【LEC東京リーガルマインド】矢島 (85レス)
1-

1: 01/08(月)16:38 ID:Mcz0DokB(1) AAS
速習インプットなどのコスパの高い講義を提供される矢島先生について語るスレ
66: 02/29(木)06:51 ID:dph40f+B(1) AAS
>>65
>アガルートみたいにカラー製本にして欲しい。でも無理だろうなあ。

①なぜ、あなたは矢島にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、矢島があなたにカラー印刷というエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、矢島がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④矢島があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
省1
67: 02/29(木)15:36 ID:5u41nd52(1/3) AAS
アガルートは見やすいけど、あのレジュメ形式が記憶に残りにくい。
工藤は早口。矢島は早口だけど聞き取りやすい。
68: 02/29(木)15:40 ID:5u41nd52(2/3) AAS
テキストの密度は濃い。ただ、図が少ない。そういうのを求めている人はアガルート。だけど
工藤の授業がつまらん。
69: 02/29(木)17:33 ID:5u41nd52(3/3) AAS
速習インプットの文章は読みやすいけど、重要な所だけを説明している。
初学者には全くおすすめできない。おそらく矢島の論文講座がいいと思う。
70: 03/24(日)15:23 ID:T/tR8OvU(1) AAS
矢島講座は、講座も講師もまとも過ぎてスレで書くことが思いつかん。
予備試験実務の過去問演習が少いことくらいしか文句ない。
71: 03/25(月)00:01 ID:VN86v1vu(1) AAS
あとテキストの多さ
72: 03/25(月)03:46 ID:wwFvvNy/(1) AAS
たしかに…民法6冊はいくらなんでもかさばりすぎ
73: 03/30(土)08:13 ID:h7NiTnNx(1) AAS
俺はタブレットに取り込んだ。
判例のベタ貼りとか無駄ではないかな。
早回し段階ではスピードチェックのテキスト必須かな。
74: 04/15(月)19:16 ID:qG60ek0u(1) AAS
>>58
B5の方が勉強しやすいね
75: 04/17(水)20:26 ID:kudCGjte(1) AAS
電車で読めるようにそのサイズとか。
要望あったらしい。
76: 04/18(木)21:03 ID:GOfMBrcB(1) AAS
テキストは答案用紙と同じ大きさが使いやすい
77: 04/29(月)11:54 ID:45gynXpc(1) AAS
基本知識プラス受けるか
予想問題受けるか迷う。
資金苦しい。
78
(1): 05/11(土)16:08 ID:VczcfQws(1) AAS
速習と論文は受けたんだが、スピマスいるかな?速習と一緒か?
79: 05/12(日)11:05 ID:8fpuxoTr(1) AAS
>>78
スピチェ?
速習受けたなら不要と思うよ。
80
(1): 05/13(月)19:10 ID:OGeOq8ov(1) AAS
速習だけだと消化不良にならない?
81: 05/13(月)21:48 ID:zmz1EP9h(1) AAS
スピードチェックは論文超特化ということでいいの?
82: 05/14(火)00:08 ID:X+MkY/Wu(1) AAS
>>80
むしろ増やす方が消化不良にならんか?
速習だけで190時間になるんだっけ? 
83: 05/14(火)12:23 ID:H2ig4XM3(1) AAS
速習、テキスト飛ばしまくり。
84: 05/15(水)03:18 ID:GhKXYlO7(1) AAS
矢島
外部リンク:x.com
85: 05/22(水)15:14 ID:91SgR4T6(1) AAS
短刀の講座受ける?
家族法だけうけようか迷ってる。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*