[過去ログ] SCP Foundationについて語るスレ Part69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 転載ダメ©2ch.net (スプッッ Sddf-tPMi) 2017/03/18(土)12:28 ID:5kARpB3cd(1/5) AAS
AA省
2: (スプッッ Sddf-tPMi) 2017/03/18(土)12:30 ID:5kARpB3cd(2/5) AAS
Q1 : SCP Foundationって?
SCP Foundation(SCP財団)は英語圏の共同創作企画サイトの名前で、その創作の中核となる秘密組織“財団”の通称でもある。
財団はこの世のありとあらゆる超常存在を秘密裏に確保、収容、保護し、その脅威から人類を守りつつ性質を研究している……という設定。
創作都市伝説のような収容対象(SCPオブジェクト)を主軸に、研究者やエージェント達、死刑囚を用いた「Dクラス」と呼ばれるモルモット達といった財団職員を横軸としている。

作品は財団が収容している超常存在についての記録「SCP報告書」と、それらを含む財団世界観をテーマに自由に創作した読物「Tale」(いわゆる「SS」のようなもの)に分けられる。
本家は英語だが、日本語への翻訳も進行しており、日本語独自の創作も行われている。

Q2 :何処で読めるの?日本語のサイトが二つあるみたいなんだけど?
諸事情で「本家の翻訳を行うサイト」と「日本独自の創作を行うサイト」が別々に存在している。

非公式日本語化Wiki: 外部リンク:scpjapan.wiki.fc2.com
通称「翻訳Wiki」。その名の通り、本家の英語記事を日本語に翻訳して掲載している。ユーザーの登録制度はなく誰でも参加可能。
省6
3: (スプッッ Sddf-tPMi) 2017/03/18(土)12:30 ID:5kARpB3cd(3/5) AAS
Q3:沢山あるんだけどどこから読めばいいの?
前述のとおり、まず本家の翻訳記事から、評価の高い記事から読んでみるべし。
・本家の投票システムによる評価の高い順にまとめられた「評価が高いページ」
外部リンク:scpjapan.wiki.fc2.com
・高評価ページのうち古くから存在し言及されることが多い記事をまとめた「殿堂入りコレクション」
外部リンク:scpjapan.wiki.fc2.com

Q4:EuclidとかKeterとかよくわからないんだけど……
「オブジェクトクラス」と呼ばれる、対象の収容困難度と危険性を示す指標。主に以下の3種が大半を占める。
Safe:少なくとも収容手順を守っている限りは安全なもの
Euclid:未解明の部分があったり意志を持っていたりで、安全確実に収容し続けられる保障がないもの
省7
4: (スプッッ Sddf-tPMi) 2017/03/18(土)12:31 ID:5kARpB3cd(4/5) AAS
※過去スレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part66
2chスレ:sf
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part65
2chスレ:sf
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part64
2chスレ:sf
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part63
2chスレ:sf
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part62
省21
7: (スプッッ Sddf-tPMi) 2017/03/18(土)14:07 ID:5kARpB3cd(5/5) AAS
>>5
あっ…すみませんすみません
終了されてきます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*