[過去ログ] 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #54 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): (ワッチョイW 6f02-dCxx [175.132.245.40]) 2019/06/28(金)20:59 ID:BDFe12TY0(1/3) AAS
ノエル登場から見始めた人も多そうだけどね
上でちょっと書いてた人がいたけど、ノエルは登場時はアルセーヌ復活以外には興味がなく警察に感化されて変わっていく展開をやろうとしてたのかなと思う
けど装備がルパレンに偏ることにによって何だか分からないムーブのキャラになったんではないかと
474: (ワッチョイW 6f02-dCxx [175.132.245.40]) 2019/06/28(金)21:45 ID:BDFe12TY0(2/3) AAS
>>470
いやノエルが嫌な奴や悪い奴スタートだったとは思ってないよ
あくまでも善意の人だと思ってる
ただルパレンに対しては立場的に最初から理解があったけど、警官であるパトレンに対する理解が全くなかったなと
パトレンに対しては咲也、つかさ、圭一郎回を経て段階的に理解を示していったように見える
482: (ワッチョイW 6f02-dCxx [175.132.245.40]) 2019/06/28(金)22:37 ID:BDFe12TY0(3/3) AAS
透真、初美花とノエル回ではノエルは怪盗らしいやり方で警察を助けて成功している
けど咲也、つかさとノエル回では怪盗らしい行為が上手く運ばず逆に味方の足を引っ張るプロットになってる
警察がノエルに助けられて怪盗と協力できるようになったの並行して、ノエルもパトレンに助けられる事で警察のやり方を理解し、警察に対する認識が変化していったのでは?
警察とノエルの話になると逆に一方的に警察がノエルのやり方を理解しないのが悪いという話にもなりがちだけど、実際は双方からの歩み寄りがあってこそ終盤の展開に繋がったと思うんだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*