[過去ログ]
テツワン探偵ロボタック (580レス)
テツワン探偵ロボタック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
248: 名無しより愛をこめて [sage] 2018/03/04(日) 15:46:42.09 ID:NMuU0zbk0 第29話「腹ペコ探偵を捜せ」 脚本:宮下隼一 監督:ヒデ・I 山茶花はリヤカーを引いて引っ越しをする。この町では暴れるロボット達のせいで、大好きなラーメンもおちおち食べられないから。タッカードが手伝う タッカードが空き缶を拾うためにリヤカーから手を離したので、山茶花はリヤカーごと坂道を降りていく。「試練の−黒の巻その1− ?(まるさん)になれ!!」 公園?でロボタック、カメロック、YSTは試練の書の謎に挑む。白のランドツールはシャードック探偵社に置いてある。ロボタック達は心配して引き返す ダークローとカバドスはシャードック探偵社に侵入する。杉薫は依頼がなくて腹がすいている。杉薫は白のランドツールを見つけて、骨董品だと思う 杉薫は白のランドツールを売りに行く。ダークローとカバドスは白のランドツールを捜すがない。盗撮していたトラボルトはもっとちゃんと捜すように言う ロボタックとトラボルトは、同じ設計図から作られた同型のロボット。だからトラボルトはロボタックにライバル意識を燃やす 録画を巻き戻して杉薫が白のランドツールを持ちだしたことを知り、トラボルトはダークローとカバドスに追わせる ロボタック達はシャードック探偵社に来て、杉薫が白のランドツールを持ちだしたと推測して、止めに行く それを盗撮していたトラボルトも、白のランドツールを奪いに行く。杉薫は骨董屋に行くが休みだった 杉薫、ダークロー、カバドスはポスターを見てある場所に行く。トラボルトはポスターを見て、ポスターを壊してある場所に行く ロボタック達も来て、ポスターを直す。「開店記念!! \300 食い放題 レストラン フットレスト」。ロボタック達も行く 杉薫は食事の後にチンピラのガールフレンド2人に声をかけて痛めつけられる。チンピラ2人は杉薫の財布と白のランドツールを放り投げる 白のランドツールはトラックの荷台に乗って運ばれる。ダークロー、カバドス、トラボルトはトラックを追いかける ロボタック達は杉薫から伊藤スクラップのトラックであることを聞く。杉薫は財布の事も頼んで気絶する。ロボタック達はスクラップ工場に向かう ダークロー、トラボルトはトラックにしがみついて、スクラップ屋に白のランドツールを寄こすように言う。トラックはゴミ捨て場に激突する その衝撃で白のランドツールは、電車の向こうの山茶花のリヤカーに飛び乗る。ロボタック達はスクラップ工場に着く。トラックが来る ロボタック達は白のランドツールを捜すがない。山茶花とタッカードは、外でこの町で最後のラーメンを食べようとする。リヤカーに火が燃え移る カケルがトラックのドアに?(まるじゅういち)を見つける。スクラップ屋が、?ではなくて伊藤スクラップ、通称い組であると教える スクラップ屋の先祖は江戸で一番の火消し。試練の書の?(まるさん)は、ろ組。ロボットのろ組。つまり火消しになれということ 山茶花の悲鳴を聞いて、ロボタック達は向かう。ロボタック、カメロックはジシャックチェンジして火消しになる。YSTがバケツの水をかける タッカードもジシャックチェンジして水をかけるが、誤って山茶花にかけてしまう。ロボタックとカメロックが竜吐水で水をかける トラボルト、ダークロー、カバドスが来て、ジシャックチェンジする。ダークロー、カバドスは消火の邪魔をする。トラボルトは火に油を注ぐ ロボタックは火の中に飛び込んで、白のランドツールを持ち出す。ロボタックは白のランドツールでリヤカーの火を消して、トラボルト達を吹き飛ばす 試練の書が現れる。トラボルト達3人は木にひっかかかる。山茶花は全財産が燃えたので、引っ越しができなくなって泣く 山茶花はレストラン フットレスでバイトすることになる。杉薫が皿洗いをしていた。杉薫は張り込みだと誤魔化すが、皿を落としてしまい茫然とする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/248
284: 名無しより愛をこめて [sage] 2018/03/11(日) 19:15:07.09 ID:W3G67AOI0 そして内にある組織や集団がすることは何か? それが「かばう」と「隠す」という行為なのである。 初動対応でこれをすれば、その後にたどり着く先は最悪の事態しかない。 日馬富士に同情している人よ、目を覚ませ ここまで読んで、「相撲界も同じだ」と思った人もいるだろう。話を貴ノ岩暴行事件に戻すと、 事件現場に居合わせながら適切な対処をしなかった横綱白鵬も言い逃れる余地はない。 貴乃花親方が、協会の指示を待っていては、事件がうやむやにされるという判断のもとに動いたのであれば、コンプライアンスの観点からはまずは英断だったと言えるだろう。 「国技」である相撲を取り仕切る日本相撲協会の集団凝集性は、非常に高いということは容易に推察される。 そうした集団凝集性の高さは、うまく機能している時にはよいが、裏目に出たときの闇は深い。 かつて、「かわいがり」という名の暴力行為により、弟子を殺した相撲部屋があった。 その教訓を「喉元過ぎれば熱さを忘れる」にしてしまってはならない。 いま指導的な立場にあるビジネスパーソンにお伝えしたい。どんな事情があっても、暴力行為は許されない。「指導のためだった」という言い訳は、もう通用しないのだ。 「日馬富士にも言い分があるだろう」。そう考えるは危険だ。そうした考え方には、これまであなたが積み上げてきた輝かしいキャリアのすべてを失いかねないリスクが潜んでいる。その事実を頭の片隅にいれておいてほしい。 (私のコメント) いよいよ今年最後の「株式日記」となりましたが、今年は日本型組織に対する欠点がいろいろな形で噴出してきた年でもあったのだろう。日本を代表するような企業の不祥事が相次いでいますが、 日本のサラリーマンはどうしてこのような行為をしてしまうのだろうか。 一般社会的な常識や法律を何十年にもわたって破るような行為は許されるものではない。粉飾決算やデーターの改ざんは外部に対しての背信行為であり、許されるものではない。 それを日本のエリートサラリーマンたちは平気で破るのだ。社会常識で考えても善か悪かの判断はつくはずなのに、隠蔽に走ってしまう。 その組織が、国会であったり軍隊であったり官僚組織であれば、日本にとってとんでもない事になってしまう。日馬富士の暴力事件でもそれと同じ問題を内在している。相撲協会という組織の隠蔽体質は、 「かわいがり」で力士が死亡した事件があっても、相撲協会に体質は変わっていない事は、隠蔽に走ろうとしたことでもわかる。 貴乃花親方は、相撲協会に話せば、相撲協会側は示談に持ち込んで不起訴に持ち込むことは目に見えていた。相撲協会は組織防衛に走り、暴力事件を今までのようにうやむやにしようとした。 マスコミも相撲協会側の言い分をテレビのコメンテーターを使って連日報道した。 相撲協会にとっては力士は家族の一員であり、日馬富士の暴力も弟子への教育の一環だと日馬富士自身が記者会見で述べている。今までの相撲の世界ではそれが当たり前だったのでしょうが、 時津風部屋での力士死亡事件で暴力行為は否定されていたはずだ。日馬富士の行為は密室の集団リンチ事件だ。 荒井氏の記事でも、一般組織と家族の二つの倫理をごちゃまぜにする危険性を指摘していますが、日本型の組織は家族の倫理に置き換えることで強さを発揮してきた。しかし最近では家族社会の倫理の弱点が、日本の大組織の中で行われて不正が隠蔽されるようになった。 その背景となっているのが「終身雇用制度」「年功序列型賃金」「企業内組合」であり、 それが日本型組織の長所であるかのように述べられてきた。日本型組織では能力が優れたものよりも組織に忠誠を尽くす人物が出世をするシステムであり、能力のあるものはより忠誠心のある者によって排除されてしまう。 日本型企業で残業がなかなか減らないのも、残業が企業への忠誠心の証になっているのだ。 それは私が銀行員時代でも感じたことであり、定時に帰る私は次第に異端者にされていった。私が辞める事になったのも上司の「定時に帰ることは許さないからな」という言葉だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/284
359: 名無しより愛をこめて [sage] 2018/03/18(日) 20:30:31.09 ID:nB5aL5DZ0 *** http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/359
558: 名無しより愛をこめて [sage] 2018/04/22(日) 16:00:04.09 ID:Y8xE5zKn0 >>557 *** http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/558
560: 名無しより愛をこめて [sage] 2018/04/22(日) 16:00:55.09 ID:Y8xE5zKn0 >>559 *** http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/560
563: 名無しより愛をこめて [sage] 2018/04/22(日) 16:01:31.09 ID:u2BVRgjed 43話ゲスト 荒川仁彦/東映アカデミー:超特急スーパージェット便の配達員 44話ゲスト 沼崎悠:高峯裕一郎 五十嵐三南子:五十嵐三南子氏 山口よう子:シスター? 宮下英樹:警官? 佐伯聖羅/東映アカデミー:教会の子供 43話撮影協力 川口市立グリーンセンター、多摩六都科学館 44話撮影協力 多摩テック、宮代町 進修館 43話 放送日は1999年1月10日 28話(放送日1998年9月20日)から半年経過 44話 ・劇中は1月24日。放送日は1999年1月17日 ・高峯博士はロボタックを作った天才科学者 ロボット工学の第一人者で、22年前に長老がハラッパ国に招いた 以来、ハラッパ国のロボット開発やランドツールの研究で大変な功績を立てた 高峯博士はトラボルトも作った。トラボルトはロボタックより前に作られたプロトタイプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511249539/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s