[過去ログ] 特撮視聴率議論・雑談スレッド65% (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2012/09/16(日)01:12 ID:cKhYXNT80(1/5) AAS
AA省
982(1): 2012/11/18(日)14:00 ID:qBrbRvKr0(5/10) AAS
>>980
いや、亜空間決戦で盛り上がってたのを、ギャバン編で冷ましてしまった感がある。
ギャバン前編を見て一気に冷めたから、後編から落ちてしまったんだろう。
だから、二部開始も全然数字が上がらない。
これはつまり、放映時期と制作時期のズレの悲劇なのではないか。
段々盛り上がって来ていたのに、放映中の数字が悪いもんだから手を入れて
先の内容を手直しする。
でも実際はようやく浸透したノリをひっくり返す結果になったと。
かつてテレ朝の遊戯王がそんな感じだった。
視聴率が悪くて打ち切りが決まってから、どんどんカード人気が出て数字も上がり目に
省3
983(1): 2012/11/18(日)14:01 ID:qBrbRvKr0(6/10) AAS
>>981
え、フォーゼは戻ってないだろ。
984(1): 2012/11/18(日)14:09 ID:a9ekjTE/P(1) AAS
>>982
本当に人気がじわじわ上がってたんなら、ギャバン後に上昇すんだろ
早期の最終決戦って宣伝で、話題性前借りしてただけなんでないの?
つーかゴーバスとしては高いだけで、戦隊基準ではさほど高いわけではないし
985(1): 2012/11/18(日)14:22 ID:l1iAsH5p0(3/4) AAS
ゴーバスが中盤にだんだん盛り上がってたという印象は無いな・・・
986: 2012/11/18(日)14:23 ID:VABryTiiO携(2/2) AAS
>>981
正直、日アサに戦隊がライダーを底上げできる力があるとは思えないな
ゴーカイみたいな一度きりのお祭りやれば話は別なんだろうが
ポケモンに勝つにはウィザードじゃ弱すぎる
987(1): 2012/11/18(日)14:26 ID:qBrbRvKr0(7/10) AAS
>>984
いやいや、人気が上がったなんて言ってないよ。見ている人の中で盛り上がり、
ゴーバスっぽさが、一定数の人に受け入れられ始めていた程度のこと。
だから、ギャバンみたいに全然違うノリが来たぐらいで冷めるし、最初に逆戻りすると。
988: 2012/11/18(日)14:29 ID:l1iAsH5p0(4/4) AAS
>>987
なるほど、そういうのなら分かるような気はする
それにギャバン篇のクオリティの低さは確かにヤバいものがあった
989: 2012/11/18(日)14:38 ID:qBrbRvKr0(8/10) AAS
>>985
盛り上がるっていうと語弊があるけどさ、ホントに、亜空間決戦ちょい前ぐらいから
ミクシの書き込みがどんどん増えて、テレ朝のアクセスランキングも、低いながら
一週間の間ランクインしてる日の方が多くなったんだよ。
それがギャバン編ぐらいから、また3%台ぐらいの頃の書き込みしかなくなって、
ランキングも月曜と火曜ぐらいしかしなくなった。
俺はゴーバス応援してるから、チェックしてたんだけど、これにはガッカリしたんだよね。
せっかく良くなってたのに、みたいな。
その連動性を見て来た者としては、明日はやっぱり低い数字だろうなと。
990: 2012/11/18(日)15:01 ID:ZEkE+SD60(2/4) AAS
>>983
3Qに7%台出してる回があるな。
ゴーバスが始まった2012/02/26からの24話〜36話
くらいは、フォーゼとしてはけっこう好調だった。
まあ、実際はそんなに高いわけじゃないw
ゴーバスがウィザード開始時の2012/09/02から2012/10/28
までの、10/07の連休中日を除いた8回放送分は4.4%〜5.3%と
高かったようなものだな。
ゴーバスにしては高いが、実は大して高くもないw
991: 2012/11/18(日)15:20 ID:ZEkE+SD60(3/4) AAS
AA省
992(1): 2012/11/18(日)15:35 ID:/F4uUPz10(1) AAS
初の4%台の14話(スコーピオン後編)が12/11
初の3%台が44話(ジェミニ後編)が7/22
冬枯れ夏枯れの時期が正確にはどこを指すのか知らないけど、確かに増減してるね
後ゴーバス開始の24話(キグナス後編)の2/26から徐々に上げて7%まで回復して
33話(修学旅行)の4/29から5%台に戻ってる
<仮面ライダーフォーゼ>
第01話…6.3% 第02話…7.2% 第03話…5.5% 第04話…6.7% 第05話…7.7%
第06話…5.8% 第07話…6.1% 第08話…6.8% 第09話…6.7% 第10話…6.3%
第11話…6.1% 第12話…5.5% 第13話…6.6% 第14話…4.6% 第15話…6.1%
第16話…5.3% 第17話…5.9% 第18話…5.6% 第19話…5.3% 第20話…6.1%
省7
993(1): 2012/11/18(日)16:12 ID:ZEkE+SD60(4/4) AAS
>>992
ウィザードもしばらく5%台を推移して、たまに6%出る
週もあるだろうし、12月下旬〜1月上旬に4%出す週もある
と思うが、それは誤差範囲+冬枯れのいつもの現象。
ただ、こうなってくると、フォーゼとの最低争いの可能性が
出てくる。
ゴーバスだと、3%台を推移して、たまに5%出る
週もあるだろうし、12月下旬〜1月上旬に2%出す週もある
・・・となると、戦隊史上最低どころか、平均4%切りが
見えてくる。
省4
994: 2012/11/18(日)16:30 ID:2cAONfJ80(1) AAS
うめ
995: 2012/11/18(日)16:35 ID:qBrbRvKr0(9/10) AAS
ここ最近で視聴率の良かった作品を参考にして作れば・・・・と言うのは簡単だが、
まったく同じもの放映したって、同じ数字とれるかどうかわからんのが視聴率だよなぁ。
狙ってとれるなら、誰だってとってるだろうし。
何も視聴率最低を目指してるわけじゃないんだから、毎年制作側は色々考えてるんだよね。
996(2): 2012/11/18(日)17:56 ID:1IlSNbfT0(1/3) AAS
>>993
戦隊限定の話だが、まずはKID視聴率を奪還する事だな
新スレの歴代戦隊世代別視聴率を確認した所、ゴーバスのKID視聴率低下が酷い
もう今さら制作体制や設定・作風の路線変更は期待できないので、
残念ながらゴーバス4クール目は消化試合にならざるを得ない
だから次回作のキョウリュウレンジャーは、とにかくポケモンに競り勝てるような子供重点の作りにシフトするしかない
その反動で大人層(特に独身の特撮マニア)の離脱を招くかもしれないが、子供の親を掴みさえすれば、まだ何とかなる
ゴセイも特撮マニア(M1層やF1層)を逃しつつも、地道にTEN層は掴んでいたわけだし
997(1): 2012/11/18(日)18:10 ID:qBrbRvKr0(10/10) AAS
>>996
その、子供視点ってのがクセモノなんじゃないの?
大人が考える子供受けしそうな作風で言ったら、どう考えてもシンケンジャーよりゴーオンジャーだし、
ライダーよりは戦隊だけど、実際は違う。
今回たまたまゴーバスがああいう作りでキッズ落ちたからって、安直に子供視点でーとか言っても
まったく無意味だと思う。
ゴーバスは32話以降の数字も出てないしね。
998(1): 2012/11/18(日)18:58 ID:6uvm6xWBO携(3/3) AAS
>>996
ゴセイは終盤、肝心のKIDSを一桁に落としたよ
年間平均だけだと見えないけど
999: 2012/11/18(日)19:12 ID:1IlSNbfT0(2/3) AAS
>>997
でも子供視点をロストしたゴーバス(序盤)が今の結果を招いているのは事実だ
となるとそれを教訓にした番組が作られるのは当然では?
>>998
だからあえてKIDには触れなかった
でも地道にTEN層は掴んでるだろ? あとなぜかM3層もな
1000: 2012/11/18(日)19:12 ID:1IlSNbfT0(3/3) AAS
というわけで次スレ
2chスレ:sfx
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*