[過去ログ] 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第9話 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2015/10/26(月)01:26 ID:TUYuSx2O0(1/4) AAS
次の方どうぞ
330: 2015/10/26(月)01:27 ID:TUYuSx2O0(2/4) AAS
次の方どうぞ
331: 2015/10/26(月)01:30 ID:TUYuSx2O0(3/4) AAS
639:名無しより愛をこめて:2015/10/26(月) 01:29:55.90 ID:VoRt3htQO
恐竜戦隊ジュウレンジャー 第41話

ドーラガンサクが化けた剛龍神は、ドラゴンシーザーのドラゴンハーレーを受けて元の姿に戻ります
今度はドーラガンサクは大獣神に化けてドラゴンシーザーと戦います
市民はゲキ、ボーイ、メイに対して、お前たちのせいで町がこんなに滅茶苦茶だ、と石を投げつけます
この人たちはドーラガンサクの変身が解けてまた変身したのを見ていなかったのでしょうか?
何より避難もせずに投石に夢中になっているのが理不尽です
334: 2015/10/26(月)15:15 ID:TUYuSx2O0(4/4) AAS
787:名無しより愛をこめて:2015/10/26(月) 14:58:08.47 ID:VoRt3htQO
若い人も爺さんも自分が幼少のころ、つまり最初に見たのを一番面白いと思っているよ
だから爺さんは昔の作品のほうが良かった、今の作品はダメだと言う
若い人にとっては今の作品が良い。昔の作品なんて知らないから昔が良かったという爺さんをウザく感じる
それで今の若い人が年を取って爺さんになると
昔の作品のほうが良かった、今の作品はダメと言いだして、自分より若い人にウザがられる
放送当時の人たちの視点・物の考え方、時代背景、風潮などを考えて作品を見る
当時の視点、今の視点の両方で作品を評価すればいいんじゃないかな
例え意見が違っても喧嘩したりせずに、別の見方があることを学んで互いに尊重できればいいんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.745s*