[過去ログ] 発信者開示請求に怯える人のスレ ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
214
(2): 2022/06/03(金)18:08:27.01 ID:0HdvqxW5(1) AAS
必死に言い繕ってもレアケースだという事実は変わらないと思うけどな
ただまぁ209みたいな考えが一番バランスがいいんじゃないかな
レアケースなものをレアケースじゃないといって備えあれば憂いなしの姿勢を装った論拠で主張するも、
その実本心では誹謗中傷に対するアレルギーが根底にあって憎しみを糧にここの掲示板で誹謗中傷者にマウントが取りたいだけの性質の人もいるだろうし
レアケースだからといって必要以上に安心させて、
実際そのレアケースに当たった時は知らんぷりの無責任な楽観論者もいるだろうしね
結局事実を基にしてバランスをとる事が一番
レアケースなものはレアケースではあるけども備える
そしてレアケースではないという嘘をついてまで誹謗中傷をしてしまって不安になっている人を追い討ちする様な発言も控えるべきだというのが一番かなぁ
220
(2): 2022/06/03(金)20:11:07.01 ID:NFcSlrTI(2/2) AAS
>>217
まぁほとんどの弁護士は相談者からの依頼を受けたならば可及的速やかに動くから
やはり開示請求において一年以上も時間をかけるというのは現実的じゃない事になるよね
あえて時間を長くかける合理的な理由が一切無い事と依頼者への時間的及び精神的負担を考慮するならば
論ずるまでも当たり前の弁護士対応といえる
232
(1): 2022/06/05(日)08:22:03.01 ID:i8kAOwhZ(1) AAS
>>220
そのとーり
K弁やF弁でさえそう言ってるのにもかかわらず
それでもなお心配したい(心配させたい)人は
謎だねえ
238: 2022/06/05(日)12:49:04.01 ID:f+PKR6kQ(2/3) AAS
結局コロナと一緒でさ、
感染する確率はぐっと低いけど
そのババを引いたら自分にとっては確率100%なんだから
絶対安心じゃなくほぼ安心と受け止めるのが
正しい理解だよ
313: 2022/06/11(土)19:28:59.01 ID:bD30H2C1(1) AAS
5ちゃんはIP1週間くらいで開示されるからなしありでもそこまで大きくは変わらない
375: 2022/06/18(土)22:47:03.01 ID:8mHoZw7l(1) AAS
>>370
よかったな友達にそういう人がいなくて
もし頼んでたら嫌われてたぞ
515: 2022/06/26(日)14:26:17.01 ID:1FaveFtJ(1) AAS
匿名同士の喧嘩でも開示請求できるの?れすばとるしてたらそう脅されたんだけど
581: 2022/06/29(水)07:57:52.01 ID:5dLcSn87(1/2) AAS
お手紙が届くということはプロバイダにログが存在して、ログ調査した結果どの回線から書き込まれたかまでは判明しているということ
プロバイダ内の手続きとして電子データをプリントアウトして紙データにしてるとか、紙データにしない場合でもpdf等のデータにして保管するだろうからログ消滅問題もなくなる
603: 2022/06/29(水)22:05:20.01 ID:xELPiNPp(1) AAS
>>601
強いて言うなら匿名だから何でもありと思ってやりすぎた誹謗中傷犯達のせいだろな
661: 2022/07/03(日)08:47:43.01 ID:9Qwh0TCs(1) AAS
友人と電話やチャットでやれば無問題
888: 2022/07/17(日)08:41:31.01 ID:TsugTl4c(5/7) AAS
>>887
そんなの当たり前じゃん

>開示請求には権利侵害の明白性と正当な理由の存在が必要
ここは厳格に求められる

これだって判断するのは裁判官じゃん
ある行為と健康被害との因果関係をどうやって立証するのかって話なのに

発信者情報の開示を受けるべき正当な理由の判断について
・発信者情報の開示を求める理由が、①損害賠償請求権の行使のためである場合、②謝罪広告等
名誉回復措置の要請のため必要である場合、③発信者への削除要請等、差止請求権の行使のた
め必要である場合には、通常は、請求者は発信者情報の開示を受けるべき正当な理由を有して
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s