[過去ログ] ホリエモンの有罪無罪を論じるスレ2 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48
(3): 2006/11/12(日)19:06 ID:LFM9j3Md(1) AAS
河上和雄の議論を聞いたけど、一般論というか、建前論に終止していた印象。
あれで刑事責任追及なんてできるのかね?
「知らないなんていってたらそれは過失なんだから民事では大変なことになる」とか
刑事でいうことなのか

まぁ、確かに民事責任は免れない気がするけど。
49: 2006/11/13(月)06:43 ID:pAea/vB0(1) AAS
>>48
民事訴訟法では、民法709条等の要件を満たせば、
被害者は、満額返還請求することもできる。
勿論、民法703条、704条の請求もできます。
更に、裁判中に補充する資料も提供することができる。
50
(2): 2006/11/13(月)07:28 ID:4ga4UOPZ(1) AAS
>>48
昨日、バンキシャで嬉しそうに欠席裁判やってるところ見て、
その程度の人間なんだとがっかりしたよ。

あれはひどかった。
51: 2006/11/13(月)09:03 ID:uswgGhqY(1) AAS
>>48>>50
テレビに出演しているコメンテーター全員とアナウンサー全員は、
改正する法律がある場合には、全員、改正法に対する意見募集を
義務つけよう。
そうしなければ、国民の保護になりません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s