[過去ログ]
誹謗中傷された人の相談スレ Part.14 (1002レス)
誹謗中傷された人の相談スレ Part.14 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 無責任な名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 01:13:32.83 ID:4piikvgW そもそもの前提として、1レスいくらなんて算定をしてる弁護士事務所は少ないです (もしかしたら、中にはそういう悪徳業者もいるかもしれませんが) ふつうの弁護士事務所なら、一括で考えます 着手金はだいたい10~30万円で、それ以上かかることは稀です (1,000レスを越えるような余りにも膨大な量となると、さすがに精査に時間がかかりますが) 一般的には、開示成功だけで終わることはなく、 その後の損害賠償請求、ケースによっては動産執行の完了まで、依頼人が経済的にも勝利できるよう考えて方針を提案します まずは弁護士に、どういった被害内容かのご相談を どういう書き込みかわからなければ、判断のしようもありません (中には誹謗中傷の加害者側が、被害者はこっちだと訴えるようなものもあります。 そういった無理な相談には、勝てない旨を説明しています) 上の方で知念先生の事例が出ていますが、その後の損害賠償でいくら回収できるか それも含めて相談にのってくれる弁護士をお勧めします https://i.imgur.com/DROC959.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/21
29: 無責任な名無しさん [sage] 2023/02/22(水) 07:39:49.83 ID:82BEHf8t >>24 弁護士ドットコムでネット中傷に強い弁護士を探してみては http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/29
108: 無責任な名無しさん [] 2023/04/17(月) 19:28:54.83 ID:3tte+XY/ それは流石にない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/108
218: 無責任な名無しさん [sage] 2023/12/07(木) 17:38:34.83 ID:mWg+RmuT tokiも我の味方だったのだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/218
241: 無責任な名無しさん [] 2024/01/12(金) 20:47:01.83 ID:8AKME/HO 内容によるが 民事上の不法行為が成立して 50万くらいの赤だろうなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/241
262: 無責任な名無しさん [sage] 2024/01/15(月) 08:07:34.83 ID:ohH2jkzc 裁判費用20万円って訴訟提起の手数料のことなら訴額は6000万円か だけど請求額6000万円で賠償金150万円なら訴訟費用のほとんどは原告負担になるはずだから被告が訴訟費用を20万円も負担するってことはない 被告が負担する裁判費用ってなんだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/262
290: 無責任な名無しさん [sage] 2024/01/18(木) 11:33:23.83 ID:8SOdyp94 事業者の不法行為による損害賠償訴訟の原告でこの前判決出たけど、裁判官ガチャがあるから訴訟はあまりお勧めしないよ このスレの案件なら警察が動いてもおかしくないレベルやこの板で相談してほぼ全員がアウト判定するくらいでないと、ガチャでどうなるかわからない この板で判断が分かれるくらい、とくに名誉感情の侵害レベルだと負けることもあり得るし、勝っても当然一部認容判決で金額も低いかも知れず、さらに被告はどこの誰かもわからないから支払ってもらえる保証もない あまりにハイリスクすぎるから警察に相談に行ってそのときの感触が芳しくなかったら気持ちを切り替えたりしたほうがいいと思う 自分は請求棄却となって現在控訴中だけど、これは弁護士特約で金銭的負担をほぼ気にしなくて良いからできることであって、それでも判決を見たときは本当に倒れそうになった 裁判って自分が思った通りの結果にならなかったらそれはそれでダメージを食らうと思うので、敗訴覚悟でやるものだと思った ただ、敗訴前提ならやる意味ないじゃんとも思うし、裁判する目的をどう設定するかが重要なんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/290
437: 無責任な名無しさん [] 2024/01/28(日) 12:59:18.83 ID:PvXOGGEd 開示されても弁護士付ければだいたいが非開示か開示されても安いからな そもそも、その人の人格に難ありで叩かれてたならしょうがない 荒らしみたいなのは開示されろって思うが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/437
465: 無責任な名無しさん [sage] 2024/01/31(水) 16:44:26.83 ID:VLK8nIqT 令和5年12月19日 大阪地方裁判所 損害賠償請求事件 https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/658/092658_hanrei.pdf (1)15件投稿、答弁書で請求原因をすべて認める 名誉毀損&名誉感情の侵害で慰謝料30万円 調査費用1万4000円 弁護士費用相当額3万1000円 合計345000円 (2)1件投稿、答弁書提出せず(いわゆる欠席裁判) 名誉感情の侵害で慰謝料15万円 調査費用1万4000円 弁護士費用相当額1万6000円 合計18万円 裁判例速報に掲載されるような話題性のある案件でこれ 結局裁判官次第 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/465
504: 無責任な名無しさん [] 2024/02/05(月) 14:09:20.83 ID:vZqGUSVe 爆サイに勤務先の情報晒されてしまったのですがこれってプライバシー侵害で開示請求から訴訟まで行けますか?相手がフリーWi-Fi使って書き込んでたりしたら泣き寝入りですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/504
777: 無責任な名無しさん [sage] 2024/08/20(火) 21:15:04.83 ID:Eix2Ad4z 信者は全員、買い増ししていいのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/777
835: 無責任な名無しさん [sage] 2024/09/29(日) 21:33:42.83 ID:IUPJrRKe sf http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/835
839: 無責任な名無しさん [sage] 2024/10/01(火) 07:57:01.83 ID:OB/rhNLA >>829 興味があるのでリンク下さい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/839
873: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/18(月) 19:27:57.83 ID:azIWARso >>872 いくらかかりました? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/873
878: 無責任な名無しさん [sage] 2024/12/07(土) 20:09:49.83 ID:5UZbQJwK >>875 SNSで? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/878
903: 無責任な名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 07:18:11.83 ID:AS7exchp 精神病の思い込みが懸念 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/903
947: 無責任な名無しさん [sage] 2025/01/29(水) 00:49:27.83 ID:1HhOAXMp あなた決めつけ刑事になってませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1675400665/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.809s*