[過去ログ] 【DS】トランプ=デュランダル【ロゴス】 (228レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2021/02/11(木)17:03 ID:mDros8Eh0(1) AAS
今の世界情勢を種死の世界に当てはめてみると
よく分かる。

菅&二階&竹中=ユウナ

DEEP・STATE=ロゴス

アメリカ民主党&中国共産党&ヨーロッパ連合
=地球連合

日本=オーブ
省1
209: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 2023/12/23(土)22:11 ID:lZ+qedbx0(1) AAS
惜しい人を亡くした、命日はもうひと月以上前か

レオ・ライアン
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
<ワッツ暴動 <刑務所改革 <アザラシ漁 <ヒューズ=ライアン修正条項
> 1978年、ライアンはジム・ジョーンズ率いるカルト教団の人民寺院が、
>その意志を無視して信者を不当に拘束しているという訴えの調査のため、
>彼らが南アメリカのガイアナに入植して築いたジョーンズタウンを訪れた。
>調査を終え、帰途につこうとした11月18日、ライアンら代表団は
>入植地から最寄りの飛行場の滑走路でジョーンズの命令を受けた信者らに襲撃され、暗殺された。
>その後、教団はジョーンズタウンにおいて900人以上に上る集団自殺を決行した。
省1
210: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 2023/12/24(日)10:20 ID:qeXONn5N0(1) AAS
一目で分かる......オシャレな街だと

This Colorado Mountain Town Has Year-round Outdoor Adventures Accessible Via Scenic Heritage Railroad
外部リンク:www.travelandleisure.com
>“You have to be an advanced hiker, biker, boater, skier,
> snowboarder, snowshoer, etc. to get around Silverton,” said Brill.
<Ice Lake Trail

今の季節は、雪あかりに映えるだろうな
211: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 01/23(火)08:34 ID:5Ud4M9dc0(1) AAS
年中晴れだから、テラス席しかない

...水周り大変そうだな😰

マウントシャスタで、絶対食べたい。
外部リンク[html]:ameblo.jp
> ピーナッツバターラテは、濃いピーナッツ味のラテで、オットは美味しいって。
>コールドブリューコーヒーは、サッパリ美味しい。
> ソースももちろん手作りで、この看板の説明にラベンダーケチャップや、アシアゴランチなどって。
<Arnold Alfa(分厚いバーガーとポテチのセット)
<Famouse Garlic Parmesan Fries
>食べてみたら、ガーリックが辛いっていうか痛いほど入っていて、ちょーーー美味しい。
省1
212: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 01/27(土)14:05 ID:Rq0mZuGS0(1) AAS
デブ活繋がりのガンボ・ベニエ特集

外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
<チコリコーヒー
<アーティストのいないジャクソン・スクエアは、ライスのないレッドビーンズのようなものだ
<ガンボにラーメンを入れたら美味しいかもしれない

アメリカでも海老と米は合う模様
213: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 01/28(日)20:22 ID:iv6+S6O80(1) AAS
ついでの西アフリカ

クンタ・キンテ島と関連遺跡群
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
> 当初のポルトガルと西アフリカの交易は友好的なものであり、現地の有力者の許可を得て拠点を築き、そこで金、象牙、香辛料などとヨーロッパの加工品の交換が行なわれた。
>ポルトガルのエンリケ航海王子によって派遣されたアルヴィーゼ・ダ・カダモストは、1456年にガンビア川を遡上し、
>地元の小王国の首長バッティマンサと一種の友好条約を結び、交易を行なった。
>アルブレダ村とその周辺に残るサン・ドミンゴの小集落やポルトガル人の礼拝堂といった遺跡群は、それから間もない時期に築かれたものである。
>ただし、その後、ポルトガル人の入植は減退していく。
>カダモストらがガンビア川に積極的に繰り出したのは、そこに多くの黄金が存在していると聞いていたためだが、苛酷な環境の割には大した量の黄金が手に入らなかったからである。
(中略) セネガル川からガンビア川にかけてのセネガンビア地方は大西洋奴隷貿易の初期において、特に重要な奴隷供給地となった。
省11
214: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 01/29(月)17:40 ID:+6GTY93s0(1) AAS
こういうのは住んでる人間じゃないと分かりづらいよね

アクラ/ガーナ 〜ガーナの魅力「和をもって貴しとなす」〜
外部リンク:www.scgr.co.jp
> ガーナは、1957年の独立以来、一時の例外的な期間を除き、一貫して平和を維持してきています。
>最初の大統領であったクワメ・エンクルマ氏が特定の氏族や地域のみに利する政党の結成を禁じ、全政党が国内全ての州に拠点を有するよう義務付けたことがこの国の平和の礎であると聞きます。
>選挙は民主的に行われ、国家元首が存命でも地位にしがみつかず政権交代が行われてきており、民主主義の模範となっています。
(中略) そして「文化の豊かさ」があります。色鮮やかな民族衣装の伝統に裏打ちされたファッション、
>多様な食材と天然調味料を使った郷土料理、ジャンベ(西アフリカの太鼓)に代表される音楽や舞踏、日本とは全く異なる冠婚葬祭、
>キリスト教・イスラム教・地元信仰の入り混じる寛容な宗教観などなど、魅力の尽きないガーナ。
>筆者がこの国のパワースポットのひとつと信じてやまない野口英世博士記念日本庭園にたたずめば、野口博士の激しい情熱を感じることができるでしょう。
省2
215: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 01/31(水)17:36 ID:JIsTe4gY0(1) AAS
ホミサイドの頃(約30年前)から牡蠣を採りすぎるなって言ってたものな

高温や暴風雨に直面するニューヨークをカキが救う、年1億個導入
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
> 熱帯低気圧「オフィーリア」による200ミリもの集中豪雨が鉄砲水を引き起こし、ニューヨークの街は大混乱に陥った。
>セントラル・パーク動物園のアシカがプールから泳いで脱出できるほどの増水だった。
> ニューヨークはかつて、世界のカキの中心地だった。19世紀にはとても豊富で、現在のホットドッグのように屋台で売られていた。
>しかし、1世紀にわたる乱獲と汚染の結果、かつて22万あったニューヨークのカキ礁は、世界最大級の天然港であるニューヨーク港からほぼ姿を消した。
> カキの成体は1日最大190リットルの水をろ過することが可能で、10億に達すれば、港全体を3日でろ過できる。
>また、2023年1月発行の学術誌「Renewable and Sustainable Energy Reviews」に掲載された論文によると、
>コスト効率とエネルギー効率に優れた方法でカキは炭素を隔離し、破壊的な洪水の一因となっている気候変動との戦いに大いに役立つ。
省2
216: 東方共和国 ◆bnGyjrDdQM 02/04(日)03:19 ID:bwQnMGhb0(1) AAS
出丸といったところかな

ウォキーガン (イリノイ州)
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
> 1820年までに、フランス語の地名は英語のスモール・リトル・リバー(Small Fort River)となり、開拓地はリトルフォート(Little Fort)として知られるようになった。
> Waukeganceや、その後のWaukeganという地名(小さな砦という意味。なお、ポタワトミ語で小さな砦はwakaiginという。)
>はジョン・H・キンジーとソロモン・ジュノーによって作られ、1849年に新しい地名に採用された。
> 地元では「どこにも行かない高速道路」として知られているウォキーガン市内を通るイリノイ州道137号線は
>恋はデジャ・ブ、アイス・ハーヴェスト 氷の収穫、ブルース・ブラザース、コンテイジョン、バットマン ビギンズなどの映画で銃撃戦のロケ地として使われた。

おまけ
手島屋敷
省5
217: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/05(月)13:50 ID:bQJpcanp0(1) AAS
潮の流れを阻害しないのはいいことだと思う

リトルアイランド(ハドソンリバーパーク)
外部リンク:mikissh.com
これもまたファンネル

おまけ
上陸することができないニューヨークの秘密の小島「ウ・タント島」
外部リンク[html]:karapaia.com
> 1890年代、スタンウェイはイースト・リバーの下にトンネルを通すプロジェクトに着手した。
>目的は、クイーンズにある自社の町スタンウェイ・ビレッジとマンハッタンをつなぐためだ。
>このプロジェクトの一環として、マンノウォー岩礁として知られる
省10
218: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/06(火)12:46 ID:D1VqFR4N0(1/2) AAS
マンハッタンで繰り広げられる米中ハンバーガー対決
外部リンク[html]:www.ide.go.jp
濃厚なバニラアイスが好評、そういうのもあるのか(美味しんぼの影響でバンズばかり注意してたかも)
<肉挟(ロウジャー)モー <鉄圏、虎背、菊花心(焼き目の模様)

香辛料は時代に合わせて更新されていくのだろうな
219: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/06(火)18:51 ID:D1VqFR4N0(2/2) AAS
マレー半島の国は外国船を修理して造船ノウハウを蓄積していったというし
日本にも得られるものがあるといいね

米海軍第7艦隊の修理、日本企業に委託へ…揚陸艦「ニューオーリンズ」で月内に開始
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
> 19日、同基地を訪れたエマニュエル氏が公表。
>「第7艦隊の艦船を常に稼働可能な状態にしておくことが重要だ。
> 日本と米国が能力を発揮し、自由で開かれたインド太平洋のために貢献できることを願う」
>と強調した。

治した艦が能登あたりで役立つこともあるかもしれない
220: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/08(木)22:56 ID:ufKd+lWV0(1) AAS
流石にもう売れたとは思うけど、あの辺の落ち着いた雰囲気好きなんだよな
濡れた丸太の甘い匂いもしてきそうだ

「ニルヴァーナ」元ボーカルの実家、4900万円で売りに
外部リンク:jp.reuters.com
> 売りに出されているのは、同州オリンピック国立森林公園に近いアバディーンにある2階建ての古い家。
>そのまま住むことも可能だが、展示目的に建物部分だけ別の場所に移すことも可能だという。

If you're passing by the way…♪
221: 02/09(金)21:42 ID:LobYzK5E0(1) AAS
20年前の代物でヒット無理と言われた劇種の大ヒットでバンライズの種推進派
にディープステートが紛れ込んでいると確信した。
222: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/09(金)21:59 ID:akTC2f590(1) AAS
知らんがな
223: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/11(日)20:54 ID:Y6nXdZon0(1) AAS
様々な人間が集まるわけだ

モンテベロ (カリフォルニア州)
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
> ロサンゼルスのダウンタウンの南東に位置している。
>住民の約7割がヒスパニックであり、またアルメニア系住民のコミュニティがある。

素人のスイカ畑くらいありそう、発芽までは簡単だからな(我が名はアラム)
224: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/12(月)08:51 ID:xplRqeML0(1) AAS
これからの冒険はこういうものになるのか

日産、両極走破のアリアをシカゴモーターショー2024で披露…10か月・1万8000マイル
外部リンク[html]:s.response.jp
> アリアに施された改造は、EVが極限条件下でも機能する能力を示すため、意図的に最小限に抑えられた。
>バッテリーやパワートレインに変更は加えられず、ただ雪や氷の上を走行するために
>39インチのBFグッドリッチタイヤを収めるためにフェンダーが広げられた。
> 追加装備には、軽量な風力タービンと太陽光パネルを組み合わせた再生可能エネルギー発電機がある。
>これにより、極地近くの強風と長時間の日照を利用してアリアを充電することができたという。

技術的には電気式戦車に移行するのかな、市街地の日常ではそこまで役に立たなさそうだし
225: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/15(木)19:48 ID:lSh1ewEj0(1) AAS
今月のニュースになってて久々にワロタ(60年以上前やぞ😅)

【ここが神パーツ!】ウクライナから飛来した超高速ステルス無人偵察機D-21は「Gパーツ」に愛がある。
外部リンク:www.google.com
> この機体は空中で母機から発射されると敵地の上空をとんでもない速さで飛行しながら
>ガシャガシャと写真を撮影し、フイルムの入った偵察ポッドを分離してから自爆、
>偵察ポッドは空中で他の飛行機が回収する……という無茶苦茶な計画であった
>(当然ながら実戦では意図した成果を上げられなかった)。
(中略) しかし、本キットには「母機に搭載するためのパイロン」がちゃんと入っている。
>合体する相手はこの世にいないのに、合体に使うパーツだけがある。
>ロボットのおもちゃでこんなことがあったら子供は大泣きである。
省12
226: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/17(土)10:59 ID:XvCn2og60(1) AAS
動物学も国際化が進んでるわけだ
てっきりまた盗みかと(問題発言)

デンバー動物園の「ハゲワシ」が韓国で発見された意外な理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
> センター側は、ハゲワシが移動中に電柱に羽が引っかかって怪我をしたものと見ている。
>絶滅危惧種2級のハゲワシの生息地はモンゴルで、冬季(11~3月)獲物を取るために中国を経て韓国南部で越冬する。
>米国デンバー動物園所属の飼育員と学者たちがハゲワシの越冬時期と移動経路などを研究するために
>生息地であるモンゴルを訪ねてハゲワシを捕獲、認識票を付けたことがわかった。
>全羅南道野生動物救助管理センターの関係者は「ワシが1年に10羽程度同じような症状で救助される」という。

関連?
省13
227: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/18(日)17:47 ID:SSQVCHbJ0(1) AAS
それの為のバラエティ番組があるくらいだし、捉え方は国それぞれというか

83歳アル・パチーノ、54歳年下恋人妊娠を信じられずDNA検査求めていた
外部リンク:mdpr.jp
> ヌーアさんはローリング・ストーンズのミック·ジャガー(79)や億万長者のニコラス・バーグルエン(61)と交際するなど、
>年上のスターとの交際歴でも注目を浴びたことがある。

(最初は「愛妻を信じられなかったんかい」とも思ったけど)
最後の妻と静かに暮らすことを考えてたんだろうし...

おまけ?
その罪は描けない
外部リンク:www.tsogen.co.jp
省5
228: 西方共和国 ◆UQwbUW9vcfTe 02/23(金)16:26 ID:xXkyQ7w30(1) AAS
Zのアナハイムのモチーフになってたくらい(?)の頃の米帝CM集
動画リンク[YouTube]
Uncle Ben'sというのはメキシコ風焼き飯のブランドだそう、当然パラパラ系の米の方が購買意欲を誘う
Manwichはトマト入り牛挽肉ソースでサンドイッチに使う
CoolWhipは泡立て不要の生クリームで食感が長持ちする物(逆に不安になるが...)
ピルスバリーのシフォン風パイナップルケーキ

Cotyが香水のブランド(メジャーぽい)、いや証明写真機でムスクなんか使うなよ...
カーペットのスチームクリーニング専門店の案内、向こうだと泥も入りやすそうだし
冤罪事件の出てくるRyan's Hopeは1975-1989まで続いたソープオペラ(アレの歴史の中では短い方か)

オムツとジーンズのCMは今やもう出来ないやつ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*