[過去ログ] 仮面ライダーディケイドPart445【守れ!てれびくんの世界】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: (ワッチョイ bed3-ZO1u) 2017/07/31(月)11:25 ID:pTUlE2Zr0(1) AAS
ディケイド男塾
92: (ワッチョイ 5397-ZO1u) 2017/08/02(水)09:36 ID:SgqiRWZm0(1) AAS
>>87
クウガをレギュラーにすることを提案したのが會川で
會川以外ユウスケをまともに動かせてない点から見ても
単にアギト編の展開やりたくてクウガレギュラー化を提案したんじゃと邪推してしまう
そしてクウガとアギトの揃い踏みというネタはこのネタを見たがってる層のファンとちがって
制作サイドは特に重要視してないネタだったんじゃないかと思う
93: (ワッチョイ 6f6f-/FH4) 2017/08/03(木)08:09 ID:g9ufzZkh0(1) AAS
レギュラー番組内で綺麗にまとまらない物語は、それだけで駄作と言って問題ない
アメドラによくある投げっぱクリフハンガーとかゴミだって理解しない制作陣多すぎる
94: (ワッチョイ ffe3-jEed) 2017/08/04(金)07:31 ID:jXIYqo1C0(1) AAS
同感。よくVシネや小説とかで補完されてるからと食い下がるアホもいるが、
そういうメディアは余程好きな奴が道楽でカネを出してみる+αの対象であって
半端に終わった本編のケツをぬぐう紙じゃないんだよな

まとめきれずに時間切れというのも続編ありきのスケベ心で
使うかどうかもわからん伏線もどきをちらつかせて終わるのも勘弁してほしい
95: (ワッチョイ 4f6c-jEed) 2017/08/09(水)14:39 ID:WyJqa0Dz0(1) AAS
ぶっちゃけ渡や剣崎を出すんだったら本編準拠の性格の「頼れる先輩ヒーロー」として出して、、
鳴滝との因縁含む破壊者関連の問題はTV本編内でちゃんと解決させてから完結篇につづく!ってやれば
まだそこまで文句言われなかったんじゃないかとは思う。
96
(1): (オッペケ Srd9-roZP) 2017/08/09(水)20:54 ID:0dK/5yIEr(1) AAS
気持ちはわかるがそこまで言うならもうアンチスレ逝けよ
97: (ワッチョイ 0b4c-dE0h) 2017/08/09(水)21:20 ID:2/XbMJF30(1) AAS
渡や剣崎を本編準拠で出しても頼れるどころかややこしくなりそう
第1期平成の集大成としてディケイドはあんなんでよかった
98: (ワッチョイW dfbf-VZfC) 2017/08/10(木)01:54 ID:m6zqKh630(1) AAS
どっちも1話の状態で出そう!(大家と喧嘩&この世アレルギー)
99: (ガラプー KK06-fP2+) 2017/08/10(木)09:43 ID:KEPW70YeK(1) AAS
>>96
このくらいでアンチスレ行けってのも神経質すぎじゃねーの
100: (ワッチョイ 976c-7GHe) 2017/08/11(金)12:22 ID:DFckSkl80(1) AAS
剣崎や渡をあんな扱いにした理由って白倉が
昭和ライダーやウルトラ兄弟みたいな体育会系のノリの先輩ヒーローの客演に懐疑的だったからでしょ?
SH大戦のパンフで「歴代を頼れる先輩や兄弟分として出すと現行が格下っぽく見えるから駄目」とか言ってたし。
まあメビウスとか観てるとその意見もまあわからなくもないが・・・。
101: (ワッチョイ 4ee3-7GHe) 2017/08/11(金)23:44 ID:TIfYZV660(1) AAS
でも先輩の能力をカードでつまみ食いして当人には横柄にタメ口っていうのも
相当カッコ悪いと思うけどなーwこの場合士よりコソ泥がそれに該当する感じだが
人の相撲でふんどしとってその態度っていうのはないわ
102: (ガラプー KK06-fP2+) 2017/08/12(土)00:25 ID:anUNGt2hK(1) AAS
カッコ悪いとかそういうのもなんか違うと思うけどな
海東にすれば自力で盗んできたドライバーにデフォでそういう力が付いてたわけだし、その力を使ったからといって先輩ライダーに感謝!なんて発想がまず出てこないと思う
その能力も含めて自分の能力と思うだろうし
海東は自分の世界や兄を救うって目的があるわけだし、他のライダーに感謝するよりは、自分の世界を救いに来てくれよとか思うほうがまだ自然じゃないかと
103: (ワッチョイ bb97-aEKd) 2017/08/12(土)08:31 ID:oNQ7mFMh0(1) AAS
まあ最初から元主役ライダーのオリキャスを全員呼ぶことが可能で
リイマジを用意する必要性自体ない環境で制作可能だったら
その辺の手法も変えてきた可能性もあるだろうけどな
電キバの時は制作時期や予算の関係でキバ側が色々アレだったが
共演のさせ方自体は比較的普通の共演だったわけだし
104
(1): (スッップ Sdba-C+2d) 2017/08/12(土)11:36 ID:l3hOCpcUd(1) AAS
考えてみたら、『電王&キバ』では、普通に同じ世界という設定での共演だったのに、早速翌年から「電王の世界」と「キバの世界」は別々の世界とかよくやれたよな。
105: (ワッチョイW 07e5-Pd/n) 2017/08/12(土)14:54 ID:lRgOmze30(1) AAS
キバの世界は予想外に面白くて放送当時ビビった
初っ端から本家渡の夢が叶った世界を描くのか・・・って感じで

でも引きのカイザが全てを持ってったのも否めない
106: (ワッチョイ 4ee3-7GHe) 2017/08/12(土)21:56 ID:fczur6N50(1) AAS
>>104
そこはTV版やDCDの9つの世界とは別にキバと電王が共存してる世界も確かにあるって
感じに意識を拡張した方がラクでいいんじゃないの
ただ、鬼が島の戦艦=DCD電王の世界で、なおかつ昭和の時代にアームズモンスターがいるから
DCD電王の世界こそ電王本編のパラレルにして電キバの世界とイコールなのかもしれない
107: (スッップ Sdba-C+2d) 2017/08/13(日)13:27 ID:257EtBmkd(1) AAS
そういえば『キバ』本編の1986年パートでは、次狼、ラモン、リキは最初から知り合い同士だったんだっけ?
『超・電王&ディケイド』での、あの時代に既にあの3人が一緒にいるというのも確か矛盾していたような気もする。
108: (ワッチョイ f66f-aEKd) 2017/08/13(日)18:31 ID:nGXpatbn0(1) AAS
矛盾とか気にし過ぎたらキリがない
109: (ワッチョイ 4ee3-7GHe) 2017/08/13(日)18:55 ID:x5VnyT+j0(1) AAS
TV版じゃなく「魔界城の王」の世界観につながる世界と思えばいいんだ(グルグル目)
110
(1): (ワッチョイ 976c-7GHe) 2017/08/16(水)12:47 ID:de3As93B0(1) AAS
アクション経験ゼロの広瀬アリスに撮影前のアクション稽古とか一切やらせないまま
ぶっつけ本番でスーツアクションやらせた撮影スタッフは控えめに言って鬼だと思う。
まあ雨宮監督や坂本監督とかと違って女のアクションに全く興味ない田崎監督としては
最初からたいしたアクションさせるつもりなかったんだろうけど。
1-
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s