[過去ログ] ※精子劣化※35歳以上の男の精子は劣化している (923レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2014/01/13(月)02:45 ID:XhszXtM4(1/8) AAS
>>332
やめたら?もう。
334がコメントしてるとおり、特徴に区分があるだけだし。
なんとか正論を述べたいのかもしれないけど、
痛々しいだけだよ。
いちいち感情的になって大人の女性としてどうなの?

あ!すいません。
結婚出来ない独身女性の特徴って、すぐ感情的になったり、ヒステリーを起こす人のことでした。
感情的になってしまうんですね。
というか、更年期○害が始まっていませんか?332さんの感情的な文章みてると更○期障害かなと。
省2
343: 2014/01/13(月)03:56 ID:XhszXtM4(2/8) AAS
>>339
若い女の苦労ってなんですか?
344: 2014/01/13(月)04:18 ID:XhszXtM4(3/8) AAS
>>339
あと、今は40代で出産は普通っておっしゃっていますが、下記サイトのように
増えてきているだけで、やはり普通ではないですよね。
自然妊娠の可能性も不可能ではないにしろかなり低いし、
体外受精の成功率も30代前半で37%、後半で30%、40代前半は16%、後半では4%
かなり低くなってしまいます。事実として。

もう少し現実を見られて方が良いと思います。

外部リンク:diamond.jp

また、女性も若い男性が良いって視野に入れ始めましたが、
その若い男性の視野に入っていると思いますか?
省3
345: 2014/01/13(月)04:30 ID:XhszXtM4(4/8) AAS
>>339
あの、決して適齢期を過ぎた方を見下したり、けなしなりするつもりではないです。
同じ女性として、正直男性陣につっかかりすぎでは?と思いました。

30代後半、40代前半の出産は出来なくはないでしょうが、
母体的にも子供的にもハイリスクがある事だけは、
ちゃんと事実として受け入れられた方が良いと思います。

少なくともちゃんと現実を見られてる方は、そんなつっかかる文章は書けないと思いますよ。
346
(1): 2014/01/13(月)04:43 ID:XhszXtM4(5/8) AAS
あと、もう一言。
男性陣ももう少し現実を見てください。
下記のように男性も若い子を求めすぎて結婚出来ないケースが多いです。
外部リンク:precious-lover.info
気持ちターゲットの年齢層を上げられた方が、結婚も早いと思いますよ。

ただ、母体年齢35歳以上になると、ダウン症の発生率が異様に高くなるので、
やはり結婚適齢期、出産時期は守られた方が良いですよ。
347
(2): 2014/01/13(月)04:57 ID:XhszXtM4(6/8) AAS
寝れなくて暇だから、最後の一言を。
男性の精子どころか、男性の体を構築している全てが、
年齢と共に劣化するのは当たり前の話なのです。
髪の毛にしろ、爪にしろ、肌にしろ全てそうです。
女性も全く同じですが、女性の場合は、母体としての卵子の劣化は致命的な問題になる事が多く、
男性の年齢と女性の年齢を対等に比較している段階で、話になりません。
男性も年齢を重ねると、精子が劣化するから、駄目だろうと言っている女性は、
相手にする必要は全くありませんし、
恐らくこう言った女性は誰も相手にしないのではないでしょうか?
せいぜい、ネットの掲示板などで、暇な人同士が罵倒したり、
省2
350
(1): 2014/01/13(月)06:33 ID:XhszXtM4(7/8) AAS
>>348
叩いてる訳じゃありませんよ。事実をお伝えしてるだけです。
世の中分かってらっしゃらないようなので。
どう考えたら洗脳されているのか見えてきませんので、このコメントに対してはスルー。

極端な考え方をなさる方なので、何を言っても無駄なような気がしますが、
4割の男性は独身が良い、6割は結婚したいということですね。
全ての男性が結婚したくない訳ではないですよね。
また、逃げる男性も世の中いますが、割合としてはかなり低いですよ。
ちなみに現在28歳で結婚もしており、育児をしております。

ちなみにコメントされた方は、何歳でしょうか?
358: 2014/01/13(月)20:17 ID:XhszXtM4(8/8) AAS
あ!すいません。
>>352-354

320さんのコメントに掲載されていた、記事をしっかり見ておりませんでした。

独身の男性300人の内4割の方が結婚を望まれていないということでした。
ですので、男性全体としてとらえると結婚したくない男性の割合は、
もっと低くなってしまいますね。

ちゃんと読んでいなくて失礼しました。

あと、どうしてキャリアを犠牲って言えるのか不思議なのですが、私はキャリアを一切犠牲にしておりません。
結婚もしておりますし、旦那も私に育児を押し付けてはいません。バランスがとれていると思います。
あなた様のコメント見てる限りとても狭い視野で凝り固まって偏った意見しか述べられないのかなと感じます。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*