76期就活スレ (860レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50: 2021/12/01(水)15:02:14.51 ID:gIujZXwU(1) AAS
個別面談したらどれくらいで次の連絡くるかねー
179: 2021/12/13(月)21:09:08.51 ID:sVwgQZeA(9/29) AAS
寝る。
200
(1): 2021/12/13(月)23:31:39.51 ID:sVwgQZeA(27/29) AAS
昔は、旧司の頃は、在学中に司法試験合格は、
東大法学部でも現実的ではない目標だったんだから、
予備試験ができて、いい目標ができたと思う。がんばりなさい。
209: 2021/12/15(水)23:39:06.51 ID:hwdgtV7H(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
300: 2022/01/26(水)18:43:14.51 ID:WSMmpzr/(1) AAS
>>298
ですよね、やっぱり
453: 2022/05/23(月)20:43:17.51 ID:o9/Dbi8y(2/2) AAS
電話って今日だけなんかな
642
(1): 2022/06/17(金)03:39:18.51 ID:ddl3Olzq(1) AAS
>>641
新興に入る層は、上位層と下位層にはっきり分かれるよな。上位層を魅力的な条件で雇って、新興に対する偏見をなくす戦略なんじゃないか。
652
(1): 2022/07/02(土)12:00:12.51 ID:bel24BiJ(1) AAS
>>651
中央大通信教育に在学中の50代高卒がこのスレに何の用なんですかね?www
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s