[過去ログ] トレント関連開示請求相談スレ61【ワ長文NG】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860: (ワッチョイ 3bb8-9czb) 2024/12/16(月)14:40 ID:UJt7CJT30(3/5) AAS
開示裁判で業者側の損害賠償請求権自体は認められてるんだからシェアもクソもない
861: (ワッチョイ be80-QZSI) 2024/12/16(月)14:45 ID:3L9areqT0(1) AAS
>>853
おかわりが何倍来るかわからんので弁護士は雇えません
862: (ワッチョイ 1756-P0E+) 2024/12/16(月)14:51 ID:3uAryfnm0(4/13) AAS
簡裁は基本、本人訴訟
863: (ワッチョイ 0f29-EMsg) 2024/12/16(月)15:19 ID:ZZoggzOr0(2/3) AAS
過払い金請求で簡裁利用しまくってる弁護士もいるからな
一般の弁護士には馴染みなくてもその手の弁護士なら簡裁は庭みたいなもんじゃね
864: (ブーイモ MMd6-nhIw) 2024/12/16(月)16:13 ID:3wo7kQkmM(1/2) AAS
そんなきみに魔除けの御札。

>なお、それ自体として再生もできないようなピースを保有するにすぎない発信者を特定したとしても、
>その送信可能化権の侵害によって控訴人が被った損害は微々たるものにとどまると想定される。
865: (ワッチョイ fbde-axBZ) 2024/12/16(月)16:33 ID:aJZbnbzd0(1/5) AAS
想定される
想定される
866: (ワッチョイ 3bb8-9czb) 2024/12/16(月)16:34 ID:UJt7CJT30(4/5) AAS
本人訴訟の方が面白い判例見れそうだから特に止める気はない
867: (ワッチョイ 7bd2-Vy5I) 2024/12/16(月)16:51 ID:TJ+Vxclt0(1) AAS
>>855
内部犯なのは間違いないのにね
釣りかもしれんね
868: (ワッチョイ 1731-uoHT) 2024/12/16(月)17:01 ID:3uAryfnm0(5/13) AAS
開示されたら3年後に訴訟
無視したら140万
869
(1): (ブーイモ MMd6-nhIw) 2024/12/16(月)17:12 ID:3wo7kQkmM(2/2) AAS
77万で手を打つか
弁護士費用+140万まで待つか
時効を信じてビクビク暮らすか
870: (ワッチョイ fb6d-1KdK) 2024/12/16(月)17:21 ID:eQp9HO2e0(1) AAS
訴状の中身を見てみたいわー。
871
(1): (ワッチョイ fb13-NGX1) 2024/12/16(月)17:22 ID:x+UC0KBs0(1/4) AAS
本人訴訟してる人のツイート見たことあるけど、裁判所に出頭したり、問答のFAXが来る度に文面を考えるのに丸1日費やしたり、Web会議の度に仕事休んだりで、物凄く面倒そうだった
その人は文筆業だったけど「勤め人だったら本人訴訟は無理」って断言してたよ
ちなみに誹謗中傷に対する民事訴訟だったけど、最後は謝罪文出して和解になってた
872: (ワッチョイ ae93-6Pca) 2024/12/16(月)17:26 ID:WxBGwHGp0(2/5) AAS
著作権関係の争点が複雑な案件だと簡裁から地裁へ移送されるのがほとんど。簡裁でやることは一枚のペラ紙を提出することだけ。
ここで弁護士を雇う必要はないけど実際に地裁で損害賠償請求訴訟が提起されたら流石に弁護士雇ったほうが良いよ
873: (ワッチョイ 7eba-3k2I) 2024/12/16(月)17:29 ID:QdzD1VKp0(1) AAS
弁護士と賠償金合わせて77万超えるかどうか
結果がわかってから色々判断すればいい
874: (ワッチョイ db15-6p6p) 2024/12/16(月)17:35 ID:/w39nhZa0(1) AAS
地裁移送申立てしたら自動的に地裁で裁判するんかね
無視相手に裁判やるとなったら数千件はあるんじゃないの
875
(1): (ワッチョイ fbcb-1KdK) 2024/12/16(月)17:37 ID:S+TuxAju0(1/2) AAS
ていうかちゃんと裁判やったほうが健全じゃね
裁判をやることで業者が示談ビジネスで貯め込んだ金を溶かせるし
弁護士事務所も今までの事務的なスキームじゃなくてちゃんと立証責任を果たさないといけないからリソースを割かないといけない
876: (ワッチョイ fbde-axBZ) 2024/12/16(月)17:39 ID:aJZbnbzd0(2/5) AAS
簡地移送もあるしな
140万がどうなることやら
まぁ140万の半額としても70万プラス弁護士費用プラス雑費
877
(1): (ワッチョイ fbde-axBZ) 2024/12/16(月)17:41 ID:aJZbnbzd0(3/5) AAS
>>875
他人事だからそんなこと言えるんだよ
実際送達来たら手震えるぞ
878
(1): (ワッチョイ fbde-axBZ) 2024/12/16(月)17:46 ID:aJZbnbzd0(4/5) AAS
>>871
まぁここの住人だと本人訴訟なんか無理無理
覚えてない、そのファイル持ってない、パソコン買い替えた
この程度の反論しか書けないもん
879: (ワッチョイ fbde-axBZ) 2024/12/16(月)17:49 ID:aJZbnbzd0(5/5) AAS
>>869
おっ、いいこと言うじゃん
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s