[過去ログ] ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77(3): (ワッチョイ bf02-hMen [175.134.61.204]) 2019/08/28(水)10:51:29.26 ID:F5pmguLe0(1) AAS
まあ身元が判明したら一般市民が暴徒化した時非常に危険だって
ガイア終盤の展開もあるんで大事を取って秘密にしとけっていうのは
感覚でわかるものもある
ていうか一般人がウルトラマンになっちゃうR/B終盤のクライマックスで
そういう展開になるって思ってた。引っ込んでないでちゃんと怪獣と戦えって
無責任な市民に実家の店の窓ガラス割られたり学校から帰ったら我が家が
範馬刃牙の自宅みたいになってて、
こんな連中のために命張るのってバカくせえなって本音と
いや、それでも自分たちにできることをやらないとって使命感で
兄弟が真っ二つに割れて変身できなくなっちゃうとか
80(1): (スプッッ Sd7f-ItKl [1.75.235.10]) 2019/08/28(水)13:23:36.26 ID:PO38SmSTd(1/3) AAS
デビルマンよりも地球を追い出されるザンボット3の展開の方がジードには合うな
262(1): (アウアウカー Sae7-x+Pl [182.251.150.220]) 2019/09/01(日)21:25:43.26 ID:8YQT6wNpa(1) AAS
子供向けと大人向けを都合のいいように使い分けたり、子供って言葉を免罪符にして正当化しようとしてるだけだしね。
531(1): (ワッチョイ 5b02-xdkT [175.134.61.204]) 2019/09/12(木)17:49:07.26 ID:f3+G2DWw0(2/3) AAS
ジードUFはデザインもそうだが
なにより結局ベリアルの影というか因縁から抜け出せてないなって失望感が強い
TV版最終回で決着をつけて、これからはもうベリアルの息子云々は関係ない
無限の可能性に満ちていて好きなように生きていけばいい、ってオチがついたのに
どっかで見たような棍棒持ったのが究極形態ってw
親父のファンに媚び媚び。結局ベリアルの息子って関連性を強調させていかないと
商売にならないのかっていう
加えてネーミングや映画のタイミングなんかを考えると無限の可能性どころか
ジード関連の掘り下げはこれで完全に終了っていうのが
わかりきっちゃってるのが辛い
547: (ワッチョイ 237d-bRiQ [219.102.171.182]) 2019/09/12(木)22:38:07.26 ID:GIGrvOpH0(3/3) AAS
>>545
フォーゼで主人公に言わせてた「カタカナ使えば頭いいと思ってんだろ」
がまんま坂本に当てはまってるのがもうね
567(2): (ワッチョイ 23e8-HuMN [219.116.96.49]) 2019/09/13(金)19:33:28.26 ID:+wLt/FGN0(2/2) AAS
じゃあそれこそダークネスファイブの連中出しときゃ良かったじゃんと
体よくスーツ使い回せるし メフィラスはともかくデスレムとグローザムなんてもうそんな時くらいしか出せんだろうに
599: (ワッチョイ 5b02-xdkT [175.134.61.204]) 2019/09/14(土)19:02:09.26 ID:Oxdjk+fR0(2/2) AAS
しかし時期的に昭和ウルトラの懐かし後日談って形式のエピソード仕込むなら
本当にメビウスしかないんだよ。作品内の設定的にも、メタ的なタイミングでも
604: (ワッチョイW 3dda-OGZl [58.93.99.217]) 2019/09/14(土)20:10:58.26 ID:nEHyfzph0(2/3) AAS
ウルトラ詳しくないから壊すことに抵抗がない作家とウルトラ詳しいからこそ好き勝手やった監督のタッグで誕生した汚物
悪名高いあの助監督の監督デビュー作でもある
665: (ワッチョイWW 3def-yQti [58.85.131.198]) 2019/09/16(月)19:27:31.26 ID:aqNEPlLN0(2/2) AAS
オーブの超全集見たときはラスボスはこの光やろって思ったな
ミッションという名前で体よく自分の思い通りの宇宙を作るための手駒を増やしうんちゃらかんちゃら…とか
691: (ワッチョイW 2335-+Efg [219.113.56.6]) 2019/09/17(火)12:02:11.26 ID:v8UWAWwp0(1) AAS
シリアスは誰でも書けるが人を笑わせるのは難しいとか誰か偉い漫画家が言っていたな
724(2): (ワッチョイ fb02-hhgi [175.134.61.204]) 2019/09/19(木)09:06:56.26 ID:yaPaQ28+0(1/3) AAS
タロウってどんくらいのタイミングで顔出すべきだと思う?
まだTスクの力が伸び揃ってない…というかタイガが育ちきってないんだが
ジードのウルトラの父くらいの本当のギリギリ終盤まで待つべきなんだろうか
754: (アウアウウー Saa1-y5xI [106.132.87.176]) 2019/09/20(金)02:58:37.26 ID:elvWWmbTa(1) AAS
だからコミカライズとかでも良い
幸いタイタスは本来アニメ作品の世界観由来だ
860: (ワッチョイ e3e8-plfC [219.116.96.49]) 2019/09/22(日)18:59:18.26 ID:ok4iVzGr0(2/2) AAS
昔はテレスドンが劣化してデットンになってたなんて話もあるから維持費もかかるから
枠的に増やすなってのかな
>>847
>>849のパワードといえばあのドラコに切りつけられたので
人間体のケンイチにまで大ダメージが及んだからもうこれ以上付き合わせる事はできないと
単身でゼットンとの捨て身の死闘に挑む、台詞少なくてもあれだけでパワードの人となりが表現できてたわ
ケンイチがセブン最終話のダン並に弱ってたからパワードも死にそうな程弱ってたと見た時はそう解釈してたけど実際はどうかわからんがね
881(1): (ワッチョイ e37d-jgJV [219.102.171.182]) 2019/09/23(月)20:05:35.26 ID:L9L29D6w0(2/3) AAS
>>879
ジードは設定的にしょうがないとはいえルーブは基本形態すら他のウルトラマンの力借りてる状態なのがな
924: (ワッチョイ fbe8-plfC [111.64.107.82]) 2019/09/25(水)18:02:36.26 ID:thoJNqh50(1) AAS
ギャラクトロンにゼガンとデザインとかにこれといった縛りがないのは普通に後続作品で使い回せるけど(設定?知るか)
ジードはあれ、新規着ぐるみがベリアル融合獣なんて潰しのきかないのばっかなのは
今頃後悔してんじゃないすかね
昔のスーツが傷んできて辛くなってきたやつとかいっそのこと改造パンドンやガイガンみたいな
わかりやすい後付けパーツをツギハギしたサイボーグ怪獣出してくれてもいいと思うが
940(1): (ワッチョイW 0594-l48q [118.105.215.243]) 2019/09/26(木)20:47:03.26 ID:+a2m7ocM0(1) AAS
オーブトリニティが最強フォームなのかは疑問だけど一応劇場版のやつだし無難なのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*