[過去ログ] 【予備】短答・択一クイズスレ【司法本試験】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(2): 2022/05/03(火)13:09:56.12 ID:BvcPC8ZI(6/21) AAS
成年後見人は、成年被後見人の意思を尊重しなければならないが、成年被後見人の財産に関する法律行為を代理するに当たって、成年被後見人の意思に反した場合であっても、無権代理とはならない。
○×?
213(1): 2022/05/03(火)14:37:19.12 ID:FHEXe85J(1) AAS
このは真面目な方々が多くて、凄くいい
読んでいて勉強になります
皆様(と小生もw)が予備短答を突破されることを!
512(2): 2022/05/07(土)14:52:50.12 ID:WQ5i52kw(1) AAS
>>497
お前は去年中央大の通信教育に入った50代の高卒じゃねえかwwwwww
555(2): 2022/05/09(月)07:45:42.12 ID:TT88PJkf(3/4) AAS
株主が議決権行使書面の閲覧を請求したとき、株式会社は、株主がその権利の行使に関する調査以外の目的で請求を行ったことを理由に、これを拒むことができる。
○×?
673: 2022/05/14(土)10:26:35.12 ID:mBgYR3am(5/32) AAS
商人がその営業の範囲内において他人のために金銭の立替えをしたときは、法定利息を請求することができる。
○×?
800: 2023/07/18(火)16:56:35.12 ID:kx8aNRRA(1) AAS
千百松DDTてたg
832: 2024/06/16(日)00:12:58.12 ID:96+MS6pI(1) AAS
>>830
正解は×
従来、間接強制は、債務者に心理的圧迫を加えることから、人格権尊重の面で他の強制方法よりも問題があるとして補充性の要件が必要とされていた。しかし、直接強制や代替執行が可能な債務でも、間接強制による方が効率的な場合があること、直接に強制力を加える方が人格権侵害のおそれが強い場合もあることから、平成15年の民事執行法改正により、間接強制の補充性が放棄され、直接強制・代替執行の他に、間接強制の併用が認められた(民執法173条1項)。
841: 2024/06/17(月)22:35:02.12 ID:ZjOPCQwG(2/3) AAS
>>840
正解は×
証人にも、その実験した事実により推測した事項を供述させることができる。(刑事訴訟法156条1項)
876: 2024/07/09(火)18:03:03.12 ID:JfyGKy76(1) AAS
お前みたいな売り文句で講師やるか本売ったら売れそう
内容の憲法案に反対されたり上手くいかずに怒って自害した事もあるのか
途中で気がするけど来年も火曜なのかな?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
881: 2024/07/21(日)21:22:39.12 ID:cixkpqs+(1) AAS
>>725
写真集との関係さ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s