[過去ログ] ★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!244★★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): 2016/09/22(木)19:17:59.37 ID:97t+ZW/g(17/24) AAS
>>140
それと俺は司法試験は受けたことないから
バーカ
しつこいわ
150: 2016/09/22(木)21:39:41.37 ID:97t+ZW/g(23/24) AAS
別に俺は今年の合格者数を見て1500人と言ってるわけではない
合格発表前から1500と断言していた>>141参照
何故か
政府がそう発表していたからだ
こんな予想誰でもできる
馬鹿かね?
235: 2016/09/26(月)00:03:01.37 ID:VUd9yrWx(1/6) AAS
正しいことは何度コピペしても許される
司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定
外部リンク[html]:www.sankei.com
今年の合格者数は1583人
政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん
239: 2016/09/26(月)22:02:14.37 ID:VUd9yrWx(4/6) AAS
正しいことは何度コピペしても許される
司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定
外部リンク[html]:www.sankei.com
今年の合格者数は1583人
政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん
276: 2016/09/27(火)21:15:40.37 ID:M3B3oFoP(13/20) AAS
アディーレの所長とか橋下元大阪市長とかも競争せよって言ってるよ
食えない弁護士だけだよ
甘えてるのは
食えないなら飲食店で働けばいいじゃん
プロ野球選手だって戦力外になったら飲食店で働いてるわ
甘えるな
622: 2016/10/10(月)23:19:45.37 ID:gwwqrHYX(15/15) AAS
正しいことは何度コピペしても許される
司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定
外部リンク[html]:www.sankei.com
今年の合格者数は1583人
政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん
838: 2016/10/22(土)22:15:08.37 ID:wIoIUqc2(31/43) AAS
正しいことは何度コピペしても許される
司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定
外部リンク[html]:www.sankei.com
今年の合格者数は1583人
政府は約束はしっかり守ってます
何か問題でも?
お馬鹿さん
913: 2016/10/24(月)22:44:15.37 ID:5faqNkEg(22/24) AAS
H23からH24にかけて受験者数は減ってますが合格者数は増えてます
外部リンク:bar-exam.shikakuseek.com
受験者数が減れば合格者数が減るとか大嘘
919: 2016/10/25(火)00:10:04.37 ID:KNh2C1Fy(4/19) AAS
――弁護士界には伝統的に「成仏理論」というものがある。つまり、弁護士としてカネを儲けてはならない、と。
また、アメリカのように「企業やM&Aなどを専門にした法廷に立たない弁護士」がもっといるべきだという意見もある。
日本の社会に合う弁護士とはどういうものだと考えるか。
突き詰めて行くと、弁護士は法律というサービスを提供しているが、
他の業界の人たちと違うことはないということだ。弁護士だから、公的な役割があって手弁当で人権問題をやるから、
だから競争するようなことがないようにしてほしい、というのは違う。
基本的にわれわれは自営業者だ。他の多くの企業に勤める人たちと変わりはない。
そもそも、「競争制限しないと、ボランティアはやらない」というのがおかしい。
ボランティアは強制されるものではない。任意でやるものだ。収入がない人でも、ボランティアやりたいという意思がある人は、やっているでしょう?
手弁当で報酬がもらえないような弁護もやるから、普通の会社に勤めている人たちよりは報酬を高めにしてね、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s