージアムで行われる今年のマンガ学会大会、詳細情報出ました! 今年のシンポジウムは「マンガとアジア」!第1部はフィリピンの事例をめぐって。 えすとえむさんも参加します。さらに第2部にはなんと安彦良和さんと村上もとかさんが! ttp://www.jsscc.net/convention/13 ttp://twitter.com/hrhtm2011/status/336494462144495616 日本マンガ学会 第13回大会(北九州市漫画ミュージアム/あるあるYY劇場) ttp://www.jsscc.net/convention/13 2013年7月6日(土)7月7日(日) 主催:北九州市漫画ミュージアム・日本マンガ学会 共催:女性MANGA研究プロジェクト 協力:熊本マンガミュージアムプロジェクト 参加費:無料ですが、漫画ミュージアム常設展チケット、または年間パスポートが必要です 常設展観覧料(1日につき)一般400円・中高生200円・小学生100円 年間パスポート 一般2,000円・中高生1,500円・小学生1,000円 プログラム1日目:7月6日(土) 13:15〜16:40 口頭発表 :会場2 5階 企画展示室C 6.悪書追放運動期前後の<マンガ家>像とその正統性の構造−『鋭角』・『全国貸本新聞』紙上 におけるその連続性と差異をめぐって 雑賀忠宏(甲南女子大学非常勤講師) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/180
181: 名無しさん [sage] 奈良県青少年問題協議会開催 ttp://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=44179#itemid44179 6/14 10時〜11:30 受付9:30〜9:50 先着順、定員10名 (1)青少年の状況について (2)平成25年度奈良県青少年育成施策実施計画について (3)奈良県青少年の健全育成に関する条例の一部改正について http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/181
182: 名無しさん [sage] コンテンツ文化研究会@iccjapan 児童ポルノ禁止法の緊急勉強会を開催します。 平日なので、なかなか参加するのが大変だとは思いますが、状況もなかなか大変ですので、 皆様、奮ってご参加ください。ttp://icc-japan.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html 会場が議員会館ですので、申し込みが必要です。よろしくお願いいたします。 ttp://twitter.com/iccjapan/status/343912161543856130 日時をつけて欲しいとの要望がきてるので、それも付けて再々告知。 6/13(木)16:00から児童ポルノ禁止法の緊急勉強会を開催します。 ttp://bit.ly/13whSUy 平日なので、なかなか参加するのが大変だとは思いますが、 状況もなかなか大変ですのでご参加ください。 ttp://twitter.com/iccjapan/status/343924476091707392 児童ポルノ禁止法・院内勉強会 ttp://icc-japan.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html コンテンツ文化研究会は今国会で提出された児童ポルノ禁止法の改正についての緊急勉強会を開催いたします。 当会は児童ポルノ禁止法は本来の目的である「実在の児童を性的搾取及び性的虐待から保護する」 ための改正を行うべきだと考えております。皆様のご参加を、お待ちしております。 申し込みはこちらから ttp://kokucheese.com/event/index/96100/ 講師:大屋雄裕 (名古屋大学大学院法学研究科 教授) 森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授) Ms.Svetlana Mintcheva(National Coalition Against Censorship 【全国反検閲連盟】director of programs)※ビデオメッセージ 日時:2013年06月13日(木) 16:10(開場16:00) 会場:衆議院第一議員会館 大会議室 主催:コンテンツ文化研究会 共催:特定非営利活動法人うぐいすリボン、女子現代メディア文化研究会 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/182
183: 名無しさん [sage] NakamuraTetsuji/中村てつじ【生活の党】奈良2区 2013/06/15(土) 21:40:05 via ついっぷる/twipple ttps://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/345883410054643712 明日6月16日(日)10時〜第98回後援会座談会「中村てつじと話す会」@中村てつじ事務所 (大和郡山市筒井町748-1:近鉄筒井駅徒歩3分)。後援会員向けの行事ですが、当日の入会も可です。 NakamuraTetsuji/中村てつじ【生活の党】奈良2区 2013/06/15(土) 21:40:16 via ついっぷる/twipple ttps://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/345883454631714817 明日6月16日(日)18:15〜「メディアが流す情報って本当に正しいの?」 主催:NETとTALKでつながる「女子会」(500円:70名)@あんさんぶる荻窪 (JR荻窪駅西口:南側徒歩3分)4階(杉並区荻窪5−15−13)。私も出演します。 ttp://www.arigato.net/chaikuro/info/20130616.pdf/ NakamuraTetsuji/中村てつじ【生活の党】奈良2区 2013/06/15(土) 21:40:31 via ついっぷる/twipple ttps://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/345883518561312768 7月7日(日)10時〜後援会座談会第99回「中村てつじと話す会」@生駒セイセイビル。 参院選挙期間中ですが定例的に行います。いつも用意するビラは参院選挙中は使えないので 党本部が用意するビラをお配りいたします。 NakamuraTetsuji/中村てつじ【生活の党】奈良2区 2013/06/15(土) 21:41:17 via ついっぷる/twipple ttps://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/345883708986888192 来週6月19日(水)16:30〜19:30小沢一郎代表と慶大堀茂樹教授の ちょっと硬派な対談PART2「憲法の話をしよう」by 生活の党を支援する市民の会 ttp://ozawa.arigato.net/ #ozawa_hori NakamuraTetsuji/中村てつじ【生活の党】奈良2区 2013/06/15(土) 21:42:05 via ついっぷる/twipple ttps://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/345883912800714752 来週6月20日(木)19:30〜『TPP黒い条約』『バブルの死角』ダブル刊行記念トークイベント 『TPPと日米経済―日本人が損するカラクリ』関岡英之(ノンフィクション作家)×岩本沙弓(経済評論家) @ジュンク堂書店池袋本店 ttp://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=718 私も参加。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/183
184: 名無しさん [sage] シンポジウム ヘイトスピーチに関する立法上の論点を考える ttp://www.facebook.com/events/197312370418095/ 日時:2013年6月26日(水) 18時〜19時30分 場所:参議院会館 B104会議室 主催:特定非営利活動法人うぐいすリボン 定員:50人(先着順で締め切ります) 内容: 我が国においても、人種・民族排斥運動の発生を受けて、 ヘイトスピーチの問題にどう対応していくかについての議論が 国会等においてもなされるようになってきた。 本シンポジウムでは、ヘイトスピーチ問題に関連した立法上の課題、 特に表現の自由を巡る論点を整理することにより、 今後の議論の展望を見通したいと考えている。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/184
185: 名無しさん [sage] 人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)結成10周年記念シンポジウム:ポラリスジャパン ttp://www.polarisproject.jp/news/1214-629?utm_source=feedly 【日時】2013年6月29日(土)午後1時30分〜5時 【場所】明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー 1113教室 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/185
186: 名無しさん [sage] 福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku 6月28日、学術情報ソリューションセミナー in Tokyoで、 「パロディ・二次創作・オープンコンテンツと、デジタル時代の著作権」という講演をします。 ちょっと浮いてる気がしますが、まあ気のせいでしょう^^ ttp://www.sunmedia.co.jp/information/2013solution_tokyo.pdf ttp://twitter.com/fukuikensaku/status/346476913864343553 で、午後は劇作家の坂手洋二・谷賢一さんと赤松健さんの、 「著作権と表現規制」をめぐる異ジャンルトーク@骨董通り。 この内容は、いずれ日本劇作家協会が全文公開の予定だそうです。 ttp://twitter.com/fukuikensaku/status/346476913864343553 さて、日芸「著作権と文化・メディア契約」ゲスト第3弾は、著作権の集中管理の現場から。 JASRAC北田常任理事と、各種プロジェクトを牽引する瀬尾太一さんを招いて、 デジタル立国を左右する著作権処理の未来形を語る。 ttp://twitter.com/fukuikensaku/status/346507672490754048 第9回学術情報ソリューションセミナー2013in東京 学術情報ビッグバン〜情報の効率的発見と管理について〜 ttp://www.sunmedia.co.jp/information/2013solution_tokyo.pdf 日時:6月28日(金)9:30〜17:25 日本橋三井ホール プログラム12:50〜14:05 「パロディ・二次創作・オープンコンテンツと、デジタル時代の著作権」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/186
187: 名無しさん [sage] 福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku そして6/29、ニコ生シンポ@講談社やります。 赤松健×太下義之×津田大介×青空文庫・富田倫生×野口祐子×八田真行×福井健策で。 >『日本はTPPをどう交渉すべきか 〜「死後70年」「非親告罪化」は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?』 ttp://thinktppip.jp/?p=128 ttp://twitter.com/fukuikensaku/status/346781715894767616 シンポジウム「日本はTPPをどう交渉すべきか 〜 「死後70年」「非親告罪化」は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?」 ttp://thinktppip.jp/?p=128 日時:2013年6月29日(土) 19時〜21時 会場:講談社セミナールーム ttp://www.kodansha.co.jp/about/access.html 申込:入場無料。事前予約制。 ※なお、シンポジウム当日の様子は、ニコニコ生放送「ネットの羅針盤」 にて公式番組中継されます。 主催:TPPIP(TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム) クリエイティブ・コモンズ・ジャパン ttp://creativecommons.jp/ thinkC(著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム)ttp://thinkcopyright.org/ MIAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)ttp://miau.jp/ ] 登壇者:赤松健(漫画家、Jコミ代表取締役) 太下義之(三菱UFJリサーチ&コンサルティング主席研究員/芸術・文化政策センター長) 津田大介(メディアアクティビスト、司会) 富田倫生(青空文庫呼びかけ人) 野口祐子(弁護士、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン常務理事) 八田真行(駿河台大学経済学部専任講師) 福井健策(弁護士、日本大学芸術学部客員教授) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/187
188: 名無しさん [sage] 松浦大悟認証済みアカウント@GOGOdai5 【改憲と表現の自由ー「秩序」の下で切り捨てられるもの】 講師 田原牧さん(東京新聞特報部デスク) 日時 7月14日(日)14:30〜 ttp://www.labornetjp.org/EventItem/1371808232756sasaki ttp://twitter.com/GOGOdai5/status/348992201843421185 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/188
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s*