[過去ログ] アトキンス・ダイエット part 7 (634レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2011/12/29(木)21:45 ID:34Ltu+oF(1) AAS
鶏もも肉の素揚げにポン酢か麺つゆ(糖質ゼロの自家製)か
牛肉薄切りのしゃぶしゃぶを上記麺つゆでか
豚肉薄切りのしゃぶしゃぶを上記麺つゆでか
目玉焼きか卵焼きかゆで卵に塩かマヨネーズ
をローテーションで自分はやってます。
しゃぶしゃぶは水で煮るだけだし
糖質が少ないレタスや白菜やネギやきのこ類が合うので
アトキンスには向いています。
自分も吉川メソッドの本は買いましたが、手が込んでいて
毎日作るのは大変だと思いました。
省1
82: 2011/12/30(金)03:51 ID:D267dBS7(1) AAS
糖質ゼロレシピならトータルワークアウトの本がいいだろう
83: 2012/01/09(月)06:45 ID:3hqfxnEg(1) AAS
>>79
江部式はアトキンスより緩め。お酒OK(焼酎・ウィスキー・糖質0ビール)、
炭水化物も最初からごはん1杯/日程度OK。
レシピ本は1食の糖質量(野菜・調味料由来)が目安で載っているので
メニューのレパートリーを増やしたい方には向いているかも。
84: 2012/01/09(月)09:04 ID:l84GEVD5(1) AAS
糖質0のプロテインでのクイックチャージ感がたまらなくイイよ。
一瞬で食事が終わるから、仕事や趣味がはかどる。
85: 2012/01/12(木)19:17 ID:pvtI9czU(1) AAS
吉川メソッドがTVでやっていましたが、
あれ本当に2ヶ月という短期間の結果なのかな? ちょっと信じられない。
自分のトレーニング指導を受ける人のみしか指導しないといった姿勢も
どうも自分には合いません。
それなのに本を出していて、アトキンスに関して何も触れていません。
皆さんの意見を聴かせていただけませんか。
86(2): 2012/01/13(金)01:16 ID:uFih7osd(1) AAS
ふすまパンはイントロダクション中でも大丈夫ですかね?
糖質は10gくらいに抑えているのですが
やっぱり肉魚中心にしたほうがいいかな
87: 2012/01/13(金)06:04 ID:J25dW86p(1) AAS
>>86
ぐぐったら糖質が大体35g/100g(食物繊維除く)ぐらいか。
インダクションなら8枚切り食パン1枚までだね。
88: 2012/01/13(金)16:08 ID:VtG1sURp(1) AAS
>>86
インダクション中は糖質は20グラム以下にするので
野菜取りながらだと糖質摂取管理が難しそうですね。
ふすまはお通じにも良さそうなので成功すると
アトキンスが楽になりそうです、がんばってください。
89: 2012/01/13(金)20:30 ID:J0mHiAgY(1) AAS
アトキンスでイレギュラーなふすまパンを何で取り入れたがるのだろうか?
ふすまパンが食べたければ、アトキンスじゃなく別の低炭水化物ダイエットをすりゃいーじゃん。
自分が楽なダイエットを始めりゃいーのに、短期間で強引に痩せたいバカデブなのか?
たった2週間でも「炭水化物みたいなもの」がないと不安になるくらいなら、アトキンスの真似事はしない方がいいのに。
90: 2012/01/13(金)20:39 ID:Ed13p/I/(1) AAS
まあみんながんばれ
俺もがんばる
91(1): 2012/01/14(土)02:13 ID:kOjM+/1h(1/3) AAS
小麦グルテンを練って1ミリ代に切って揚げたら
さくっくさくのパフみたいなのが出来た!
エリスリム掛けて食べるとチョーウメェ。
アトキンス中には中々味わえないサクサク食感で止まらない。
92: 2012/01/14(土)02:24 ID:M6gECobw(1/2) AAS
ケンタッキーフライドチキンは食べても大丈夫ですか?
もちろんポテトとかは食べずにチキンのみです
93: 2012/01/14(土)02:36 ID:kOjM+/1h(2/3) AAS
部位にもよりますが、オリジナルチキンなら1つ10グラム以下なので
オンゴーイング中に食べれると思います。
衣を意識して剥がせばインダクションでも1本くらい大丈夫そうです。
ちなみに、ファミマの骨付きフライドチキンも1本10グラムだそうです。
外出中に鶏肉食べたくてファミマがあると衣を取ってよく食べます。
フランクフルトはどこのも大体5グラムくらいだそうです。
94: 2012/01/14(土)02:59 ID:M6gECobw(2/2) AAS
インダクション中は3〜4本も食べられないのか
一部外食でケンタッキー考えてたから残念
てかインダクション中は実質外食できない?
しても意識的に残さなければいけないものが出てくるぐらい厳しい?
95: 2012/01/14(土)09:08 ID:pbC/GT3s(1) AAS
あのな
普通の人は3〜4本も食べないんだよ
96: 2012/01/14(土)16:21 ID:ihNQpag8(1) AAS
外食はファミレスや居酒屋、定食屋を選んでたな。
サラダとか焼き魚なら食えるから。
ただ基本は自炊だよね。
97: 2012/01/14(土)20:11 ID:kOjM+/1h(3/3) AAS
確かにアトキンス中は外で食べるのはキツイね
自分は、焼き鳥屋で塩、焼肉屋でタレを注意してなんとか、
コンビニは鯖や鮭の水煮缶やソーセージの袋売りのやたまごろう、
これのローテーションだった。
今は弁当持って行ってる。
98: 2012/01/15(日)01:27 ID:mUlTRt6+(1) AAS
>>91の食への欲求の高さ(食い意地)がなんか……
そういうマメさがあるから太ったんだね
99: 2012/01/16(月)00:10 ID:yG9PX5BL(1) AAS
所さんの目がテン!が切っ掛けで5食ダイエットが伸びてるみたいですね。
アトキンスと同じでインスリン分泌量を抑制してのダイエットのようです。
アトキンスにも応用できないかと思い今日から行なってみます。
最低2週間やってみます。
100: 2012/01/26(木)16:43 ID:ZGwn4LoE(1) AAS
ブロッコリーのような食材の食品成分表を調べてみると、
糖質=炭水化物ー繊維=5.2-4.4=0.8となっていたので
結構すくないから、食べていいのでは?と思っていたのですが、
低糖質系のサイトによっては「100gあたりの炭水化物量が5gくらいある」ということで
ブロッコリーをインダクション中はあまり食べないほうがいい食材に
分類しているところも結構あります。
100g中の炭水化物量5gまんまで考えると、
確かにトマトより多くなっちゃうんですが…。
あまり堂々と「5g」と書いてあるので、やっぱこの業界(?)では
炭水化物量で考えるのがセオリー?と悩んでいます。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*