[過去ログ] ウォーキング&ジョギング ダイエット123周目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: (ワッチョイ 5fb7-pigk) 2020/11/09(月)09:27 ID:e0YVAoH80(1/4) AAS
右かかとが結構痛くなってきた
これは骨にヒビとか入っちゃったか?
一難去ってまた一難
207: (ワッチョイ 5fb7-pigk) 2020/11/09(月)17:39 ID:e0YVAoH80(2/4) AAS
中足骨にはまだ痛みが残っていてかかとが痛い
昨日発見した骨盤前傾と前傾姿勢と路面勾配の関係は間違いないようだ
上り坂ではやや前傾姿勢にして骨盤後傾にした方が大腿が速く前に出てピッチが上がる
その結果足を前に大きく投げ出すので歩幅も大きくなる
特に大股を意識してなかったのに歩幅83?に伸びてピッチも131
208: (ワッチョイ 5fb7-pigk) 2020/11/09(月)18:05 ID:e0YVAoH80(3/4) AAS
速度計測区間はずっと上り坂
以前からやや前傾姿勢にした方が走りやすいとは思っていたが
それが骨盤の角度との関係ということに気づいたのは今回が初めて
上り坂の勾配に対して前傾姿勢が弱いと大腿が上がりにくくなって呼吸が苦しくなる
道路の路面は勾配が一定ではなく変動しているから
路面勾配の変動に合わせて姿勢の前傾角度を変える必要がある
呼吸が苦しくなるのは前傾姿勢が足りない時なので、ちょっと前傾姿勢を強めに保持した方がいいのかな
209: (ワッチョイ 5fb7-pigk) 2020/11/09(月)22:25 ID:e0YVAoH80(4/4) AAS
呼吸が苦しくなることについて書いたので考察
これまで呼吸が苦しくなるのはVO2maxの限界と思ってたけど
どうもそうじゃなくて、大腿を速く前に持って行けないときに呼吸が苦しくなる気がする
足の動きがスムーズだと呼吸もスムーズになる
どういう理屈かわからんのだけど
つまりVO2maxにはまだ余裕があるんじゃないかと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*