[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511
(3): 2019/03/20(水)14:52 ID:fRmC5OiJ(1/3) AAS
自分も開示請求くらった当初は大丈夫だって情報を探し回って、
ニフティーのも見て自分を安心させてたけど結果開示だった
「要件を満たす必要がある」っていう言葉が発信者を変に安心させる部分があるんだと思う
自分の書き込みは満たしてない!って言い訳が通じると錯覚してしまうからな
「ハンドルネーム」への「名誉感情の侵害」で開示されるとはまさか思わないだろ?
どの要件だって満たしてないって思うじゃん?でもされたからな実際
514
(2): 2019/03/20(水)15:22 ID:fRmC5OiJ(2/3) AAS
>>512
そうです
何回も書き込みしてすまん
今示談交渉の最中なんだけど全然進まなくて不安でまだここにいてしまう
521: 2019/03/20(水)16:07 ID:fRmC5OiJ(3/3) AAS
>>519
自分の場合は
任意開示請求→拒否、訴訟が提起され再度照会書が届く→拒否、で開示判決の流れだったから、
いきなり裁判ではなかったな
複数人を一斉に開示請求した案件なんだけど、訴状の写しを見るに
ほとんどの発信者(全員かは不明)が裁判外の任意開示には応じなかったっぽい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*