刑法の勉強法■60 (640レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
250(1): 2023/11/12(日)06:43 ID:0I75eQ9q(1/3) AAS
>>249
山口説はドイツのシューネマン説のパクりだよ。
252: 2023/11/12(日)10:28 ID:GzOpfEOr(2/3) AAS
>>250
司法試験のレベルを超えるので敢えて書かなかった。
シューネマンの結果原因支配説については、平山論文
に簡明な紹介がある(平山幹子「不真正不作為犯につ
いてー保障人説の展開と限界ー」立命館法学264号)
「この点、たとえばシューネマンは、作為による構成
要件の実現が認められる場合の実質的根拠が右のよ
うな「保障人的義務」の根拠であり、それは作為お
よび不作為に共通する帰属原理であると説明する。
具体的には、最も重要な類型である作為結果犯が
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*