[過去ログ] 【予備】短答・択一クイズスレ【司法本試験】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): 2022/04/30(土)07:51:18.73 ID:eXl5gB+B(2/15) AAS
公開会社も、譲渡制限株式を取得した相続人に対する売渡しの請求ができるとする定款の定めを設けることができる。
○×?
143: 2022/05/01(日)12:30:10.73 ID:HYmogRZB(15/27) AAS
検察官が一旦不起訴にした犯罪を後日になって起訴しても、憲法39条の二重処罰禁止に違反しない。
○×?
255
(2): 2022/05/04(水)08:08:02.73 ID:jfpu38uV(6/21) AAS
検察官は、起訴するか否かに関し裁量権を持つが、その判断に際して、犯罪の情状を考慮することは許されるが、犯罪後の情況を考慮することは許されない。
○×?
324: 2022/05/05(木)17:14:19.73 ID:X94vtXSX(10/32) AAS
平成27年の短答刑訴の問題にはちゃんと判例に照らして考えると書かれている。
刑訴に限らず、学説、判例、ごちゃまぜで記憶しだすと最後はワケワカメになるんだよな

刑訴得意じゃないから俺の考え方が間違えてるんだと思うけど
325
(1): 2022/05/05(木)17:17:09.73 ID:pmLA9ixH(6/23) AAS
修正します

A所有の甲不動産について
?AがB名義で登記していたところ、Bが自己の名で甲不動産をXに売却した。
Xを民法94条2項を類推適用して救済する場合
?無権代理人CがAの代理人としてXに甲不動産を売却した場合
における帰責事由とXの信頼の対象をあげよ。
357
(1): 2022/05/05(木)19:29:02.73 ID:pmLA9ixH(19/23) AAS
修正する能力もないくせに

修正する問題とホラを吹く暗記頭
366: 2022/05/05(木)19:34:05.73 ID:X94vtXSX(30/32) AAS
>>363
さっさと教授の名前言え!
とろくさいやつやの
758: 2022/12/03(土)09:31:09.73 ID:bWSvBD6y(1/3) AAS
>>757
クイズに必死だった頭悪過ぎなバカ高卒に合わせたネーミングでつやwww
771
(1): 2022/12/04(日)09:02:54.73 ID:C/PbHh10(1) AAS
判例によれば、出国の自由は外国人にも保障されるが、再入国する自由については、憲法第22条第2項に基づき、我が
国に生活の本拠を持つ外国人に限り、我が国の利益を著しく、かつ、直接に害することのない場合にのみ認
められる。マルかバツか。
878: 2024/07/21(日)20:06:41.73 ID:hgKKfTCq(1) AAS
かなたやむらまこは
駄目だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s