[過去ログ]
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!244★★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!244★★ [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 22:44:23.49 ID:Ibcc+58C 小林正啓は「今後8年間で、弁護士登録数が年100人ずつ減り、800人で止まると想定した。司法試験合格者数でいうと、年1000人まで減少し、任官は200人という想定である。」 と予想してるな http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/post-d42a.html http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/22
23: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 22:48:17.69 ID:YsMyz/z9 優秀な法曹を輩出するために作った法科大学院が、質の低い法曹を生み出し、合格者も減らさないといけない局面を作り出すとわ。 世紀の大失敗だよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/23
24: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 22:56:21.70 ID:XBi6TQkz >>21 だから試験の難易度は旧試験時代に比べれば大幅に下がってるし 苦労しないでなれるだろ むしろ資格取ってからが競争なわけだ ベテによると東北ローだと100万円とかくれるらしいしな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/24
25: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 22:57:25.42 ID:XBi6TQkz >>22 そいつがそういってるだけだろ 政府公式見解の方が信用度が高いわ バーカ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/25
26: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 22:58:01.02 ID:XBi6TQkz >>23 はあ? 質が低い? 何を根拠に? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/26
27: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 22:58:19.22 ID:XBi6TQkz 正しいことは何度コピペしても許される 司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定 http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300007-n1.html 今年の合格者数は1583人 政府は約束はしっかり守ってます 何か問題でも? お馬鹿さん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/27
28: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:02:13.65 ID:Ibcc+58C >>24 それは東北ローの近所に住んでいる人には朗報だが そうでない人からすれば関係ないな わざわざ遠くから東北ローに行ったら2年分以上の生活費がかかる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/28
29: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:03:39.68 ID:Ibcc+58C 結局、ローは参入障壁なんだよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/29
30: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:13:09.57 ID:XBi6TQkz >>28 はあ? 地元にも100万円くれるローぐらいあるだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/30
31: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:13:31.65 ID:XBi6TQkz 正しいことは何度コピペしても許される 司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定 http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300007-n1.html 今年の合格者数は1583人 政府は約束はしっかり守ってます 何か問題でも? お馬鹿さん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/31
32: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:21:57.98 ID:lRvghdnq 政府が約束をしっかり守った結果 お馬鹿さんが失権したようですな 確かに何も問題ないですな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/32
33: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:23:11.79 ID:XBi6TQkz だから司法試験を受けたこともローに行ったことも一度もございません しつこいなー さすが粘着ベテ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/33
34: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:23:36.43 ID:XBi6TQkz 正しいことは何度コピペしても許される 司法試験合格者数は「1500人程度以上」 政府が法曹養成制度改革の方針決定 http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300007-n1.html 今年の合格者数は1583人 政府は約束はしっかり守ってます 何か問題でも? お馬鹿さん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/34
35: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:31:32.12 ID:6q1be8yy マンセーには、もう司法試験の受験を続けるしか生きる道はなさそうだな マンセーがたとえ弁護士になって年間所得は100万円程度だろう 彼にとって弁護士業がそんな惨めな職業であることはうすうす分かっているが、 必死になって否定している。なぜか。 彼の生活は、もう普通の社会人として働くことができないほどに乱れてしまっているからだ。 彼が司法試験に合格する見込みは低い 何も勉強していないからだ。 それも彼には薄々分かっている だから、少しでも合格の見込みがあるかのように自分を納得させるために、 はっきり言えば誤魔化すために、 「今年の合格者数は1583人」のコピペを繰り返しているのだ。 今のマンセーにとっては、司法試験合格は目標ではない。 司法試験の専業受験生という今まで続けてきた身分、 居心地のよい身分を続けることが目的だ そのために、親を騙し、世間を欺き、自分を誤魔化すことになろうとも、 「弁護士の職業は、競争は厳しいが競争に勝ち抜くことができる者にはよい職業だ」、 「政府は年間合格者1500人以上の約束を守っている」 を繰り返するより仕方ないのだ。 司法試験の専業受験生!! 彼には、これ以外に居場所がないのだ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/35
36: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:38:11.10 ID:6q1be8yy 司法試験合格者を1500人に削減することを 日弁連が提案したのが2011年頃だったか。 もう5年近くなるな。 その間の状況の変化がすごいというか速い。 ロー入学者が激減した。 当面、合格者を1500人程度以上とするというのは、 法科大学院及び文科省との妥協の結果だが、 日本の人口減少と現状での法曹過剰を考慮すると、 一旦は1000人程度まで減少させないと、 優秀な若者が法曹職を目指してくれないだろう。 どの程度に優秀な若者が法曹を目指すかは、 弁護士になれば通常(例えば中央値で) どの程度の所得を得ることができるかに依存する。 それが500万円であるとすれば、 弁護士になるまでのコストとリスク そして弁護士になった後の脱落リスクも考慮したうえで 500万円の所得で満足する若者が法曹を目指す。 そのレベルの若者で良しとするかどうか、それは政策の問題だ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/36
37: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:38:31.52 ID:XBi6TQkz だから司法試験を受けたことなど一度もございません http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/37
38: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:50:03.89 ID:5FErs9W5 >>37 ローにはいたんだろw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/38
39: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:54:30.94 ID:Ibcc+58C 法曹離れ対策 法科大学院は再生できるのか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160918-OYT1T50112.html 戦意を喪失したやる気のない社説w http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/39
40: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:54:50.48 ID:XBi6TQkz >>38 ローにも行ったことないって100万回ぐらい言ったけど バーカ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/40
41: 氏名黙秘 [] 2016/09/19(月) 23:58:07.13 ID:XBi6TQkz >>36 今でも優秀な若者が何人も目指してますが 適性試験の結果を見ると2002人もの優秀な若者が法曹を志望してるようだが https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20160711_kekka.pdf これはどう説明します? もしこの2002人の若者が優秀ではないというのならその根拠と証拠を提示願います http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1474279555/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 961 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s