コスパのよい予備校課金を考えよう (880レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
156(4): 2023/01/24(火)13:50 ID:r+RVjRMA(1/2) AAS
>>155
矢島先生のは簡易的すぎる印象かな。基本の大事な部分を言ってるのはわかるんだけど、当てはめて考えられないパターンが結構ある感じ。
最近、実践編というオプションが出たのでそれも含めて買わないと駄目だと思う。
相川先生のはわからんけどDK氏の論文処理手順はかなり詳細に書かれてるので矢島先生のよりはこちらがおすすめ。
答案作成に関して一番おすすめなのは4Sの基礎講座かな。問題文とどう向き合って答案を書いていくのか明快に示してくれるのは他に無いと思う。
165: 2023/01/24(火)23:08 ID:r+RVjRMA(2/2) AAS
>>162
各科目について問題の類型別で処理手順が書いてあるよ。4Sと比べるとパターン化しきれてない部分もあるけど十分だと思う。
最初に処理手順を出して、そのポイントになる部分の説明がめっちゃ詳しく書いてあるけど学習進んでないと何書いてるのかわかんないかも。
あと私はマニュアルだけ買ったので講座の方はわからん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.305s*