【元ネタ知らない】設定等を書くスレ【貴方の為に】 (224レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

198: 2012/05/09(水)16:19 ID:LWcbpnYQ(1/5) AAS
アインハルト・ストラトス
声 - 能登麻美子(『-THE GEARS OF DESTINY-』、『The MOVIE 2nd A's』特別鑑賞券(Side-T)のドラマCD)
本名はハイディ・E・S(アインハルト・ストラトスの略)・イングヴァルト。St.ヒルデ魔法学院中等科に所属する生徒であり、古代ベルカ時代にあったシュトゥラ王国の国王「覇王イングヴァルト」の末裔。碧銀の髪に、右が紫で左が青の虹彩異色の瞳。純血統であり、一族に稀に現れる覇王の身体資質と記憶を受け継いだ存在にして、古代ベルカの格闘術「覇王流(カイザーアーツ)」の継承者。ヴィヴィオに出会うまで、現代ではもう晴らすことのできない覇王の無念の想いを抱えて苦しんでいた。自分の中では未だに終っていない古代ベルカ戦争のこと、自分自身の強さを知ること、ベルカのどの王よりも自分が強くあることを証明するため、変身魔法で大人の姿となって(本人は「武装形態」と呼んでいる。)格闘技の実力者達に次々と野試合を申し込んでは倒していた。そして王達の情報を知るノーヴェにも戦いを挑み、勝負は相討ちに近い勝ちに終わるものの発信機を付けられ、逃亡中に力尽きて気絶していた所をノーヴェの連絡で駆け付けたスバル達に保護され正体が露見してしまう。

コロナ・ティミル
声 - 福圓美里(『The MOVIE 2nd A's』特別鑑賞券(Side-T)のドラマCD)
ヴィヴィオ、リオの同級生。ヴィヴィオとは初等科1年生の頃から親友であり、リオともすぐに打ち解ける。成績は優秀で前期試験では全教科100点をとっており、学年1位である。格闘も攻撃魔法もそれほど得意ではないが、コアとなる端末に魔力を込めて練り上げたゴーレム・「ゴライアス」を自在に操る特殊な召喚魔法「ゴーレム創成(クリエイト)」では誰にも負けないという自負がある。自身がチーム・ナカジマの中で体力・筋力・魔力量が低く能力が劣ることを自覚しており、ストライクアーツも最初は興味がなく友達になったヴィヴィオがやっているからなんとなく始めたらしい。そのため楽しいばかりでなく何度か辞めようと考えていたが、辞めずに続けているのは「辞めたらヴィヴィオと友達で居られなくなる」と思っている事とコーチであるノーヴェがそれとなく気に掛けてくれているからとの事。しかしノーヴェからは4人の中で一番冷静な性格をしており(予選会でも4人の中で一番落ち着いている)、知力と発想力は高いと称賛されている

リオ・ウェズリー
声 - 喜多村英梨(『The MOVIE 2nd A's』特別鑑賞券(Side-T)のドラマCD)
ヴィヴィオ、コロナの同級生。ヴィヴィオとコロナとは初等科3年生の最後の頃に無限書庫で出会ったが、すぐに親友になった。電気と炎両方の属性を持つ変換資質である「炎雷」という希少な才能を持ち、その資質と実家の格闘技「春光拳」を組み合わせた技を新技として編み出していた。身体能力が高くフィジカルの試験では学年3位になっている。ヴィヴィオの大人モードを参考にした身体強化魔法を独自に組んでおり、使用すると長髪の姿をした10代後半と思われる姿に変化する

ミウラ・リナルディ
省6
199: vividキャラ 2012/05/09(水)16:23 ID:LWcbpnYQ(2/5) AAS
ヴィクトーリア・ダールグリュン
古代ベルカ時代の「雷帝」ダールグリュンの血を「ほんの少しだけ」受け継ぐ遠縁の子孫で、魔法は独自のダールグリュン式を使用する。17歳。古代ベルカ史でも特に有名な覇王と聖王をライバル視しており、今大会へ聖王の血統であるヴィヴィオが参加すると聞いて発奮している。昨年のIMCSではハリーと泥仕合の末に勝利しており、今大会で完全な決着を望んでおり彼女の事を「ポンコツ不良娘」と呼びライバル心を抱いており、対峙した際には言い合いになっている。使用するデバイスは戦斧「ブロイエ・トロンベ」。重装備と高い魔力量が特徴。

ミカヤ・シェベル
ミッドチルダ南部にある抜刀術天瞳流第4道場の師範代で、選手たちの中ではベテラン。自分に向かって投擲された大型バスを、「晴嵐」の居合い抜きだけで真っ二つに切断できるほどの腕前を誇る(ディードは光剣ならともかく、実剣でバスを切れる自信はないらしい。)。ナカジマ家とも親しいようで、IMCS前の修行の一環でヴィヴィオ達の出稽古の相手として組手を行なっている。ハリーからは「ミカ姉」、ジークリンデからは「ミカさん」と呼ばれている。以前の試合でジークリンデと何かあったようで、彼女と戦うことを目標に鍛えていた。使用デバイスは二本の刀型の「晴嵐」。

エルス・タスミン
前回のDSAAインターミドル都市本選のベスト10に入賞した少女。16歳。開会式で選手宣誓を行った。学校では生徒会長を務める。相手を拘束してギブアップさせるのが基本的な戦い方である。魔導師としてのスタイルはミッド式の結界魔導師。使用デバイスは手錠型の「パニッシャー」。新型ジャケット「ブラックジャスティス」を装備する。

ファビア・クロゼルグ
魔導師ではなく正統派魔女(トゥルーウィッチ)で、悪魔を使役する。ルーテシアと同じブロック。使用デバイスは魔女箒(ウイッチブルーム)「ヘルゲイザー」
200: パンドラハーツキャラ 2012/05/09(水)16:34 ID:LWcbpnYQ(3/5) AAS
オズ=ベザリウス
声:皆川純子 / 同左
年齢:15歳(本来なら25歳) 身長:162センチメートル
本作の主人公で、四大公爵家の一つベザリウス家の嫡男。金髪、碧眼の少年。陽気で悪戯が好きだが、従者であるギルバートをいじめることが半ば趣味という腹黒い性格。察しが良く、大人びた一面も持つ。先祖(ジャック)譲りの女好きで、特に年下が好み。また、妹のエイダを溺愛している。15歳の成人の儀の際にバスカヴィルの民によって闇の監獄・アヴィスに堕とされ、そこで血染めの黒うさぎ(アリス / ビーラビット)と違法契約を交わし、アヴィスを脱出したが、時間の歪曲によって脱出した先は10年後の世界だった。その後は、自分がアヴィスに堕とされた理由とアリスの欠けた記憶を探すため、アリスと共にブレイクの部下としてパンドラで働くことを決心。 血染めの黒うさぎ(アリス)の力による負担を抑えるため、普段は鴉の力を用いてギルバートの左手で力を封印している。

アリス(血染めの黒うさぎ / ビーラビット)
声:田村ゆかり / 川澄綾子
年齢:不明 身長:150センチメートル
物語のヒロインで、オズと契約を交わした「血染めの黒うさぎ(ビーラビット)」と呼ばれるチェイン。可愛らしい容姿とは裏腹に、凶暴かつ男勝りで自己中心的な性格であるが、あれこれ考え込まないさっぱりとした部分もあり、時折ツンデレな一面も見せる。小柄な体格に反して、大食いで肉類が大好物。失われてしまった自分の記憶を探す為にオズと違法契約を交わし、アヴィスからオズたちがいる世界へとやって来た。普通のチェインとは性質を異にしており、確立した人格を持っている上に人間を食べる必要がない。本来の姿は大鎌と鎖を武器とした巨大な黒いうさぎだが、普段はオズの体に負担をかけないようにギルバートのチェイン・鴉(レイヴン)によって力を制御されているため、黒髪の少女の姿をしている。

ギルバート=ナイトレイ
声:小西克幸、坂本梓馬(小) / 鳥海浩輔、坂本梓馬(小)
省10
201: パンドラハーツキャラ 2012/05/09(水)16:38 ID:LWcbpnYQ(4/5) AAS
ジャック=ベザリウス
声: - / 小野大輔
年齢:25歳 身長:180センチメートル
下級貴族だった約100年前のベザリウス家の三男で、オルゴール職人をしていた。オズと同じ金髪・エメラルド色の瞳を持ち、容貌も似ている。明るく女好きな性格で、ベザリウス家の子孫のオズやオスカーと通じるところがある。現在では貴族達の間で「サブリエの悲劇」を止めた英雄として語り継がれており、後のベザリウス家の隆盛に大きく貢献した。アリスの記憶の中に魂の断片として存在していたが、現在はオズの精神の中に宿っており、有事の際にはオズを乗っ取ることもある。アリスがその場にいないにも関わらず黒うさぎの力を引き出すなど、未だ謎の多い人物である。

エイダ=ベザリウス
声:徳永愛 / 福原香織
年齢:18歳 身長:166センチメートル
ベザリウス家の長女でオズの実妹。おっとりとした性格で、少々天然なところがある。オズとオスカーに溺愛されている。10年前はダイナという猫を飼っていたが、現在はスノゥドロップとキティの2匹を飼っている。オズが10年間の時を越えたため、再会した時にはオズよりも年上になっていた。幼げな顔に似合わず豊満なスタイルで、ロッティを越える巨乳である。曰く「その胸は凶器」。国内屈指の名門校・ラトウィッジ校に在学しており、風紀委員を務めている。

ヴィンセント=ナイトレイ
声: - / 福山潤、大浦冬華(小)
省6
202: パンドラハーツキャラ 2012/05/09(水)16:46 ID:LWcbpnYQ(5/5) AAS
エリオット=ナイトレイ
声: - / 野島裕史
年齢:16歳 身長:172センチメートル
ナイトレイ家の嫡男で、ギルバートとヴィンセントの義弟。はねた前髪と八重歯、左目の泣き黒子が特徴。ラトウィッジ校に従者のリーオとともに通っている。愛称はエリー。幼い頃からナイトレイ家の人間だということで中傷されており、「ナイトレイ家の誇り」に執着する傾向がある。ベザリウス家を良く思っていないのは、父であるナイトレイ公爵からベザリウスへの憎しみを忘れるなと教育を受けていたからである。実兄姉らと違い、養子であるギルバートとヴィンセントの事もナイトレイ家の一員として見ている。それゆえに、家を出、オズの従者を自称するギルバートには反発しがちだが、義兄として慕っている風もある。曲がったことが嫌いな直情型の性格で、「自分を軽視するものに他人を守る資格はない」という、オズとは対照的な信念を持つ。短気で口が悪く素直になれない所がある。エイダ曰く「優しくて頼りになる人」、リーオに言わせれば「聡いのに馬鹿」である。

リーオ
声: - / 渡辺明乃
年齢:16歳 身長:163センチメートル
エリオットの従者。黒髪のボサボサ頭に丸眼鏡(伊達)が特徴。ナイトレイ家が運営する孤児院「白き天使(フィアナ)の家」の出身。のんびりとしてマイペースな性格で、客観的かつ公平な視点の持ち主。剣や銃の扱いは不得手。公正かつ適切なアドバイスで常にエリオットをフォローしているが、エリオット曰く「すぐキレるし狂暴」。興味の範囲が広く、知的好奇心も旺盛。娯楽小説から難解な学術書まで、読書傾向もジャンル不問の読書家。独学だがピアノが上手く、エリオットと連弾することもある。

グレン=バスカヴィル
「サブリエの悲劇」の首謀者とされている、バスカヴィル家の当主。バスカヴィルの民にとっては絶対的な存在であり、また不滅の魂を持ち、肉体を何度も替えながら生き続けている。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*