基本書スレ 第256刷 (562レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
192(5): 2022/03/07(月)18:17 ID:96NL71bu(1) AAS
東大理科?類の院卒の知り合いがいるんだが
そいつが仕事上の都合で法律の勉強をしている
そいつは基本書なるものに手を出しているという
俺が「基本書って難しくて分かりにくくね?」って聞いたら
そいつは「ああ、法律って文系科目だろ、書いてるやつがアホなんよ
だから分かりにくいんだよ、東大法学部はア法学部って理?では昔から言われてたよ」
あとそいつが言うには「法学部では神様的な先生でも基本的にアホだから」とも・・・
目からウロコとはこのことwご参考までにw
196: 2022/03/07(月)21:43 ID:1Qw/kYBf(1) AAS
>>192
理科?類の院ってないから(それは入り口)学部学科(出口)はどこだったのか知りたいのと
基本書書いてるのがアホだと評するくらいなのに
その基本書に手を出してる自分はもっとアホなんじゃねというツッコミに対するレス期待
197(1): 2022/03/08(火)09:29 ID:/qrTWr9Q(1/2) AAS
東大の法学部がアホウ学部って言われているのは昔から有名な話。
ただし東大の理系出身者からだけどね。
なぜか東大理系は昔から東大文系をバカにしている傾向がある。
>>192氏の友人は法律の基本書とは東大文系学者が書いた本なんだから、
”バカが書いた本” という意識を持って読めばそれなりに読めるよということであろう。
馬鹿正直に基本書を読むより、上記の意識をもって読めということだろう。
そうすれば難しそうな基本書も簡単に見えてくる。
言っていることはさすが東大理系出身者だと思う。
東大理系出身者は司法試験や会計士の受験者などバカの集まりだと思っているからな。
198(1): 2022/03/08(火)11:20 ID:RS0Gqf++(1) AAS
>>192
>>197
書いてて恥ずかしくないの?
200: 2022/03/08(火)22:07 ID:O6Oo2Lf4(1) AAS
>>192
>>199
お前みたいな高卒ってほんと可哀想だよな
201: 2022/03/09(水)05:44 ID:6EYsUumY(1) AAS
>>192
東大じゃ常識だよな
東大卒じゃないと分からないけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.078s*