[過去ログ] 【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart136 (958レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2013/01/04(金)05:34 ID:t7VmpFUx(1/4) AAS
>>39
>よく1日1食は、体が飢餓状態になり吸収してしまうから痩せにくい、という意見を聞きますが、
そんな話はよく聞かないし、デマ。
だから嘘の情報を元に条件設定した後半は考える必要なし。
まぁ両者に差は出ないと思うけどね。
44(1): 2013/01/04(金)11:24 ID:t7VmpFUx(2/4) AAS
まぁ1日1食1600Kcalドカ食いをやってると、3食1600Kcalと比べて糖尿病リスクは高くなるかもしれない。
血糖値が乱高下するわけだから。
ダイエットとは直接関係ないけど、念のため。
あと、飢餓モードとか満腹モードとか関係なく、人間はものを食べたら100%吸収するようになってる。
満腹モードだから栄養素を吸収せずに排泄しちゃおう、なんて貴族的な機能はついてない。
人類が誕生してから現在まで、99%以上の期間は飢えとの戦いだったから、進化の過程で飽食用のモード
なんて必要なかったから。
46(1): 2013/01/04(金)12:35 ID:t7VmpFUx(3/4) AAS
>>45
腹壊さなければ普通に吸収する。
っていうか、アスリートだとそれくらい食べる人いるよ。
49: 2013/01/04(金)14:06 ID:t7VmpFUx(4/4) AAS
>>48
>体重っていつ増えるんですか?
ものを食べたり、飲み物を飲んだ瞬間に。
食べたり飲んだりした直後に体重計に乗れば、増えてることがわかるよ。
トイレに行けば、出した分体重が減ってるのもわかる。
>昨日食べ過ぎてしまって何時も通り風呂前に測りましたが0.2キロしか太ってませんでした。
たまたま。
食べ過ぎたと思ってもそれほどではなかったか、普段よりトイレで多く出したか、体重計が
誤差が大きいものを使ってるか、その他いろいろな理由が挙げられる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s